• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月11日

鞄と時計を見る。

鞄と時計を見る。 たまにしかし使わないビジネスバッグを買い換えたいと言い続け早3年w
中々好みのヤツが出ない。 や、いいなぁ~とか思って見ても15万とか無理だし、ネットで7万くらいってコピーぽいしw
バーゲンで5万くらいでいいのがあればとバッグコーナーを覗くものの~コレってヤツがないんですよね…
ま、たいして使わないからいいか…

で、デパート行ったら文房具売り場と時計売り場は取り合えず覗いて帰りますw
永遠に下見でスミマセンw
いえ、時計と鞄は何時か?と言うか買える金額でコレッて気に入った物が有ったら買う気があるので見逃して下さいw
勝手にサクラしてるので接客しないでくれて結構ですw
売り場に入店客が居るだけでポクみたいビビリな客も素通りせずに入店しやすくなる心理効果があるので許されよw
(デパートにビビリの客なんて来ないよね~w)

トップの添付画像はロンジン ヘリテージ クラシック L2.828.4.73.2
38.5mm 3気圧
本当はロンジンの別のヤツを見たかったものの置いてなかった(泣)

↓下記がロンジンで見て見たかったモデル。

ロンジン 1832 L4.825.4.92.2
40mm 3気圧
パティックの96からインスパイアされたのでは?と思わせるダイアル。
The Gentlemen
そう、一本くらいこんな大人ぽい落ち着いたモデルを探してます。
や、かれこれ10年近く・・・(爆)
ぶっちゃけて言うとビンテージには割と多く見られるフェイスです。
雲の上ブランドなPatek PhilippeやIWCのオールドモデルなどではよく見かけます。


↑インスパイアの大元と妄想する我の憧れパテックフィリップ カラトラバ 5296G


↑IWCのオールドモデル

でインスパイア元のモデルの何処が気に入っているかと言えば…
山なりドルフィン針にインデックスは勿論、ミリッツインデックスのパールドロップが最高です♪
なかなかこのパールドットまで再現してくれるメーカーが少ない(苦w)
ソレをロンジン 1832 L4.825.4.92.2は再現してるぽいので一度実物を拝んでみたかった訳ですが~ケース径が40mmオーバーなので買うことはないと思いますw
(デイト無し、36 ~ 38mmで出して欲しいんですがね~)

まぁ~パテックは宝くじが当たらない限り無理ですし~買っても維持が出来ないのが明白なので~出物があっても無理することはないですし~オールドインターなら買えるものの、やはりオリジナルなビンテージは自分的には手を出せない領域なので~現行品で雰囲気が近い物を探している次第しですw

今迄最有力候補だったコw

↑ ヴェンペ ツアイスマイスターRef.WM14 0001
38mm 3気圧
裏蓋の止め方がマイロスクリュー(ネジ)がNG、薄溝のスクリューバック or スナップバックだったら間違いなく即買いしたのに…
本気で欲しかったので輸入代理元にこのフェイスのまま裏蓋の止め方を改良してSEIKOに多く見られるスナップバック式で日常強化防水10気圧にアップデートしたものが欲しいと言う客が居ると言ってくり!と熱い要望メールを送ったものの今のところ変わった様子はなく…ザンネンです(汗)


↑ フレデリック・コンスタント FC-303S5B6
40mm 5気圧 
裏蓋の止め方もマイクロスクリューでないのでコレでケース径が37mmであったら…
ただ、値段的にチョッと安価過ぎるのも…(汗)


↑ ボールウォッチ ストークマンクラッシック NM2098C-SJ-WH
40mm 10気圧
ボールからも似たの出てますw
コレにマイクロガスライトは要らねーw
もしくはコレ専用にハンズのマイクロガスライトも先端に行くにつれ先細りさせてくれたり、ミニッツインデクスのガスライトのドットも切りっ放しではなくボール状にしてくれてあったらそれはそそれでありだったかも知れませんw

今回はお試しで何時もの " フォトギャラ誘導 " ではなくフォトギャラから全貼りしてみましたが~フォトギャラ誘導の方がやっぱ楽ですなw
まぁ~すべからくコピペなのでたいして時間は取られませんが~元々文章の纏め方が下手で簡潔に書けずブログが長くなる傾向が…そこへ画像の枚数が増えると収集付かなくなるので~この手法は時計購入時や本気でディテールを紹介したい時に取っておくことにしませう♪
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2021/07/12 00:04:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2021年7月12日 8:01
このロンジンが38ミリとかだったら無理してでも買うかもしれません。
ってくらいシンプルでかっこいいですね。

ぼくのルクルトが39ミリ。
ぎりぎりセーフな直径です。
コメントへの返答
2021年7月12日 17:34
YOSSY~さんこんばんは!

Yes
我も36~38が良いと思い~ダメ元でメーカーにメールしてます。
返信は定型文に毛が生えた程度ですしたし~日本のメールを受け付ける部署と実際企画される本国の部署はまるっきり別でしょうから~期待もクソもありませんが、言うだけはタダと言いましょうか~リクエストが多かったらもしかしたら動いてくれるかな?とか淡い期待を抱いておりますw

マスターコントロール デイト143.8.60
ルクルトさんはネームバリューありますし~現行型よりブランドのモチーフサイズとかバランスよくてカッコイイと思ってます♪
この手(トレスウォッチ)を考える時、ゼニスのウルトラシンとかゼニスのエリート辺りも思い浮かべるのですが~ハンズがスリム過ぎるんですよね~
あそこまで行ってまうと本当にスーツ以外は使えそうになくてサイズは放水性能をクリア出来ても中々購入候補には上げられませんw
2021年7月12日 10:39
MAKOTOさん、おはようございます。
久しぶりの時計ネタ、今回はドレスウォッチが主役ですね。相変わらずどのジャンルにもお詳しくて感心させられます。
私は時計道楽は既に卒業した身ですので、朝から目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。
鞄についてもお気に入りに出会うといいですね。私の場合、A4サイズの小さい方が、毎日の相棒として今後もしばらく活躍予定ですので、使いながらしっかり革を育てています。
コメントへの返答
2021年7月12日 18:10
銀.さんこんばんはでございますぅ♪

ドレスウオッチ、先ず使う機会もなく~本当冠婚葬祭のみに終わることは必定なのでロレックス・デイトのタイアルを黒から銀ダイアルに変更させてお茶を濁したまま使い続けても良いのですが~横着Cなので冠婚葬祭時にメタルブレスからレザーバンドに変更するのも手間ですし…(今はレザーバンドすら持ってないので替えようもないですが・汗)
基本腕時計だけは関連パーツも純正派だったりするので~レザーバンドにしようとするとDバックルにして尾錠にしてもロレックス純正パーツの導入はハードルが高く…
(レザーバンド自体は社外品でも良いと思っているところが思考に破綻w)
なのでかなり前から元々がレザーバンド(メタルでもレザーバンドが似合う)の物を物色しておりますが~サイズ39mm以下で裏蓋留め方に小さいネジ方式を除外したり~防水が日常強化防水(10気圧)なんて付け加えてしまうと本当にヒットせず…
10気圧から5気圧程度に妥協するも~中々出て来ず結局購入に至っておりません(泣)
本物のドレスウォッチであれば本来は防水機能なんて付ける必要は無いと言いますか、付けないのが正当で、付けないことでビジネスウオッチとの差別化を図っているのかもしれませんが~蛇口を捻れば滝の様に水が出る昨今ですし~異常気象でゲリラ豪雨も増えました…何より昔生活防水のスピマスで嫌な思いをしているので防水性能が3気圧レベルの物はどうしても買えないんですよね…
国産SEIKOの1万円程度のスナップバック方式ですら5~10気圧防水が可能なので…
20~50万とかする時計であれば、素材が金でも銀でも10気圧程度の気密性は保持して貰いたいものですw
(ましてポクが欲しているの時計は全てステンレスモデルですから・爆)

と妄想書いて長くなりましたw

バッグ、本当にたまにしか使わないので1万程度のものでも良いのですが~見た目が気に入らないと丁寧に使えない性でして…
エース以外でもファミリーセールとかやってくれないかとぼやいてみますw
(金額もありますが~稀に"サンプル"とかで面白い物がw)

銀.さんみたくオーダーする甲斐性があると良いのですが…なかなか悩ましいですぅw
2021年7月12日 17:09
こんばんは!

入店と同時に張り付かれるのは嫌…
そっとしておいてほしいですw

ロンジンは昔から欲しいと思っている1本です。
別な時計に目が行ってしまい、まだご縁がありませんが…(^^;)
フレデリックも価格帯はすごく良いのですが、触手が動かず。
時計選びって難しいです(自分のお給料的にw)

ビジネス鞄といえば…ド定番のポーターを10数年使用しています。
いや、他にもビジネス鞄はあるのですが…なんかこうグっと来るものが無くて今に至ります。
※今はビジネスバックすら通勤に使用していませんが(;^_^A
コメントへの返答
2021年7月12日 18:35
でじゃぶ@VM4さんこんばんは~♪

元々セールスマン(店員)なので~目標言う名のノルマ(個人)を考えると声掛けが必須になってしまうのですが~タイミングは大事ですよねw
逆に聞きたいことがあるので声掛けて欲しいオーラを出している時に限って来ねーってパターンも困りものw

ロンジンは老舗なのでお父様方にも浸透しており、ある一定以上の知名度はあるものの~トラディショナル感が強いことで~今一つトレンドを作る程のインパクトがあるモデルが生まれてきてない気がします。
フレデリックはオープンハートのイメージが抜けず、今もくり抜いたモデルが多い気がしますが~オリエントのパワーリザーブインジゲーターと一緒で要らぬ拘りを強調されてチョッとウザイ気が…(苦w)
客は我儘なんでその辺の好みは中々難しいところでしょうね~w

ポーター定番ですね~♪
ナイロン生地は軽くて良いですw
自分も普段以前ご紹介したナイロン素材のメッセンジャーバッグオンリーですw
ジーンズで出勤し、作業着に着かえます。
本当に極稀にスーツを使うで流石にメッセンジャーやデイバッグは…
これも3~5月の新入社員にスーツにデイバッグと見掛けて~1~3泊の研修だとしてもスーツにソレは違うよなぁ~と思ってしまうのはジジイの性でしょうかw
レクチャーしているつもりがなんちゃらハラスメントで訴えられたり?
※教える方が語気に神経使うっとかってやり難いw
2021年7月13日 10:36
おつかれさまです
MAKOTOさんのブログを拝見し始めてから、その奥の深さに恐れをなして「時計好きの素人」を名乗ることにしました(笑)
数多く紹介していただいた中では『ロンジン 1832 L4.825.4.92.2』の唯一目を引く時計ですね、こんな時計が似合うおっさんになれていれば
私の場合、仕事柄「水を多く使う仕事(笑)」なので、昔から防水性の高い物を選ばざるを得ませんが・・・
先日、SEIKO2点をある場所にて「邪悪な改良?」を依頼中ですが完了予定の1か月後が楽しみで仕方ないです。仕上がりましたら是非とも忌憚のないご意見・助言をいただけましたらと
コメントへの返答
2021年7月13日 17:24
CONAさんこんにちはッ!

あ…
ポクも 「 真正 」 ではなく 『 似非 』 ですからw
見るのは好きですが~リス並みの脳みそなんで知識として常に暗記している訳でもなく、メーカーの歴史とか時計歴史の転機に当たる出来事とか分かっている訳でもなく、キャリバーネタなんか出された日にはお手上げですw
趣味人でもこの辺を確り語れる人が 「 本物 」 のマニアだと思っておりますw
従って~ポクの名称は
「似非時計好き」・「似非ジーンズ好き」・「似非カメラ好き」ですw

10気圧、ダイバー企画の100m防水とは一線を引く性能ですが~レストルームで手を洗う際にイチイチ腕時計を外す習慣も持ち合わせておりませんし、近年の猛暑・最高気温・高温多湿な日本の環境課も加味すると~例えドレスウォッチと言う括りであっても非防水や3気圧仕様には疑問を呈します。
まぁ~あくまでもドレスウォッチなので~仕事で使うにしても 「 作業 」 用とは分けて考えた方良いとは思うのですが♪
(通勤は送迎車、仕事は室内って形態であれば非防水も有り得ますがw)

カスタムの仕上がりが楽しみですね♪
カスタムに寄ってメーカーのサポートが受けられなくなるのは辛いですが~元々古いモデルなどはサポート終了しているので、今回の様なケース含めサードパティが有るか無いかでは大きな違いだと思ってます♪
2021年7月13日 12:08
こんにちは。

時計の好みとセンスが似ているので、MAKOTOさんがピックアップする時計は私も好みのものが多いですね~。
ロンジンはなかなか良いですね、38.5㎜なら許容範囲です。
トレンドがデカ厚から小振りに回帰しているので、36mm位だと良さそうな気もしますが、まだ過渡期なので38.5mm位の方が売れると踏んだのかも知れませんね。

只今、手持ちの時計を整理しております。大したブツは無いのですが、アレコレ11本まで増えてしまい維持費がかかるのと、結局良く使うのは2~3本になってしまうので、ヤフオクで売り払っている最中です。

で、長距離走は苦手なのですが、それを原資にボチボチ走って良いヤツ1~2個に集約しようと・・・合わせて4~5本まで減らそうと考えております。
そして売ってみて昨今のロレ人気にビックリです。4~5年前に購入したOPの36mmが、入手時の3倍位の値が付きました。
未使用のTUDORブラックベイ小薔薇も1.5倍位?正規なら青サブに手が届きそうなお金に化けてくれて、こりゃ転売ヤーが跋扈するのも頷けるわ、と思った次第です。
今のところ、売りに出した時計全て入手価格より高値で売却出来ている奇跡、時計趣味は意外にお金がかからないと言われる所以ですねえ。

あ、LIMESはまだ手元に残っております。
二束三文で売る位なら、使い倒した方がと思うのと(でも新品なので勿体なくてなかなか使えない)、ネームバリューはともかくデザインと出来と希少性は中々の時計ですもんね。

そのうちマラソンの経過と結果もご報告できればと思っております。
コメントへの返答
2021年7月13日 23:51
おちゃけんさんこんばんはー♪

我の憧れのエキシージ乗りさんに好みが被ると言って頂けるのは嬉しい限りですw

ロンジン、トップ画像・クラッシック青バンドは38.5mmなんですが~我が見たかった1832の方が40mmでして~あっちが38.5mmだったら間違ってお買い上げしていたかもしれませんw
(防水性能は低かったのですが裏蓋がマイクロスクリューじゃなかったのでサイズさえ許容内のものが出てたら…w)

サイズ、本当に難しいですよね~自分基準だと絶対36mmなんですが~自分腕細い方なので…
日本人(男性)の平均身長は世界では35位(2018年)らしく~諸外国の人からみたら若干低くのかも?
なので世界戦略的には日本人には大きく感じるかもしれないが38~40mmの方が良いのか?とか思いいつも~今その手のものを買ってくれる忠国は53位ともっともっと低いのですが~そこの国のシトが恰幅が良いのか目立ちたくて大きいサイズをご所望になられているのを見透かした戦略とか??(身長と腕の蓋さが比例する訳ではありませんが・汗)

ぇえぇーッ?!
コレクション放流?もとい、大放出??
11本お持ちだったのですね~手放される前にブログで紹介頂きたかったなぁ~w
や、今からでも是非にッ♪
毎度毎度同じリクエストで申し訳ありませんが~同じ時計でも写す人が違うと全く違う表情が醸し出されるので~手元にある内にガッツリ写しておいて頂きたいとw
※売り捌きようの画像でも結構なので追々上げて頂けることに期待しておりますw

それを元手に走る?
ロレックスマラソンに参戦ですか?
うぉ?もしかしてライバルさんですの?w
あ、我も超距離は苦手で~若い頃ですら100m一本が限界でしたw
なんちゃらマラソン、回数増えると駐車代だけでお腹いっぱいかもw
(通勤途中にはお店が無いので休みの日に出向かないなら為・汗)

商売上手ですこと♪
流石元プロバイヤーwww
ポクのヤツは売っても買値より上回るものは無さそうです(泣)
ロレもチューもダイアル変えてるのでそこでも金掛かってるから…w
買取でなく個人売買であればロレとチューは若干プラスに出来るかもですが~ロレはスポーツじゃないから微妙w
ま、この二つは形見に考えていて~売るつもりは毛頭ないのですがw

腕は二本、て両手にするシトは限られてますし(爆)
確かに安くても高くても使っても使わなくてもオバホ代は嵩むので~増え過ぎたら絞るのが正解なんでしょうね♪
ウチはまだ7つしか持ち合わせて無く~内3本がSEIKOの安価なモデルとは言え、チョッと負担に思ってるのが本音(苦w)

ポクのリメスもボールウォッチも実用性が高く有名ブランドと比べても機能は遜色ないないと思うものの~ボールは大量生産が持て余し、リメスはマイナー過ぎて…しかも定価が安いので高値売り抜けは厳しいw
いえ、両方とも重宝しているので絶対売りませんが(爆)

マラソンの結果報告。
楽しみにしております♪
出来ればその際に手放された元愛機達もご紹介頂けると幸いですッ♪
2021年7月13日 19:51
こんばんは!
残念ながら、最近は時計(店)から遠ざかっているのでコメしづらい(笑)
PPの96はベストですが、
最近の現行品で、山なりドルフイン針、径が36~37mmで裏蓋がスクリューorスナップバック(裏蓋にこだわりあったんですね)思いつきません(^^ゞ
折角のドレッシーなので、ある程度のブランド性が在りたいしね、
まあ、時計にある程度興味がある人でないと、PPでもノーブランドでもじっくり見ないかな。
あと、ドレッシーならブレスではなく、ベルト派です。
2次元捜査では、裏までチェックしてませんでした。確かに手に取ってみるとスナップもしくはスクリューはチェックしますがね。。

アンティーク逝きましょう!でも、苦手かな?
IWC(オールドインター)なら、Cal.89あたりでしょうか?
ただ、オールドというだけに、アンティーク(中古)品なので、程度が難ですね、10年以上前は、評価は89<83(小ぶり)で83が高めの評価でしたが、今は(2年前に)磯貝さんの処で、世界的に89が人気が出て、特に状態が良好なのは、弾数が少ないので、高騰してしまったと聞きました。6桁後半ですかね。
程度が良いとなると、10年前に比べ1/10の品数になってるみたい。
ちなみに、我のドレッシー場用はシンプルフェイスなのでオールドインターの89です。
コメントへの返答
2021年7月14日 2:41
kogumaさんこんばんは~♪

ココア鍋?もとい、コロナ禍ですしね~w
実店舗は極力控えた方が無難ですよねw

PPの96デザインはマジ理想です。
山なり、これはSEIKO党のSUS34さんが居た当時からの持論だったのですが~現行GSのガッチリケース&平ドルフィンよりパテのような薄いケースにこそ似合う。と思うと唱えてましたw
裏蓋の止め方への拘りに関しましては~就職した当時同業者ではカルティエ軍団がそこらじゅうにおりまして~その内の先輩と同僚がマイクロネジを錆びさせたのを見てます(表から錆びは見えませんがw)
ネジですからね~実際汗は浸透しますよね~そして皮脂とかでステンレスの不導体被膜をシャットアウトすれば~ステンレスが錆びるのは道理。
表を拭ったくらいではネジに浸透したものは拭えないかと。
勿論スクリューバックでも汗は染みるでしょうが~小さいネジみたく固着したり、ネジ切ったりすることは少なく、小さなネジよりトラブルは少ないとも聞きました。
そんな経験から金無垢やプラチナでもない限りマイクロスクリュー(小ネジ)ものは避けております♪
潜水クラスの防水が無くとも薄溝のスクリューバックかスナップバックで10気圧クラスのモデルが見付かると嬉しいのですが~中々難しいようです?w
PPのデザインは理想ですが~防水性能が自分の理想の10気圧になってもならなくても~あの値段では宝くじが当たるか~犯罪に手を染めない限り絶対に無理なので~やはり元祖デザインから「インスパイア」された別メーカーのモデルにて発売されることに期待しておますw

アンテイーク。
ごめんなさいm(__)m
新製品価格が青天井になりつつある今、程度の良い比較的新しいモデルの中古は少し考えるようになってますw
ただそれでも風防のサファイアクリスタルと防水10気圧(新品・経年劣化前)の2点が譲れない性分なので~多分どんなにお買い得品が出ても『投資』としてではい「自分の所有物」として古い時計は購入対象には出来そうもなんです(苦w)
防水性能は新品でどんなに高性能なものを購入してもいずれ経年劣化で性能が下がりますが~大元が10気圧あれば20年経っても実質5気圧未満になることはないと思うのですが~今現在ビンテージ(発売20年以上前)や、アンティーク(100年前後)を購入すると~初めから5気圧から日防水になるので何時逝くか分からず…10~20年と気兼ねなく使うことは叶わず…
転職で機械式時計を一度手放してますが~今買ってるモデルはなるべく死ぬまで所持しておこうと思っている為どんなにカタチが気に入ったモデルがあったとしても普段使いで気兼ねなく使えないくらいの古い物は買う事はないと思ってます(汗)

kogumaさんの89素敵です♪
そのネタ(2018年)でも我の好み = 裏蓋の止め方や防水性能には触れてますがw
今回の添付、オールドインター・89の筈ですw
ペンシル系のインデックスにドルフィンハンズが良い感じ♪
これで風防がサファイアで防水10気圧、径36~38mmなら言うことないのですがw
10年位前に出ていたインジュニア IW323305(42.5mm)が当時38~40mmであったら…と考えてましが~確か500限定でケースもプラチで38mmで出ていても高くて買えなかったと思います(泣)
あれを素のステンレスで小経化して出してくれまいか…

まぁ~自分的には今現在味が出たものを買いたいのではなく~自分で味を出したい&使っていくうちに味が出そうなモデルを買いたいって言うのが本音だったりします♪
なのでバースデーイヤーモデルとかも自分的にはあまり興味がなく…
もし、万が一古いモデルを買うのであれば~自分が社会人になった年、もしくはその当時の欲しかったモデルなどはアリかな?とか思ったりします♪
これが「リアルな同世代」的発想?(13~15歳で時計に興味を持っても~実際に自分の小遣いで買うのは16~18歳?、拘りの時計は社会人になってからの筈なので~0イヤーより、成人式あたりの年式の時計の方がリアルであり記念になる気がしておりますw)
そして、もうポクには関係無い話しですが~ケーコンして子供でも生まれていたら~子供が生まれた年に発表or発売されたモデルを購入して成人or社会人orケーコン式の時に贈るとか5年くらい前まで妄想しておりましたが~今は自分の老後の心配しか出来ません(自爆)
そんなこんなで使用頻度が低いドレスウォッチは一本でいいですw

あ、以前お忙しいとおっしゃっておられたのでまた断られてしまうかもしれませんが~新しい新規購入や時計屋さんネタではなく~何時かお時間が取れた時にでも昔の(現在手持ち)の時計をチョコチョコアップして貰えると嬉しいですw
ローテの話しに出た今現在常用している8本でもいいですしw
※別に新しいネタ(時計)だけを拝みたい訳でなく~愛着のある普段使いのローテションされているコ達がブログ画像に移り込むのが楽しく嬉しかったりします♪
店頭画像みたいな整ったものではなく生活感漂う感じな画像が好きなんですよね(あ、自分の画像は気張って弄ってますが・爆)
※車内でとかランチの傍らでとか?実用中の画像ってリアルで良くないですか?w
2023年3月5日 6:40
おはようございます。
ブログ拝見いたしました。
ヴェンペ「ツァイトマイスター オートマティック」
かなりかっこいいですね♪
正面の姿がとても端正で
「おぉ!」私もおもわず唸りました♪

ただ、裏蓋がマイクロスクリューなのですね、、

ロンジンやフレデリック・コンスタントは
長針がもうちょっと長くなると
気品がさらにアップする気がします♪

パティックはどうしてこんなに美しいのでしょう♪
憧れますね~♪
(^^)
コメントへの返答
2023年3月6日 15:44
aba-bu25さんこんにちは♪
過去ブログへお越し頂きありがとう御座います(≧▽≦)

ヴェンペ、読み辛いです( *´艸`)
このクラッシクな落ち着いた装い♪
ポクには似合わないことこの上ないのは理解しながら~一本確りしたのを買うなら?!って感じで候補の一本でありましたw
と言いますか、ビンテージやアンティークならそこそこあるデザインなんですが~出来たら新品から一緒に時を刻みたいみたいなところがあり~あまり積極的に中古を探せない性質だったりします(;´Д`)
なので新品・チョッと頑張って買えるレベルで真剣に探しているものの、要件をクリアするものが現れず中々に悩ましいですw
ドレスに防水性を求めるのが間違えなのも分からなくはないのですが~現代、特に日本国内であれば蛇口を捻らず蛇口に手を翳すだけでも勢いよく水が豊富に出るご時勢…間違って時計に掛からないとも言えず、かと言ってレストルームに入る度に時計外すゆとりも無く、自分自信のビンテージ化で冬場などはトイレもメチャメチャ近くなってることですし~昔のスピマス湿気混入な事象もあり、極力現行品で防水性能が担保されているモデルが出ることを望んでいたりします♪(1~3万のクォーツ時計が10気圧に出来て20~200万の中・高級時計が技術的に防水に出来ない訳がなく…や、ドレスウォッチの素材のメインが金や白金で安価なクォーツ時計のステンレスとは素材が違い、ケースが軟かいとは言われてもソレ補うのが「技術」であると主張したいです。)

マイクロネジは本当苦手なんです…同僚のカルティエの件然り、みん友のおちゃけんさんもベル&ロスが同様の浸食事象を食らっていたりします…
勿論スナップバックでもスクリューバック式でも浸食は起こしますが、余程放置期間が無くなない限り防水性が担保出来ずともミドルケース交換を通告されることは少ないと思っています(勿論こっちもゼロではありません。)
と、そんなこんなで語るものの~フルオーダー掛けるられる訳でもないし、既製品でも数百万とか出せる身分でもないので~有るものて納得せざるをえないのですが、最悪防水性を3~5気圧で妥協するにしてもマイクロネジだけは避けたいと考えておりますw

ロンジン♪ ミリッツインデックスのパールドロップ(パールドット)に御執心ですw
針にしてもインデックスにしてもミリではなくミクロン単位で「あーして欲しい」・「こうして欲しい」ってのはいつも付いて回りますね(ノД`)・゜・。
フレデリックはのハンズは長さも太さも若干足らずと言った感じでw
この辺が元になる小さいベースモデルを現代風にケースを拡大した際、各ディテールの倍尺(比率)が均等でない辺りに出る為に起こる事象なんでしょうが…(変なリスペクト要らニャイ・怒)
変に弄らず忠実に再現すれば良いものを…と思いつつ、ケース厚なども倍尺されると困る訳で…中々に難しい解釈(センス)を迫らます( *´艸`)

パテックさま、やはり歴史でしょうか?
それでもドルフィンハンズ以外だと 「 ん? 」って 物も中にはありますし~やはり現行品の径拡大は…ってところは否めない気がしております。
まぁ~アンティークやビンテージの 『 昔 』 を知らなければなんも気にならないとは思いますし~幾ら小径好きとは言え今更30mmや32mmを出されても狼眼には辛く…
ましてアジアンより骨格が良い欧米人には受け入れられないのが必定なのですべからくバランスだとは思いますが~何処のメーカーもパーフェクトな黄金期を再現して貰えると嬉しく思っております(^^♪

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation