• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

載せ替え。

載せ替え。 16.000円(税別)で新品のエンジン?
もとい、新品ムーブメントの搭載になりまた。

手持ちの時計の中でコイツだけ若干遅れ傾向でしたのでメーカーにオーバーホールに出したのですが。

分解清掃ではなくムーブメント載せ替えになった模様。

代金 16.000円(税別)。
破格!?
妥当??
時計本体の値段からすると高く感じなくもないですがw
ま、高い安いは別として~個人的にはムーブメントまるまる載せ替えではなく、不具合のあるパーツの交換や調整で対応してくれた方が時計への愛着が湧くと思うのでありました (;´Д`A
(と言うか、もしかして交換しないといけない程ガタがきてたの??)

そしてベゼルのポイント台座塗料は案の定落ちてます(苦笑)
メーカーでは再塗装(墨入れ)はしてくれません・・・
もし、ベゼルを交換すると・・・
ベゼル部品代 5.200円
外装技術料   5.000円
合計      11.200円(税別)

ハイ。
また自家塗装しますw
今度は車用のシャーシブラックか、フィールダーの塗料でw
耐久性はタミヤカラーと変わらないと思いますがw


セイコー アルピニスト SARB059
SEIKO Alpinist SARB059
2009年 7月 10日発売。(2009/7購入)
小売希望価格 58.000円(税抜)
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2014/12/30 17:59:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年12月30日 18:33
こんばんは~♪

今年も楽しい(私の好み!!笑)ブログをありがとうございますm(__)m

私もセイコーの時計、古いのからそこそこ新しいのまでけっこう所有しております(気づいたら増えていた!!)

ホイヤーなども古いクロノ好きなのですが、セイコーの6S28とホイヤーの1887が・・・で、購入する気は無かったのですが、6S28ムーブが愛おしくなって今年最後の購入時計になりました~♪(爆)

2015年も変わらずよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年12月30日 20:40
室長さんこんぱんは~♪

とんでも御座いませんw
何時も脱線ブログに " イイね! " を付けて頂きこちらこそありがとー御座います♪

室長さんの時計コレクション、インポート物が多いいと思ってましたが~国産もコレクションされていたのですね~♪
今まで個別にアップされた数もスゴイですが~全部一辺に見れたら~それはそれは壮観かと♪

ぉおぉ!?
ニューウォッチ捕獲ですねッ!?
文章からするとホイヤーですか??
また昔の様に時計ブログがアップされるようになる事を楽しみにしてまーすw

2015年と言わず、これから先もズーと宜しくお願いします (*_ _)ペコリ
2014年12月30日 19:44
安いですよ。僕の5thダイバーなんて25000円ですよ。近所の時計店からセイコーに出してもらったんですが、同じようにムーブメント載せ替えでした。
確かに別な時計になってしまった感は拭えません。でも精度が抜群に良くなったので良しとしますが....。

なぜに値段が違うのでしょうね。
コメントへの返答
2014年12月30日 21:14
です。
交換になる事は昔から解っていたのですが~セイコーに確認したところ、物に因ってはメンテナンス(オーバーホール)の場合もあると聞いていたのでw
(交換・調整でも分解清掃+調整も値段は一緒なんですってw)

値段。
古いムーブ。
既にストックが少なさそうですね・・・
古いモデルの方が生産コスト高いのかも?
セイコーの生産ラインの事は解りませんが~既に古いパーツを生産してるとは思えないので、当時のムーブの値段を現代の価値に転換すると、新しいムーブより高くついてしまってたり??
(現行モデルの方がマシーンの進化で清算効率が上がり、安く出来る様になったのかも♪)

多分ヨドバシとかで料金は確認出来るので~他のキャリバーのメンテ料金もチェックしてみるのも面白そうですね!
2014年12月30日 20:06
カルティエのパシャCなんかもムーブメント交換ですからね。本当のETAポン。

これを聞いて購入するの止めました。

同感で違う時計に私もなるような気がします。

コメントへの返答
2014年12月30日 21:32
有名ですよねwww
(こちらもオールではないらしいですがw)

カルティエにしてもセイコーにしても・・・
交換されたムーブは" 破棄 " されてしまうのでしょうか?
それとも " 再生(メンテナンス) " して使用されるのでしょうか??
実は結構気になってたりします。
(リビルトみたいなぁ~??w)

交換 = 別物
自分のアルピニストやスーペリアはGショック並のハードな扱いで、あくまでも " 仕事用 " なので、時計として " 好みのデザイン " ではありますが、オリジナルムーブのままでも " 愛着 " まで湧いてないのが救いかもですw
2014年12月30日 21:45
チャオ!
6R15のOHが載せ変え?このクラスだと仕方が無いのかな?
でも、このクラスでもメーカーでキッチリ分解清掃と一部部品替えされたら、まあ、16,000オーバーしますかね?
前のネタのコメにもなるかもしれませんが、油切れ・摩耗は機械式の宿命ですから、鋼材からシリコン材にして、硬く摩耗しにくい、滑らかな表面で部品同士の抵抗を少なくする進化系脱進機とみるしかないですね。確かに鋼材のように油を注すという行為が無いと何か味気ない気もしますがね。
接触抵抗との格闘ではコーアクシャル脱進機が一番秀でていますが、メンテナンスフリーとは言えない、メンテ寿命が多少伸ばす程度ですが・・。

どんなクラスでも後何年かするとアンティーク時計のように、部品が無ければ作れば良いというような受け継がれる長く使える時計になってほしいですね。
ただし、メンテナンス代は押さえたいのは、切実な悩みですが(笑)

コメントへの返答
2014年12月30日 23:21
チャオ御岳スノーリゾート!?w
どのクラス迄が交換(載せ替え)対象なのかはチェックしてませんが~結構多いいのかも?

分解清掃
とあるサイトの記事を見ますと~はめ殺し(取れない)に見える箇所があるらしく、、、
もしかしたら分解清掃する事は考えられてないのかもしれません・・・

分解清掃+調整でも載せ替え+調整でも、料金が同じなら~一部不備のある箇所のパーツ交換より、まるまる載せ替えの方がお客的にはお得の筈ですし、不良パーツ交換で済んでも、パーツ交換してない箇所がヤレる事を心配するより、全交換の方が安心ではあるのでしょうが、、、
何十年も共に歩んできた時計だったりすると~中身が完全新品では " 別物感 " は拭えない気がします(汗)
※" 直せない " と戻ってくるよりもは、時計として可動する状態で戻ってくる方が望ましいと思っているので、載せ替えを一概に否定はしてませんw

> 味気ない
・人間味がない
・温かみがない
その辺に集約されそうですw
最先端のマテリアル投入・・・機構が機械式でもクォーツ的な味気ない冷たい印象が拭えないんですよw
(プラスチックに関しては安っぽいって印象が強すぎるのですw)
勿論今迄も常時新しいマテリアルや加工と言った、当時最先端の技術が加えられてムーブメントが進化してきたのは理解してますがw
究極な話し、何でもありだと~スプリングドライブのようなハイブリッドも機械式カテゴリーになってしまいそうで・・・
(ま、それは定義訳で弾かれるでしょうが)

> 受け継がれる時計
クォーツ時計が受け継がれるような時計になると~その時代で正確さへの " 進化 " は止まりそうですが、機械式に関しては精度への進化は止まっても良いので、後世に引き継げくらいの物に高めていって欲しいですねッ♪
2015年1月27日 20:17
MAKOTOさん、こんばんは!

メッセしようか迷いましたが、ブログにコメントさせてもらいますね(^^)

先日出たセイコーのダイバーズSBDC027はMAKOTOさんっぽいですよ。

インデックスがバーですから(^^)

6時のインデックス上にあるX?表記だけ気になるんですが良いダイバーズだと思います♪
コメントへの返答
2015年1月30日 1:09
レガバックさんこんばんはッ♪

お気遣い頂きありがとう御座います♪
一応実物もチェック済みですw
あれ、、、スモウ(SBDC001)の化粧まわし?もとい、化粧直しですよね・・・
元々スモウのラグ太すぎて~ブレスレット幅が細く見え、バランスの悪さが目立ちNGと考えていたので~SBDC027もヤッパリ購入候補には・・・(苦笑)
※最近のロレックス(特にスポーツモデル)もラグ幅肥大で、ケースが大きく見え、今度はブレスレットが貧弱に見えてしまい、ケースとブレスレットがアンバランスに感じます、、、
て感じで、自分の中ではロレックスの黄金比率神話(ケースとブレスレットの神比率)も崩壊してます(爆)

で、話しをSEIKOに戻しますがw
個人的にはSBDX012(50周年限定)はベゼル&文字盤の金色化ではなく、ベゼル&文字盤は白のままでハンド(分針)の夜光部分をオレンジ色+風防をサファイアクリスタルで 30万くらいで出してくれたら間違いなく購入していたと思いますw

因みに、インデックスは前回の時計ネタ 「 最近買った雑誌達(プログ編) 」 のコメレスでもお答えした様にドットでも全然OKですw
ローマンやアラビアンよりバーインデックスが好きってレベルでして~オメガのようなクサビ型インデックスも好物だったりしますw

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation