• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

スーパーブルームーン

スーパーブルームーン あ、間違えた( *´艸`)

スーパームーンのブルームーンねッ♪

全然青くないけど(*´з`)ブルームーン♪
ん? しかもフィルター死んでる?
写している時は全く気付きませんでした(。-∀-)

今月は2度目の満月♪
前回忘れなかったら…と、取り敢えずスマホに入れておいたのが功を奏すw
で、ここは愛車 + 夜景撮影で比較的ポピラーな場所、当日も数名車撮影隊と満月撮影隊に遭遇♪
自分も車乗り換える前にはここでフィールダー君を写しておきたいと思いつつ放置プレイw
そう言えば8年前はここで日の出撮影失敗したのを思い出します(^_^;)

本当は都内 or 羽田近郊を考えていたのですが~月の方角が分かっても抜ける位置や高度(高さ)が想像出来ず~ざっくりのロケハンもしてないので、坊主が恐くて今回も止めましたw
そして今回も無難に地元写しましたが~やっぱ月の位置が高過ぎて…
と言うかテレビで騒ぐ程大きく感じられなかったのですが…(+o+)
なんだろう?岐阜や横浜で地平線ではないが低い位置で見た月の方が余程 " デカイ " と思えたのですが~正直拍子抜けでした(。-∀-)
※ 当時のソレもやっぱりスーパームーンだったのかも知れませんがw

スーパー " 月 " みなとみらい店【画像倉庫】× 8枚

↓ スーパームーン(ブルームーン)、どアップ。

一番大きく見えるのは明け方だったらしい。
スーパームーンと聞くが天辺と言う言い方が適当かは分かりませんが…
上がり切った時は大して大きく感じず(;^ω^)

↓ 月入って無し、ただの夜景w

マリンタワー方面、左側ふ頭(港湾)のナトリュウム光線が工場とか港湾の雰囲気を醸し出す♪
工場地帯の水銀灯の青白い光も幻想的ではあるが~遠目のナトリュウム光の雰囲気も好きです♪

↓ ポートサイド公園からの満月。

右手のマンションは横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
地上29階・地下1階、流石に上層階に住みたいとか言った夢は無いがこのくらいのマンションの上層階から夜景を撮ってみたいのココロ( *´艸`)
ランドマークタワーやザ・タワー横浜北仲には展望台があるが~その手の展望台を使うと横浜の象徴 = ランドマーク自体が写り込まないのね(^_^;)
てことで~みなとみらいが一望できるマンションの上層階へ誰か招待して下さーいヽ(^o^)丿ヨロー♪

↓ よこはまコスモワールド(観覧車)と月とランドマークタワー

夜遊び(´∀`*)ウフフ
月の位置が目まぐるしく変わる…(ΦωΦ)
三脚持ち歩かなければ原チャ移動でもエェと思うものの…
風呂入ったあとでメット被りたくなく、車は小回り利かずで(*´з`)
イベントは春・秋にお願いします(我儘爆裂w)

そして節電 & 安眠妨害しない為に0時基準で照明(イルミネーション)が終わるけど…
観光地や観光地立国を目指すなら~2時くらいまでは明かりが欲しい(+o+)
まぁ~環境負荷に加え電気と言うか燃料費高騰なんかもありコンビニですら24時間営業を取りや止める昨今厳しいのは承知するも~夜型人間としてはコロナ禍前の水準をエコで実現できるようになるような技術革新に期待してまーす(≧▽≦)

★追記2023/9/1★
自分のブルームーンはフライングゲットなのか?
スーパームーン(地球と距離が近くなる)現象のピーク。
「 30日の深夜から31日の明け方にかけて見える満月がスーパームーン 」 ってことて自分が写したのは31日の深夜1時~2時、ってこともあり~31日は満月 = ブルームーンって解釈で 「 スーパームーンのブルームーン 」 ってタイトルを使ったものの~31日の満月の時間は午前10時36分…夜の22時36分じゃないところもヤヤコシイ(T_T)
そしてスーパームーンに関しては朝方までなんではないかと思っている。
まぁ~誤差はあるものの31日の夜撮るよりは理に適っていると思うのでですが~如何でしょう?w


撮影機材
カメラ ニコンD7100
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2023/08/31 06:28:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年8月度の満月鑑賞・・・1 ...
とも造さん

童夢?
MAKOTOさん

ブルーパヒューム
Mr. G'sさん

令の風 バラ🌹
mimori431さん

本日の満月は
わらびぃさん

2日目
Mr. G'sさん

この記事へのコメント

2023年8月31日 7:33
スーパーヌーン、あやや…^^;
スーパームーンだかブルームーンだかとニュースでやっていましたが、見に行く余裕がありませんでした。
見に行けませんでしたが、あまり違いがなかったとのことで、つばさ橋とかと合わせてとか、頑張らなくて良かったです。
コメントへの返答
2023年8月31日 10:40
丹沢山猫さんおはようございます♪

昨日は雲も出ていて~スカッとは行きませんでしたね~(。-∀-)
大きさですが~感じ方は人それそれなんでしょうが~画のように上がり切った状態では然程違いを感じられませんでした(*´з`)
スーパームーンネタで毎回書いている訳ではありませんが、スーパームーンに興味もなくあまりニュースなどでも取り上げられていなかった時期で~月が下限と言うか地平線の近くにある時~「なんじゃアレっ!?」てなくらい驚くサイズだったことがままあり~そう言うのに比べると「全然小さく感じる」って話しなんですが~脳内記憶比比なんで~実際のサイズはどうか分かりません( *´艸`)
今回は明け方と言うより「朝」が一番地球と接近したらしいので~その時間たいであればテレビで取り上げられているように一際大きく映ったのかも?です(´∀`*)ウフフ
次回はマンマルお月様ゲットしてみて下さいませ~ヽ(^o^)丿
2023年8月31日 19:33
こんばんは!
コスモワールドとランドマークと月
これはいいですね~~~♪
こういうのが撮りたいもんです。
それには横着せず
足を運ばなきゃダメですね(笑

三脚・・・
私、おもちゃみたいな三脚しか持ってないんですよ。
で、結局使わずで
昨日の写真なんかも手持ちです。
OLYMPUSの手振れ補正、強烈です♪

コメントへの返答
2023年8月31日 19:57
まわりみちさんこんばんは♪

何時も月単体が多いいですが~まわりみちさんの「三日月」とか「欠けた」ってのにもあるように~単体だと丹頂になっちゃうんで~ " 風景 " 込みでも残しておきたいと思いつつ~普段からそう言う視点を鞭わせている訳でないため、イザ撮ろうとすると被写体と月の位置関係が?!(^_^;)
ビックリするくらい掛け離れて居たりしてw
遠くから寄せたいものの~そうするとビルとかが黒く潰れ…
近付くと今度は月が離れ…
コントかぁー!ってくらい思い通りに写せません(核爆)

三脚。
嵩張りますが~1本真面な物があると良いかも知れません♪
本気で一生はどうかと思うものの~三脚はカメラ本体よりは確実に長く使えます。
勿論新しいヤツの方が軽かったり~軽いのに剛性感があったりで~それなりの進化は感じられますが~今買えばご子息の子供(孫)の運動会(室内)や孫の子供に残せるかも知れません♪
ウチにも30年以上前の古いヤツがあり~今でも室内撮影(物撮り)で重宝してます♪
※前から書いてますが~基本銀塩の頃からISOを極力上げないで写したい人なので自分には三脚は必須て白馬は車に積み放しだったりします♪
(別に毎回は使ってませんよw 基本手持ちですし~今回も月単体は手持ちです、ケースバイケースでwww)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/16468126/
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/1834301/photo.aspx
2023年9月1日 7:04
自分も昨日夜見ました!
仕事中だったので、登り始めた?頃の大きいお月様を目に焼け付けておきましたw
あ、ブルームーンっていうより色は普段より明るく黄色く見えたのは私の目が悪くなっているせいでしょうか(/ω\)
コメントへの返答
2023年9月1日 21:03
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

碧いコ、拝めましたかッ♪
て、青くはないけど( *´艸`)シロー♪
日中で空が明るいうちならスマホカメラでもうまく月を写せるパターンもありますよね~♪
(仕事中はスマホ出す行為が問題でしょうが・核爆)

月も太陽も一日毎に登り始めの位置が変わる…地球が生きてるみたく面白い反面星体に詳しくない自分には非常に悩ましいです(*´з`)
そして太陽は完全に隠れ、また昇るって動作に見えるものの~月は真っ昼間で浮かんでいたりしてwww
月も太陽と一緒に夕方から登り朝方沈んでくれたらいいのに(´∀`*)ウフフ
本当季節とかで下の方にある時って大きく見えるでそう言うのを満月・スーパームーン関係なしに写したいです!(^^♪
(毎日カメラ積んでないからそう言う現象を中々残せないのが歯痒いと思うことがままあります。)
2023年9月4日 23:11
スーパーブルームーン・・・
すっかり撮り忘れました~!
完全寝落ちと言いますか・・・(≧◇≦)
いやいや、今回もクレーターまでバッチリですね~!
コスモワールドの観覧車とのコラボ・・・これ良いですね~!
広角を使った歪みっぷりがいい味出してます!
自分もこういったセンスが有るともうちょっとイイ写真が
撮れるのですが・・・才能に恵まれなかった~!(≧◇≦)
コメントへの返答
2023年9月6日 13:37
903Rさんこんにちは♪
4連コメおありがとうございますッ!

あら~デリートされちゃいましたかw
まっ、でもアルアルですよね~( *´艸`)
自分も「撮る」とスマホでアラート掛けたり~カレンダーに手書きしてても午後になったら頭から抜けてることが良くあり~仕事じゃなくて良かった~とか胸を撫でおろすことがまあまあ有ります(;^ω^)ヤバー

クレーター、これもAFはオートですw
ビル撮ったのは三脚乗せですが~200-500に付け替えた時は手持ちでw
雲台がスリーウエイなんですが~カメラのモニターがバリアングルでもチルトでもないので~高い位置の被写体を三脚乗せてファインダーで覗こうとすると殊の外態勢がエライことになる為~ここ最近は手持ちになってますw

景観♪
本当は家からまったりッ!ってのが理想なんですが~同じ高さの家に囲まれて~真面目に天辺しか抜けないため、自宅からだ月のみになり~マンネリ化してしまっているので時間が取れた時は外で撮りたいと思っています♪(なりました・爆)

本当のセンスと才能と長い脚と人を楽しませる話術とゆとりある老後を過ごせるだけのお金が欲しいです( *´艸`)ククク
広角のゆがみw
歪まない距離だと海に落ちてしまう為~否応なしに煽る形となってますw
ただ本当はもう一つ広いSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM / EX DCをバッグに入れて行こうかなぁ~と迷ていたのですがw
月が超小さくなるような気がして止めてしまいました(;^ω^)
これが画ギャラリーに写ってる高層な自宅からだったりしたら~面倒臭がらず色々付け替えて試せるのでしょうが~既に全部乗せで持ち歩ける体力が御座いません(核爆)
本当全部ミラーレスで小型化出来たら幾分楽なんでしょうか~EVF(Electronic View Finder)に慣れず、買い換えを躊躇しています(ノД`)・゜・。
と言うか本気で欲しいスペックのカメラが出ないのが一番のネックなんですが(*´з`)

※みなとみらい全景のヤツは車駐車場停めていたので撮影に没頭してますが~そこから離れた画像は路駐停めでしたので~兎に角サクサク写してました(;´Д`)
2023年9月5日 8:24
はじめまして。
お邪魔いたします。

先日のスーパーブルームーン…
友人がわざわざ電話で知らせてくれたんですが、あいにくの曇り空でよく見えず残念だったのでした。
こちらできれいな満月の画像を見られて嬉しいです。(^^)
同じ「月」でも、都会のビル群を通して見た光景というのもオシャレですね。
コメントへの返答
2023年9月6日 14:03
KAPPA326さんこんにちは♪
そしてコメントへのコメ返しありがとうございまーす(*´▽`*)

おぉー♪ お友達が知らせてくれたのですね~親切ーッ(≧▽≦)
自分も満月を毎月確実に写している訳ではなく~年間通して撮るような天体マニアではないので~あくまでもネタなんですが~今月は2回あると言うネタ振りを自分でしてしまった為~少しムキになって忘れないように頑張ってみました(本音爆裂)

31日の夜は雲ってしまいましたね~(;´Д`)
スパームーンピークが31日午前10時36分てことでしたので流石に朝や明け方は厳しかった為31日の1~2時に写してみましたw
何時もならあまり時間まで気にしなかったので~「31日」と聞いたら31日の22時~1日の1時位に写していたと思います(爆)
そしてビルとのコラボ♪
家のバルコニーからは四方八方同じ高さの家に囲まれていて抜ける所がなく…
ほぼ月のみで変わり映えがしない為~稀に風景込みで写したくなる衝動に駆られてます(´∀`*)ウフフ

それにしてもKAPPA326さんの作品。ミニチュア食品サンプルスゴイですね~リアルで驚きました!
自分の亡き父が自営で鶏肉屋をしていて自分が小・中くらいの時浅草かっぱ橋道具街に焼き鳥のコンロとか買いに行くのに連れてってもらった際に食品サンプルをみた衝撃を思い出しました♪
あそこまで器用だとプラもや模型なんかの仕上がりも素晴らしそうで是非拝見したいなぁ~♪とか妄想しちゃいましたw

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation