• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月11日

またもや譲渡。

またもや譲渡。 ついこの間OLYMPUSの譲渡劇があったばかりだが、、、

今度は三脚メーカーが?!

三脚メーカーでは大手と認識してきたベルボンがハクバ産業に譲渡された模様!!
衝撃とは言わないまでも驚きを隠せません。
最近は全く持ち出しておりませんがベルボン銘の三脚は Mark-7 を所有しています。
(何十年選手よ? ま、今は重たくて持ち出しすことはないですがw)

因に私の所有する三脚で最新の物は10年前に購入し現在メインで使用しているハクバ HG-533MC ですが、コレ実はベルボンのOEMだったりします。
今回の譲渡で素性の説明がややこしくなる罠(苦w)
ハクバはお値打ちなものが多いいのでナンヤカンヤお世話になってます。
画像のカメラバッグはハクバの物。
初めて銀塩の一眼レフカメラ買った時の物で当時はアルミのこんなバッグがポピュラーでカッコ良く映っりお買い上げw
カメラが、キヤノンA-1 だったので本当はキヤノンのメーカーロゴが入ったアルミバッグに憧れてましたが高くて買えませんでした。
従って三脚も当然の如くハクバでした♪
そのファースト三脚は友達に譲りましたが多分今でも友達の家の押し入れで眠っていると事と思いますw

考えてみればカメラメーカーが火の車なのだから付随する関連産業が安泰な訳がない。
以前自分でも書いたのだが、フイルムカメラからデジタルカメラになりカメラ本体は進化の過程であり未だ買い替えサイクルが早いが三脚は確りした物を買えば使い回しが利く= オモチャ三脚を購入しない限り三脚の買い替えサイクルは長く販売数は伸び難い訳です。
でも定期的に壊れそうな箇所が見受けられたり、初めから華奢で柔そうな物を作っては口コミで売れず(滝汗)
そしてスマホの台頭にデジカメの性能アップ(暗所に強くなり、手ブレ軽減機能の進化)、そこへ来てコロナのトリプルコンボ。

思い出せば巨頭の一角であったスリックも2001年にケンコー(2011年にトキナーと合併して現在はケンコー・トキナー)に吸収されている訳で、逆に言えばベルボンは今まで良く耐えてきた!
OLYMPUSカメラと同じく、もしかしたらブランド銘は残らないかも知れないが、スリックやベルボンの買収先が日本企業であったことは救いだったと思います。

銀行ですら生き残る為に合併統合を繰り返しているので仕方ないことなのかもしれませんが、文具でも服でも車もハイ・ローに線引きされ、共に 1強で競合がなくり選択の余地が無くなったら悲しいかもです。

カメラではないが三菱とか大丈夫なのだろうか?
エボに固執せずランサーとかギャランとかセダンを復活させて欲しいなぁ~
(起死回生にはならんか?)
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2020/08/11 01:30:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2020年8月11日 8:44
おはようございます。
ベルボンの三脚持っています。
でも今は持ち出すのはMeFOTOばかりです。

カメラは、オリンパス…
私が選ぶブランドは、危ない会社ばかり?

クルマは三菱…
三菱グループが吸収される事はないと思うけど、
切り離して撤退は有るでしょうね。

三菱グループのカメラ部門のNikonも最近危うい噂が有りますね。撤退とか有るかも?


コメントへの返答
2020年8月12日 16:13
ST45kaiさんこんにちはー♪
世界的にどうかはわかりませんがスリックやベルボンは有名ですから自称カメラ好きな日本人なら一回は購入経験ありますよねw
MeFOTO、パーツのカラーリングがお洒落で私も購入を検討しましたw
三脚もカメラに合わせて、コンデジに適した物や、一眼 + 望遠レンズのセット耐えられる物、色々な種類があるので数は増えて行く傾向ですが~やはり開脚パーツや重量の軽量化等の進化で新しい物の方が操作性が良く、持ち出すのは新しい三脚が多くなりますよねw

今のご時世安泰な会社は少なさそうな(苦w)
勿論1人勝ちしている会社もありますが趣味の分野ではなく 「 社会的インフラ 」 要素ですし(汗)

財閥系の企業グループに関与出来る頭が欲しかったですw
今更お家事情を探ろうとも思いませんが隠PayPay以来終わった様に感じておりましたが、実際の利益率等の推移は把握していないのでもしかしたら企業体質含め利益率等全て昔と何ら変わらないのかもしれませんがラインナップからセダンが無くなった時点で私の中では対象外になってしまいましたのでセダンが復活しない限り三菱の動向をチェックすることは無さそうです(オーナー様スミマセンw)

ニコン心配です。
三菱由来w
知ってる使途は知っている(*´艸`)
応援したいし新しいミラーレスも気になってますが 『 欲しいのが出ない 』 ので支援も出来ず悩ましいです。
取り敢えず資産を食い潰すまでは続ける気がしますが其だと新しい技術導入(開発)は難しいので一発逆転がない限りコロナが終わっても厳しい気がします。
(世の中がコロナの間に新しい技術を開発してコロナ開けに巻き返しを願いたいですw)
取り敢えず早くコロナが終息して欲しいです( *゚A゚)
2020年8月11日 9:49
今、トヨタ傘下にはダイハツをはじめ、スバルやマツダも資本提携してますね。日産は三菱。
海外だとBMWとミニ、ワーゲン傘下にベントレー、ランボルギーニ、ポルシェ、アウディなど。
この動きは今後さらに加速しますね、自動車もカメラも。
コメントへの返答
2020年8月12日 17:03
フッジィーさんこんにちはー!

トヨタの提携率上がってますね。
MAZDA、海外工場閉鎖するより他社の車でも作って可動&稼働させた方が効率いいですし、トヨタも工場新規で作るより経費削減。
(EV提携受けれなかったら困るけどw)
スバルも先行してスズキとの持ち合いがあったからスムーズだったのかも?
ま、このへんはまだ提携の範囲なので吸収合併には遠いのかもしれませんが今後は分かりませんよね(苦w)

提携のメリット・恩恵が受けられれば否定することはありませんが~正直今の所は、、、
スープラと Z4 なら即断で Z4 ですw
トヨタにこそ色々学んで欲しいのですが・・・

スケールメリットは沢山あるのでしゅうが客にも分けて欲しいですよね(>ω<。)
2020年8月11日 19:02
こんばんは!

三脚メーカーもいろいろあるんですね~。
※すみません、全然詳しく無いので有名どころとかわかりませんが(^-^;)

合併・吸収がある世の中ですもんね…
時計メーカーもそうですし、こんなんじゃなきゃ生き残れないんでしょうか… お気に入りなメーカーさんが吸収されるのは結構心が痛いです。

三菱さんのエボやギャラン復活を望む声も多いと思うんですけどね…
コメントへの返答
2020年8月12日 19:58
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

世界に目を向けると古参が消え新規参入メーカーありで時計と一緒ですが自分もメジャー処しか分かってないのでカメラに興味ないと三脚は更に分かり難いですよねw
自分も釣り道具だったりサイクリングとか今現在興味がない分野はチンプンカンプンです。(ノ∀`)

吸収合併、方法により呼び方も様々ですし、自分達が社会人になる前からある方法なのでしょうが不況になるとアカラサマに数が増えますよね。
もっと大きな企業はテレビでも大きく取り上げられますが中小零細企業間の取引は業界内くらいでしか話題に上がらないことでしょう(汗)
CITIZENのアレが吉と出ているのか凶と出ているのか私には分かり兼ねますが過去の家電業界の如く今後日本の企業が外資に持っていかれない事を願って止みません。

セダンは本当に駄目なんですかね~?
ゴルフやプジョーにセダンのイメージはありませんが外車のメインはベンツにBMWにアウディはセダンのような?
ドイツ御三家にステーションワゴンはあれどバンのイメージはほぼ無し、セダン押しで 7 ~ 8割はセダンやクーペ購入つでは?(割合を真剣に調べたことはありませんし、SUVも増えてきたので御三家も昔に比べセダンのシェアは食われいるかもしれませんがw)

5ナンバーセダンが今一度再構築して貰えると嬉しい人でした( ´∀`)

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation