• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月30日

フィールダーを洗車

フィールダーを洗車 して貰いました( *´艸`)

はいッ!(^^)!
昨日の予告どおり洗って貰いました。
何時もの如く洗車機ブッ込みですw
ここ、ザックリではありますが~ホイール拭き上げまでしてくれて1,100円なんで非常に助かってます;^ω^)

て、多分明日は前回買ったリンレイのウルトラハードクリーナー(ウロコ取り)を試そうと思って~洗って貰っておきましたw
傷は仕方ないないにしても~ウインドーや屋根やボンネットがイオンデポジットみたいので酷いく…
結婚式で花嫁がベール被ったような感じでして…キャッ (*ノωノ)ハズカシー
ガラスコート施工しようとワックス塗ろうとモヤッとした感じで艶が一切出ない状態…
安い投資で誤魔化せないもんかダメ元で洗ってやろうかと(;^ω^)

ダメなら年明けにでも軽くコンパウンド掛けちゃろーw


31日追記
ウルトラハードクリーナー(ウロコ取り)施工結果
ヴェールのようなモヤは一皮だけ剥けた気がするも~ウロコも完璧に無くなる訳でなくまだまだ残ってます…、ウエスはヘッドライドの曇り取りをした時と同じように若干黄色くなったので~反応はしているものと思われます。(見た目の変化もありますが過剰な期待はしない方が良いかも?)
何回かやるにしても~散布後の放置は塗装を傷める恐れありとの表記があり~そんなに頻繁に施工して良い物なのか少し疑問を抱く…
鱗は取り切れてはいないので~ワックスもコート剤も施工出来ておらず~なるべく近い内にもう一度施工してみて~それでも鱗が取り切れなければコンパウンド&サンダホリッシャの出番ですw
ブログ一覧 | 車・原チャリ・ガソリン | クルマ
Posted at 2021/12/30 23:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2021年12月31日 6:20
おはようございます。
コンパウンドの前に粘土クリーナーしてみてください。
変わると思いますよ。
コメントへの返答
2021年12月31日 14:44
丹沢山猫さんこんにちは~♪
(途中URL追記ありw)

ありがとーございます~♪
粘土は小さいので最安のヤツを二個練り合わせ大きくして使ってまーす♪(一時期何処ぞのメーカーでそのくらいデカイのを安く出してましたが廃盤なのか?メーカーが潰れたのか?最近は全く見掛けず・・・ま、カー用品店に行く回数自体めっきり減ったので気付かないだけかもしれませんが・汗)
保管時は耐熱性タッパーっすw
冬は使う前にタッパーごと温めておいて軟らかくしてから使用してます♪(寒さでバリ硬のままより絶対にいいです。 マジお勧めです♪)
シャンプーも鉄粉除去(紫になるヤツ)を使い続けてますよ(^∇^)
※ ホイール用とかは使ってませんがw

※粘土、何十回も買ってる筈なんですが~ブログアップで画像が残ってたのは2008年だけでしたw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/4281641/
定期的ではなく気紛れに上げてるんで~本来なら給油・燃費・オイル交換などと一緒で洗車もチャンと記録しておけば~良いデータが残せるのでしょうがw
(今みたくレシート写して家計簿付けられるシステムが昔からあれば…w)

問題は鱗除去材ッスね~
車がボロいのでネットで高額な除去材を注文してまでとは思えず、洗車道具は店頭で揃えますが~中々効果があるものに巡り会わず・・・て感じで♪
(だったらダメ元で一度高いの試した方が安く上がるのかも知れませんが~貧乏人の性がソレを許しませんw)
2021年12月31日 6:40
おはようございます😃

最近、特に寒くなったので、洗車が億劫になってきました。

でも、年末最終日、なんとか洗車しようと思います❗️
コメントへの返答
2021年12月31日 14:10
czモンキーさんこんにちはー!

>億劫
寒まなくても億劫ですw
水道の蛇口の上に原チャが止まってて~家洗車する時はソイツの移動から始まり~ホースの移動だのなんやら準備から既に鬱陶しいです(苦w)
もっと広い敷地で効率よく作業が出来るように巧い事設計された邸宅がホスイw

で、午前中用事あったので~午後に記事で書いたウルトラハードクリーナー(ウロコ取り)を試そうと思ったらパラパラ~と雪が…
寒過ぎて止めましたw
2021年12月31日 9:55
MAKOTOさん、おはようございます。
本日も大好物のフィールダーの登場ですね。ありがとうございます。
長く綺麗な状態で乗られるのなら、少々お高くつくかも知れませんが、一度プロにコーティングしていただくのも一手です。ちなみに、私はおよそ20年落ちのR32GT−Rを購入した際は、被膜を入れ替えていただきしっかりコーティングしていただきました。それを一度やっておくと、その後の洗車も数年は水洗いだけで十分です。
釈迦に説法でしょうが、ご参考まで。
コメントへの返答
2022年1月1日 0:11
銀.こんばんはでございます♪
遅くなりましてスミマセン。
年が変わりますがその挨拶はまた( *´艸`)

