
あ、間違えた( *´艸`)
スーパームーンのブルームーンねッ♪
全然青くないけど(*´з`)ブルームーン♪
ん? しかもフィルター死んでる?
写している時は全く気付きませんでした(。-∀-)
今月は2度目の満月♪
前回忘れなかったら…と、取り敢えずスマホに入れておいたのが功を奏すw
で、ここは愛車 + 夜景撮影で比較的ポピラーな場所、当日も数名車撮影隊と満月撮影隊に遭遇♪
自分も車乗り換える前にはここでフィールダー君を写しておきたいと思いつつ放置プレイw
そう言えば
8年前はここで日の出撮影失敗したのを思い出します(^_^;)
本当は都内 or 羽田近郊を考えていたのですが~月の方角が分かっても抜ける位置や高度(高さ)が想像出来ず~ざっくりのロケハンもしてないので、坊主が恐くて今回も止めましたw
そして今回も無難に地元写しましたが~やっぱ
月の位置が高過ぎて…
と言うかテレビで騒ぐ程大きく感じられなかったのですが…(+o+)
なんだろう?岐阜や横浜で地平線ではないが低い位置で見た月の方が余程 " デカイ " と思えたのですが~正直拍子抜けでした(。-∀-)
※ 当時のソレもやっぱりスーパームーンだったのかも知れませんがw
スーパー " 月 " みなとみらい店【画像倉庫】× 8枚
↓ スーパームーン(ブルームーン)、どアップ。

一番大きく見えるのは明け方だったらしい。
スーパームーンと聞くが天辺と言う言い方が適当かは分かりませんが…
上がり切った時は大して大きく感じず(;^ω^)
↓ 月入って無し、ただの夜景w

マリンタワー方面、左側ふ頭(港湾)のナトリュウム光線が工場とか港湾の雰囲気を醸し出す♪
工場地帯の水銀灯の青白い光も幻想的ではあるが~遠目のナトリュウム光の雰囲気も好きです♪
↓ ポートサイド公園からの満月。

右手のマンションは横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
地上29階・地下1階、流石に上層階に住みたいとか言った夢は無いがこのくらいのマンションの上層階から夜景を撮ってみたいのココロ( *´艸`)
ランドマークタワーやザ・タワー横浜北仲には展望台があるが~その手の展望台を使うと横浜の象徴 = ランドマーク自体が写り込まないのね(^_^;)
てことで~みなとみらいが一望できるマンションの上層階へ誰か招待して下さーいヽ(^o^)丿ヨロー♪
↓ よこはまコスモワールド(観覧車)と月とランドマークタワー

夜遊び(´∀`*)ウフフ
月の位置が目まぐるしく変わる…(ΦωΦ)
三脚持ち歩かなければ原チャ移動でもエェと思うものの…
風呂入ったあとでメット被りたくなく、車は小回り利かずで(*´з`)
イベントは春・秋にお願いします(我儘爆裂w)
そして節電 & 安眠妨害しない為に0時基準で照明(イルミネーション)が終わるけど…
観光地や観光地立国を目指すなら~2時くらいまでは明かりが欲しい(+o+)
まぁ~環境負荷に加え電気と言うか燃料費高騰なんかもありコンビニですら24時間営業を取りや止める昨今厳しいのは承知するも~夜型人間としてはコロナ禍前の水準をエコで実現できるようになるような技術革新に期待してまーす(≧▽≦)
★追記2023/9/1★
自分のブルームーンはフライングゲットなのか?
スーパームーン(地球と距離が近くなる)現象のピーク。
「 30日の深夜から31日の明け方にかけて見える満月がスーパームーン 」 ってことて自分が写したのは31日の深夜1時~2時、ってこともあり~31日は満月 = ブルームーンって解釈で 「 スーパームーンのブルームーン 」 ってタイトルを使ったものの~31日の満月の時間は午前10時36分…夜の22時36分じゃないところもヤヤコシイ(T_T)
そしてスーパームーンに関しては朝方までなんではないかと思っている。
まぁ~誤差はあるものの31日の夜撮るよりは理に適っていると思うのでですが~如何でしょう?w
撮影機材
カメラ ニコンD7100
ブログ一覧 |
カメラ | 趣味
Posted at
2023/08/31 06:28:11