
ストレートに書いてポテトチップスです( *´艸`)
湖池屋 PURE POTATO
じゃがいも心地(オホーツクの塩と岩塩)
新製品が出るとプレミアムなお高いヤツ以外はそこそこ頂いてはいるのですが~
自分的に定番品を超えるものは中々出て来ず、大概一袋で終了するケースが多いw
そんな中でコレはそこそこなヒットでしょうか♪
定番・のり塩とコンソメとコレを交互に買ったりしています(≧▽≦)
※
カルビー の ポテトチップス のり塩パンチ も未だ好きですが~最近はあまり見かけませんしw
因みにカルビーと湖池屋だとどちらがお好きですか??
自分は今までメカーには拘らず定番と新しい商材ををツマミ食いしてきましたッ♪
が、最近はなるべく湖池屋にしてたり|д゚)?
理由は…
ベルマークでーすヽ(^o^)丿
や~、結婚もしてないし子供もいないんで大した意味もないんですが~砂糖に付いているベルマークだけは集め続けてましたw
コレ、自分の親が鶏肉屋で焼き鳥を売っていた際、当然 「 タレ 」 が必要な訳で~タレ造りに砂糖が欠かせなかった為~昔は大量にベルマークが集まり、自分や妹が幼い頃は小学校に持って行ってたんですよね~w
勿論ベルマーク係りでした(゚∀゚)ニヒ
ま、大人になった自分は料理出来ませんし~飯は出来合いの総菜・弁当オンリーなのでベルマークなんてほぼほぼ見ることすらなかったのですが~…
なんと湖池屋のポテトチップにベルマークが付いていることを見付けちゃったんです(遅w)
それからと言うもの~ポテチはほぼ湖池屋ですw
そして我家の主力、メインディッシュな魚肉ソーセージを買う時は…
OKストアで売ってる
「 ニッスイ おさかなのソーセージ 」 一択ですッ!
以前は4本で 120円くらいでしたが、今は 170円くらいだったかな?(曖昧、ザルw)
これ、1本づつ 「 1点 」 のベルマークが付いているですよ♪
イメージ的には100円で1点って目安に考えていたので、なんかお得と言うかベルマークが早く溜まって行くような気がしてついつい買っちゃいますw
でも、今学校に持っていてもベルマークの集計が殊の外大変らしく~(同じ種類で点数とかも同じ物で集めて纏めないといけないとか…)ボランティアと言うかPTAには不評と聞いと少しガッカリなんですが(;^ω^)
ま、ベルマーク事業から撤退してる企業も少なくないらしく~廃止になる前には甥っ子のお子ちゃま宛てに送ってやろうと思ってます(^^♪
て、ジャンクフードなネタから脱線してますが~現金の寄付をする程裕福ではありませんが~自分も楽しんで人様の役に立てるのであれば嬉しいかな~♪とか思いましたw
ちな、最近好きになった じゃがいも心地 に、限定物とか出ていたのも食べましたが~素な 「 オホーツクの塩と岩塩 」 が一番良かったかなぁ~w
てかね、こう言ったら身も蓋も無いが湖池屋のチョッとお高いシリーズ(店頭で買える限定物)はあまり美味しかった試しがないんですよ(/ω\)
プレミアな商材にはベルマークは1点じゃなく2点が付いてるんですがw
ま、我の舌が肥えてないので味が分かっておらず、世間ではバカ受けしてるかも知れませんがw
↓じゃがいも気持ちシリーズで限定品数種

芋の種類と塩を換えてるらしいが…ノーマルの「水色」パッケージが一番かなw
マチルダさ~ん( ;∀;)と叫びながら泣いてみます。 アムロ風にw
↓俺の口には合わんかったはー|д゚)

「The 麹塩 粗挽き焙煎唐辛子を添えて」 と 「The のり塩 粗挽き焙煎唐辛子を添えて」
ピリ辛好きな人は好きなのかも知れないが自分の口には合わず、と言うかなんかしけった感じ?
↓失敗だと思う限定ポテチ

知る人と知るマリアージュ ニッチリッチ オマール海老&北海道ホタテ アビーショ仕立て
名前長げーし、味が名前負けしてんネンw
他にももっとイッパイ食べたけど~食レポ出来る訳じゃないので全部は写してませんでしたw
ポテトチップス群【画像倉庫】× 4枚
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2023/01/26 04:26:00