フィールダーお気に掛けて頂きありがとうございます♪
調子に乗って今日もやらかそうと思ってましたが~チョッとゆとりがなくり…w

コーティング、最下層の安いヤツをGSで一度だけ施工して頂いたことがあったのですが~ベースが荒れてからの施工…下地処理も定かでないようなヤツでしたので~あまり期待していたような効果も得れず~次やることがあれば新車or下地処理を念入りにして頂けるクラスを!と思っておりますが~今のフィルのルーフとボンネットを部分塗装する気力はないので、もし施工して頂くとすれば~時期モデルにッ!
ご自身でコマメに施工されているツワモノも少なくないようですが~自分はなるべく楽をしたいのと~新車だったとしてもDIYでするモチベーションは残ってない気がしてます(自爆)
※と言うかブリスでも失敗したので実はDIYでガラス系コートはやりたくなく~普段はワックスで誤魔化してます(核爆)
2021年12月31日 18:28
こんばんは!結構綺麗に見えますが…

水…弾いてるような。

ウチは混み混みスタンドで洗車機にぶっ込んで
拭きあけて終わりましたか(・Д・)

フィールダー…なかなかいい下がり具合ですなぁ〜
コメントへの返答
2022年1月1日 0:28
☆Hi_R☆さんこんばんはー♪
開けちゃいましたがソノ挨拶はまた後日w

水弾いてる?
きっと皮脂ですw
オーナーが脂ぎってるから( *´艸`)

や、なんですかね~マジなんか汚れてても変な玉は出来ますが~コートやワックスのような小さい水玉でない時点で…w

今日、リンレイのウルトラハードクリーナー(ウロコ取り)をルーフとボンネットに試しました。
一皮剥けて~「 ベール 」 から 「 薄皮 」 くらいになった気がしますが~完璧には程遠いいです…
強力で~ 「 放置すると塗装を傷める。」 とか注意書きがあるので~そんな頻繁に使わない方がいいの?とか規模もが残りますが~モチッとスッキリクリア感が出るまではワックスもコート剤を施工する気になれません…
ウロコイラン( ノД`)シクシク…

車高。
本音はモチッと被せたいものの~他者の交通の邪魔になる亀運転もしたくないですし~、上げるの前提じゃないと整備工場に入れないとか言われるのもアレなので~我慢してまつ…
て、低いのカッコイイとか言ってるポク等って…
キット( *´艸`)DQNアツカイサレテルヨ~
2022年1月4日 19:30
うお~~~!
NCV埼玉オフで運転させてもらったことを思い出して
いま、泣いています><
わたしのフィールたんより数段良い加速でした。
わたしの1500、MAKOTOさんの1800。
排気が可変バルブとか・・・な、ですなん!?

またお会いしたいっ、グスンずびーずびー

ウロコ
激落ちくんで簡単に取れるのですが、
クリアまで削っちゃうんですよね←やらかした奴1号
あれ研磨以外で落とせる薬剤開発出来たら
儲かりそうですね
某洗〇王国の人も嘆いていましたもの
コメントへの返答
2022年1月5日 20:54
クジのこさんこんばんはー♪

うおぉーーーッ?!
やべー( ゚Д゚)マジ
そのオフは思い出せないwww
や、2003 ~ 2008年くらいまではNCVオフも結構頻繁に参加して~実際1.5組や1.8S組・ランアレにWill、MTにATと皆で回し乗り(試乗)とかしたのは覚えてますw
※ワゴンでライバル視していたセディアのクラブともオフってたしw

ただ~試乗って面では~俺よりMEGAMIさんやTOMONOさんやSW20さんのスーチャー組が主体だった筈w
当時はMEGAMIさん企画のブラッシュボーイ・マスターシリンダースッパー付きタワーバーや~カーボンクリーングパネルに、私めが企画したパワーエンタープライズ製・強化ラジエターホース(ロア&アッパーセット)などのオリジナルパーツの宣伝に躍起になってましてたね~♪
スポーツとしては主流になり切らず、カローラだからマイナーとは言わないまでも~社外品パーツが少なくとも~同じ車種を乗っている仲間が多ければそう言うことも出来ると喜んだものです♪

激落ちくんは…
塗装にはアウトで~逆にウインドーには何故か殆ど効果を得られませんでした(汗)
ウロコの正体は炭酸カルシュームやミネラルな筈なので~酸性物質であれば落ちる筈ですが~その濃度が問題かとw
強過ぎれば塗装を傷め~弱過ぎると時間を置いても効果なしw
既に業者用の溶剤は多数存在しますが~専用を謡われているものはその辺の効率を究極に研究されているだけだと思います。
なので~サクッとその手を買えばそこそこ満足出来る結果を得られると思うのですが~私個人が通販事態に積極的じゃないので~未だに購入に至れなかったりしている次第ですw

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation