• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

BMW F52が欲しい。

BMW F52が欲しい。 BMW 1 Series Sedan
BMW 1シリーズ セダン F52
全長4456 mm× 全幅1803mm ×全高 1446 mm
中国とメキシコのみで販売しているとのこと。
ノッチバックセダンがいいんです♪
出典:BMW México

正確に記すとBMWだから欲しいと言う事ではなく、このくらいのサイズのセダンが欲しいw

FFでも構いませんw

駆動方式やサスペンションやホイールベース、車重や馬力・トルクの理想とか言いだすと切りがないですし、ハイスペック車を転がす腕も度胸も維持する金も無い。
今はサーキットとか峠とか走らせたい訳じゃないし、抜いた抜かれたといきりたつ年齢でもない、ぶっちゃけ高速道路を安全に尚且つそれなりに気持ち良く走れれば問題無し。
とは言え、割り込みや譲り合いでハザードの一つもないヤツには容赦しない人
で?カタログヨタは治っておらず、多少馬力や車重は気にしてますが、昔から 「 側 」や 「 車内 」 が 「 大きいだけの車 」 には憧れや魅力は感じていませんw
その理由の一つは自分の体系が昔から細かったって言うのも要因かも?
どの車に乗ってもシートや車内が狭くて ” 窮屈 ” などと感じたことがありませんw
昔はアメ車よろしく大きい車はシートもラグジュリー感覚でゆとりが有り過ぎる様に感じ、ホールド感が乏しく不安を覚える事の方に不満を抱いておりましたw
※ 室内長には然程拘ってはいませんが、スポーツカーの室内高が低すぎで頭が・・・てのはありました(座高w)


理想の車の為のサイズ比較[フォト] ↓   


ま、全長と言うかホイールベースが長くなれば直進安定性も高くなりますし、車幅と言うよりトレッドが広い方がコーナーリングも安定し、安心感が向上するのは分かります・・・
が、私には車幅や全長が大き過ぎる車に正直メリットを感じないw

ま、なんにせよ今は全長の長い車はウチの駐車場に収まらないので買えないのw
で昔乗っていたセフィーロとか見直してみると全長は長いが全幅がないので 「 70ナンバー(79) 」 の小型車扱い。
F30が全長が大きくなり過ぎと言っても 「 ミドル 」 と考えると昔のセフィーロより全長は短かったのね?(これ書くのに調べて初めて気が付いたw)
その頃は住んでいた住所も違い、駐車場が月極だったからサイズはあまり気にならなかったし、昔住んでいたところの路地も広くないが 「 退避して交互通行 」 までは行かなかったのでサイズは然程気に止めなかったですw
今の自宅の駐車場&自宅付近の道幅だと大きいヤツは本当に厳しい、、、
大人気のデカイワンボックスとか乗ってるヤツが自分で避けないで小さい車に道譲れや!的態度だったり~小道の真ん中で 「 動けませんわ 」 的オバハンを見てると車降りて叩きに行きたくなるしw(貴方達こそ軽でも乗ってろと。)

昔は3ナンバーはリッチで数も少なく、庶民サイズの5や7ナンバーが多かった所為で近所での擦れ違いも苦にならなかったのかな??
ま、軽自動車は今より少なかったので擦れ違いの難易度は一概には比べられませんが・・・
国土の狭い日本にはそんなデカイ車必要ないと思いますよw
ほぼ毎日空気運んでるだけでしょ?
て、何時の間にか大型車に対して愚痴が混ざりましたが~
兎に角、車の為に家から買い替えたり、駐車場を新たに確保する甲斐性はありませんw
や、植え込みなくせば正直F30(6代目3尻)でもG20(7代目3尻)でも入ります。
大きい小さいと騒いでもたかだかスニーカー一足分ですからw

などとブツブツ言いながらも実際最少半径で40~70cm違うとどれだけ難儀するかとか真剣に比べた事はありませんが~交互通行で一旦 ” 逃げ “ を余儀なくされる住宅密集地の路地では全長の長い車はかなり鬱陶しいかと。
や、率先して避けようとする挙動すら見せないから下手ピに乗って欲しくなし、増えてほしない訳。
何なら3ナンバーに 「 路地裏 」 の実技試験を設けて厳しくして欲しいとか思っているくらいですw
(実際は全長の長い車のオーバーハングを加味すると更に・・・)

小さい車が欲しいなら軽やアクア、フィットって選択しもあるのでしょうしが・・・
ハッチタイプではなくトランクがあるノッチバックセダンが欲しいのでボックスタイプの軽やハッチなアクアやフィットも今のところ購入候補には上がらないんですよね(泣)
出来れば次買う車はセダンに戻したいです♪

で、トップのF52が日本で販売されないかなぁ~なんて夢見ていたのですが・・・
BMWさん・・・
1シリーズは F20(ハッチ)から F40の新型にモデルチェンジ??
新型 F40、テールは国産の何かに似てカッコイイが、フロントが・・・
キドニーグリル誇張され過ぎでSUVチックに見える・・・
まだセダンの設定は無いようですが・・・
アレの顔で万が一セダンが出てもあまり買う気になれんような・・・
うぅぅと唸る日が続きますw

皆の理想の一台ってとんな車ですか!?w
※ 親や家族を無視出来たらエキシージとかロードスターREかな~
  M3もイイッ!って全然一台じゃないしw

★ 7月2日追記 ★
BMW 1 Series Sedan で検索掛けてもたいして引っ掛かりません・・・
BMW 1系三厢运动轿车 で検索かけるとそれなりにヒットします(汗)

―― 下記覚書 ――
トヨタ カローラ フィールダー(120系)このコだけワゴン車。
全長4385 mm x 全幅1695 mm x 全高1520 mm(比較全長の基準)
5ナンバー商用車サイズw 

過去の愛車(セダン)
ミツビシ ミラージュ サイボーグR(月極駐車場でサイズ制限無)
全長4290 mm× 全幅1680mm ×全高 1365 mm(全長マイナス 90mm)

ニッサン セフィーロ(月極駐車場でサイズ制限無)
全長4690 mm× 全幅1695mm ×全高 1375 mm(全長プラス 305mm)

トヨタ カリーナED(月極駐車場でサイズ制限無)
全長4475 mm× 全幅1690mm ×全高 1310 mm(全長プラス 90mm)

超欲しかったアルテッツア(この全長で何処に不都合があるんだ!)
全長4400 mm× 全幅1725mm ×全高 1410 mm(全長プラス 15mm)

今回在欲しいとお題にしたヤツ
BMW 1 Series Sedan F52(FFだっていいよ!コレ日本で売ってよ!)
BMW1シリーズセダン(モデルコードF52  2017年版 中国専用120i118i
120i全長4462 mm× 全幅1803mm ×全高 1448 mm(全長プラス 77mm)
120i全長4456 mm× 全幅1803mm ×全高 1446 mm(全長プラス 71mm)
※ 中国専用だったが今はメキシコでも売っているらしい。

憧れのBMW 3尻
BMW3シリーズセダン(モデルコードE90  2011年版)5代目が一番好き
全長4525 mm× 全幅1800mm ×全高 1440 mm(全長プラス 140mm)

3尻も価格も大きく成り過ぎ・・・
BMW3シリーズセダン(モデルコードF30  2016年版)6代目
全長4625 mm× 全幅1800mm ×全高 1440 mm(全長プラス 240mm)

BMW3シリーズセダン(モデルコードG20  2019年版)7代目
全長4715mm× 全幅1827 mm ×全高 1459 mm(全長プラス 330mm)

今年教習車に導入されたマツダ2セダン(寸法は海外ページより)
全長4320mm× 全幅1695 mm ×全高 1495 mm(全長マイナス 65mm)

兎にも角にも大きいサイズはウチの駐車場に入らんのですよ(車のサイズネタ)
ブログ一覧 | 車・原チャリ・ガソリン | クルマ
Posted at 2019/06/30 16:36:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

帰還
HIDE_HA36Sさん

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

4泊5日の遊牧
ふじっこパパさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2019年6月30日 17:33
こんばんは!

若かりし頃、1シリーズに乗りたがっていた でじゃぶです^^

中国とメキシコで売られているBMWがあるんですね~。
興味湧きました。いや、買えませんが、どんなものか実物を見てみたいものです。
コメントへの返答
2019年6月30日 18:30
でじゃぶ@VM4さんこんばんは!

1尻・ハッチ好きでしたかぁ~♪
自分、若い頃はスパーカー覗いては国産一本でしたw
2台置けないので~4枚ドア必須w
当時、輸入車は「壊れる」 = 「高い」が合言葉みなたいに(汗)
それでもBMWはE30・E36はイイ感じで、E46で少し気持ちが離れ、E90はクドイくらい「好き」を連呼してましたw
今見れば全部素敵なんですが、当時は特にMBのボンネットマスコットが爺臭く、見えた小僧だった自分を思い出しますw

グローバル展開とか言っておきながら日本メーカーでも「国限定(日本国内に無い車種)」が結構あったりしますよね~(止めて貰いたいものです・汗)
2019年6月30日 17:59
日本では1シリーズセダンありませんからねぇ。日本に導入されたら需要ありそうなんですがねぇ。勿体ない気がします。
コメントへの返答
2019年6月30日 18:38
フッジィーさんこんばんは!

そうなんですよね~
なんででしょ?w
日本の国土の狭さ、道幅とかの実状を調査すればニーズがあることは歴然?明白だと思うのですが・・・
なんだかんだで3尻が売れなくなっちゃうのが分っているからなんでしょうか??
同じ時間掛けて売るなら安いヤツより高いヤツみたいな・・・

大きい車が悪だと思ってませんが、大きい車ばかりなのはどうか?と思う今日この頃でしたw
2019年6月30日 22:39
アウディA3くらいだと、ご希望の大きさくらいなんではないですかな?
(後は好みによるとはおもいますが…)
私もアルテッツァは、見積もりまで行って、かなり悩んだ一台でした。

最近、輸入車は当たり前のように3ナンバー化していき
国産もコンパクトカーでも
新しいカローラでも大型化してきてますよね〜
コメントへの返答
2019年6月30日 23:56
☆Hi_R☆さんこんばんはッ♪

A3セダン。
分ってらっしゃる!w
えぇ、サイズはドンピシャなんです!!
エクステリアもBMW・MB・Audi三者とも甲乙つけがたいと思ってるくらい 「 巧い 」 と思っています!
ただ・・・
ただ・・・
インテリアが・・・
あの丸いクラスターがどうしても許容出来ないんです(苦w)
※MBのw205とかもダメ。

あの辺りのデザインが変わってくれて~オプション付けなければ!?みたいなところはあったのですがw

アルテッツア、インテリアが小僧ぽいと言われますし~質感ってところはでも「もう少し」とか言われてましたが~私は充分満足でした。
大型化はもはややもえない的ニュアンスが漂ってますが~販売台数的には??
(ただ大型車の方が利益率が高いから売りたいだけでしょ?と…)

ま、5ナンバー枠に執着しないから「アルテッツアを返して!(あのサイズの3ナンバーを復活して)」とトヨタに散々要望しておりますが、あちらは聞く耳を立ててくれませんw
2019年7月5日 16:23
理想の一台は~
アイドリングで100km/h出ていそうな車!
出せば出るクッソ速いクルマに乗って
法定速度で「まったり走る」のが理想ですー。
そうですね・・・
ディアブロとかテスタロッサみたいなぺったん子とか。
え・・車種古いっすか?
じゃあ
タンドラみたいな荷台があるデカイのでもいいです。
どれも日本じゃ走る場所があんまり無いですけどw

年金暮らしになっても
厨二と蔑まされるような車に乗っていたいです。
俺得で楽しくなきゃ!
コメントへの返答
2019年7月7日 12:33
クジのこさんこにんちは♪

アイドリングで100km/h w
アクセルワークが超々繊細そうですw
そこで法定速度とは大人ですね♪
ディアブロで古いと言われたら我のフィルも・・・
あ、実際激古ですが(鬼爆)
テスッサロッサとは言えば我の中の神、ドン・ジョンソン様がマイアミバイス劇中で愛用していた神車!!
年式とか関係なく、間違いなく神車ですw
えッ?ダットラですか??w
渋センですね~♪(嘘w)
スーパーカーもピックアップトラックも車庫があったら一台づつ買って~目的別専用車なんて憧れの生活ですw
※たしかにダンドラもスーパーカーも日本国内じゃ厳しいでしょうがw

リタイヤして年金暮らしになったら2ドアとか夢でしたが~実際は軽すら怪しい現実から逃避したいですw
※それより法律改定でレシプロ車の維持が難しそう?
全て電気自動車で70歳以上は自動運転車が義務付けられたり・・・(苦w)

プロフィール

「2025年4月4日(金) @czモンキーさんこんにちはワン♪ そうそう、10時でアローンさんのソレです♪ 久し振りで画像に収めたかものの〜走行中で不可能でした(TдT) 結構好きだったんですよね〜w 次回こそはッ!(゚∀゚)」
何シテル?   04/04 15:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパネル、シルバーカーボンDIY手作り(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 12:05:53
チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation