• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月25日

少し前のウメジロー

少し前のウメジロー 世間様は今月二度目の三連休。

まぁ~他人様と被らないだけで最近は普通に休みを振られるので文句はありません( *´艸`)
むしろ他人様と被らない方が混雑知らずで(#^.^#)
とは言え~連休前後は特にイベント等の主催もなく~ネタは作れない?(;´∀`)

ま、出掛けるお金もないんで無理にイベントに出向く必要もない訳ですが(核爆)

そんなこんなで~雨が降ってない時に~金魚?もとい、近所の公園で梅を見て~ジョビ男さんやジョビ子さんを待っていたものの~すっぽかされました(>_<)

て、出会い系でもなく~事前にアポント取ってる訳でもなーい(´▽`*)

ジョウビタキさんどころかシジュウカラさんも見当たりませんでしたw
自然界な野鳥さま、たまたま外出中のこともありますよねw
て感じで取れ高も少なかったものの~梅や杏は既に散り際ぽく~鳥絡みもあまり写せませんでしたが~あとで8枚程画像倉庫に入れておきます♪
天候に恵まれなかった梅とメジロ【画像倉庫】 ×8枚

↓ 枝垂れウメジロー


↓ ウメジロー


↓ ウメジロー


↓ メジロンの花見


次の野鳥はまたもやジョウビタキさんになります(;´Д`)
一応前回写した公園とは別口で相手をしてくれたので有難く遊んでもらいました(#^.^#)

撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2024/02/25 23:28:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

根岸森林公園 梅まつり
ねこ島さん

鳥撮りで曇りは嫌だなぁ~(´Д⊂ヽ
MAKOTOさん

東京青梅 吉野梅郷梅まつり2025
zrx164さん

梅まつり。
take@蝦夷。さん

春の着る 霞の衣 ぬきを薄み 山風 ...
tompumpkinheadさん

水戸の梅まつり
kouki☆さん

この記事へのコメント

2024年2月26日 1:08
MAKOTOさん、今晩は〜!(^^ゞ

ウメジロー…なるほどこういう構図も
良いなぁと!
いつも為になります!
自分も載せようと思ってたのですが、
某コロナにやられまして、現在寝込んでおります(≧▽≦)
元気になったら、アップするかも…
なので短いコメで失礼致しますねえ〜!(^^ゞ
コメントへの返答
2024年2月26日 21:58
903Rさんこんばんは♪

あ(゚∀゚)
トップはどちらかと言うとポクが903Rさんヤツを参考にした感じ?( *´艸`)
何時も鳥を極力大きく載せたいのと~花木多めの全景に近いと鳥がボケるので~花木は少な目なんですが~中々綺麗な花の蜜を吸ってくれないと言うか?散り際の花が沢山あって…
と言うか終わり間際の花の方が蜜が多いいのか?香りが高いのか~?満開の木より鳥の群がり率が高い気がするのが難点な??w
まぁ~ボチボチ写せている感がするので深く考えないことにしてますw

あちゃー(+o+)
コロナ来ちゃいましたかー(。-∀-)
初期の頃のような後遺症とか聞かないのが救いではありますが~インフルもまだありますし~中々ムズイですね(>_<)
長引ないで済むように要安静で集中ケアで乗り切って下さいませ!
(お体お大事にーヽ(^o^)丿)
2024年2月26日 1:40
MAKOTOさん、こんばんわ~(^^)/

私も現役時代は休みなしでしたし、お勤め時代も営業関係やサービス業だった為土日祝祭日が忙しかったので世間の皆さんと休みが被る事はありませんでした...
逆に観光地に行っても空いてたし皆さんがお仕事で頑張っている時に昼間っからグビッグビッと生ビールを飲むのもいいものでした 笑笑

やはりお写真の方はピント合わせがハンパないですね
いつものごとく脱帽です(*^▽^*)
コメントへの返答
2024年2月26日 22:29
Leo777さんこんばんは♪

休みなし?( *´艸`)ブラックーw
元々大企業の公表休暇のような日数がなく~公休自体少な目でしたので休み自体が大幅に削られることは少なかったかもしれません。
とは言え職場は近いので半日出てきたり~サービス残業は当たり前でしたから~超ホワイトでも…
労働時間?過労死する程酷でなかったので毎日詳細に記録していた訳ではないものの~本当に出来る人(自分や家族を大切にする人)は日々の内容を詳細に記録したりして 「 証拠 」 を集めているのでしょうね(;^ω^)
色々意識の差を感じます(*´з`)

平日休みのメリットデメリット♪
おっしゃるように幼馴染とかとは休みが被らず~花金飲み会とかはほぼスルー。
でもウチの場合は商業施設(ビルやショッピングセンター)なテナントでしたので~同業者(職種違えど)な関係者も少なくはなかったので~仲間の数はあまり気にならなかったですw
敢えて言うと~イベント等は世間の休みを中心に企画される為~その手のものに参加できるケースが少なく~若い頃は少し寂しかったかも?
まぁ~30も後半になったら全く気にならなくなりました( *´艸`)

ピントは…
オートフォーカスな自動なカメラ任せでっせw
最新の機材であれば~誰でもコレ以上の画像を残せますw
最新の機材なんて 「 瞳AF 」 なんて機能が付いていて~人でも鳥でも犬でも猫でも~ 「 顔認識 」 ではなく、更に踏み込んで 『 瞳 』 を追従します。
勿論ポクの古いのには着いてないので~ポクのヤツは駄作製造機となし、パソコンに移したあとに削除に追われてます(核爆)
なので~あとはカメラと言うか撮影に興味が出るか出ないかレベルなんですw
※ 初めて買う時にケチッてかなり古い機種の中古にすると~その辺で挫折するかもしれないので~中古なら上位機種、新品なら中級機をお勧めしちゃいます♪
2024年2月26日 6:43
おはようございます!

ウメジロー
思えば今年はまだ一枚も
鳥さん撮ってないかも・・
と思ってみてみたら
去年の11月のメジロさんが最後・・

それにしても
こちらのメジロさんの可愛い事!
ナイスショットでしたね♪
コメントへの返答
2024年2月27日 3:12
まわりみちさんこんばんは♪

メジロさんはここぞとばかり大好物の蜜を啜って(舐めて?)おります( *´艸`)
でも満開の木よりどちらかと言うと散り始め?もしかしたら散り際の木(花)に集中砲火を浴びせているいるように見え~中々花が満開なエェ感じの枝ぶりに留まってくれません(-_-)
て、満開だと端に隠れてメジロンも撮り難いんで痛し痒しなんで~満開の木々でもヤヤコシイんですが(+o+)
まぁ~梅の時期はチョイ肌寒いんで~あまり無理せずモチッと待って桜が咲いたころのメジロン撮影でも良いのでは?とも思っていますw

好み的にはジョウビタキさんやシジュウカラさんの方が好みなんですが~ジョビさんは滅多に現れず、カラちゃんも殆ど花絡みはしてくれないので~中々やるせないです(核爆)
2024年2月27日 17:42
こんばんは。
今年は温かいと思っておりましたがもうそんな時期なんですね。
昨日から花粉が強烈に舞っていて本日は喉の奥が痒くて痒くてたまりません。
引きこもりのシーズン到来しました(笑)
コメントへの返答
2024年2月28日 16:36
ぽーる^^さんこんにちは♪

地球温高化の所為かエロニーニョもといエルニーニョの所為かは分かりませんが~今年は特に寒の戻りが厳しかったように思います。
暖かさ、12月だか1月だかに数輪ではありますが~桜や林檎(?)の花が咲き~新芽(?)も着いてみずみずしい枝も伸びてました(;´Д`)
そこから一転、長期天気予報では暖冬とのことでしたが~寒が戻りの寒暖差が厳し過ぎて辟易…
四季がある日本で情緒は楽しめるものの~季節外れ的な気候も困りますし~ジジイになると 「 温暖な気候 」 にかなり憧れます( *´艸`)

ぽーる^^さんは花粉症持ちだったのですね。
お辛いことと存じます。
友達にもそこそこ居ますし~自分も本当に極々稀に目が痒くなり涙が止まらなくなるものの~月に1~2度程度で仕事に支障をきたすこともないので治療薬とかは処方して貰ってはおりません。
そして昨日の日テレの 「 カズレーサーと学ぶ。」 で花粉症(アレルギー)の番組がありましたが~飯時のBGMでかけていた為~内容は…(;^ω^)
20~30年くらい前に母が花粉症で通院していて~昔は年を取ると鈍感になって感じにくくなるなんて先生からも伺い~80歳の今では完治なのか?見た目ほぼほぼ無反応で全く発症せずに過ごしてます。
日本に限らず植林で増やして被害を増大させたように思えるので~植林で増やした木の種類の花粉(花粉症)に関しては国が責任を負うべきと思っている人でした(-_-)
今は品種改良で花粉が出ない(雄花が少ない = 花粉が出難い・無花粉スギ)杉や檜の植林が始まっているみたいではありますが~全てが切り替わるのは…
そして国内植林の本物の花粉が減っても~中国からの 『 黄砂 』 は耐えることがなく~こっちで同じ症状がでては本末転倒であり~本気で対策をして貰いたいものの~あの国には無理そうですよね~…

花粉症、良い薬が開発されることとぽーる^^さんの被害拡大しないを祈りつつ~お体ご自愛ください♪
2024年2月28日 23:16
今晩はMAKOTOさん
世に『梅に鶯』ということわざがあり多くの人がメジロをウグイスと思っていると、先日写真を送ってくれた知人も同様でした。
梅もメジロも美しいですが『ウメジロー』になると相乗効果というのか
更に魅力的な絵になりますね
森林公園のここで見られる鳥の案内板にメジロとあるのですが10年今だ一度も姿を現しません 

コメントへの返答
2024年2月29日 10:29
エブリィ太郎さんこんにちは♪

お久し振りでございます♪
またまたコメントありがとーございます(o_ _)o

ウグイスとメジロ
ご年配の方でも勘違いされていらっしゃる方は少なくないですね~w
撮影中はやたらと近付いて欲しくはないものの~間違っているとツイツイ「違いますよ~♪」とw
まぁ~ご年配の方は知らないのではなく~ただ単に 「 見えてない 」 だけかも??と最近思うようになりましたw
(自分も狼眼で手元の近い物は眼鏡掛けないと見えず、帳簿でなくとも数値とか読めないから…・苦w)

相乗効果♪
全く持って仰る通り。
電線にカラス、画になりません。
メジロがブロック塀や鉄柵に留まることはありますが~やはり画になるかどうかは…
最低でも「木」、願わくば折角なので『花絡み』して頂きたい限りです( *´艸`)

ウグイスやメジロは比較的何処にでも & 一年中居ます。
ただ繁殖期以外ほぼ囀ららないので~見付けにくいと思ってます。
特にウグイスは大概は籔の中を足早に移動…
滅多に止まってくれません(-_-)
囀りを聞けば大まかな方向は分かりますし~谷渡り(警戒鳴き)ならもう少し近くにいる筈で目を凝らせば見付かる可能性あり、ただし谷渡りしだしたら移動している可能性もあり。
藪の中なら地鳴き(笹鳴き)を聞き逃さなければ~画像を撮れずとも目を凝らせばチラ見(目視)
することは可能な筈です♪
本当地味なので囀っていても見付け難いですし~籔の中での地鳴き(笹鳴き)で姿を写すのは不可能です(爆)
今年も地鳴きで2~3回目視してますが~カメラでは追えませんし~広角にして乱写して自宅で拡大確認しても全く分かりません(核爆)
↓去年は遠くてこんなに小さく…
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/143/162/5143162/p6.jpg?ct=badd55681adf
↓一昨年は当り年で♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/5074286/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/5074287/photo.aspx

そもそも添えずらなかったら~ムシクイ(スズメ目・ウグイス科)と判別付かず…(苦w)
鳥も魚も中々にヤヤコイです(自爆)
それでもウグイスは囀り動き回るので~囀った方向を注視するとシルエット等でも移動する姿を捉えられることが多いいので~その姿を逃さなければ~近い内に画像に収められるものと思います♪
是非公園でウォーリーを捜せならぬ、ウグイスを捜せにチャレンジしてみて下さいませ♪
2024年3月6日 1:17
こんばんは!
梅ジローの時期ですね🎶
相変わらず素晴らしいお写真です👏

私は…撮るには撮ってますが、モチベーションがダダ下がりで…
実は北海道に鳥撮りへ旅行してきたのですが、全く編集してません💦

やる気帰ってこーーーい!😤💨
コメントへの返答
2024年3月12日 19:45
かず@車狂さんこんばんは♪

梅ジローと信ずる使徒は救われる?
実は梅ならぬ杏のパターンもw
実際自分なんか花見ても枝ぶり見ても全く判別付かずでして(;´Д`)

モチベ大切ですね~w
自分も相変わらず母親の散歩の序と公言するも~もうそろそろ限界で~母を施設に預ける算段を。
その後本当に撮影を続けられるかは…(;´Д`)

道。
ヨキですね~♪
シマエナガちゃんだけはポクも写したいにゃ~( *´艸`)

ヤルキスイッチ売ってたら買いたいw
や、その前に宝くじ当てて親を有料施設にぶちこみたい。
2024年3月12日 18:16
こんばんは!

メジロさんはやはりかわいい(絶対
画になりますね~☆
※花見ウメジローさん、イイ(*^▽^*)

もう梅咲いているんですね、コチラではまだまだの予感…
コメントへの返答
2024年3月12日 19:52
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

メジロンよりシジュウカラさん狙いなんですが~シジュウカラさんは中々花絡みしてくれないんですよね~(。-∀-)
そして最近確定で出て来てくれるジョビ娘さんがメッサカワイイものの~この娘も花絡みしてくれずで…
今年中に母親を何処ぞの施設にぶちこめれば~来年辺りは初のお山へ鳥撮りに行けるかもしれませんが~施設も高く、、、
何でもかんでも宝くじ頼みになりそうで…
もう正直親でもなんでも身体に不備が有ったり~認知症なんて家じゃ面倒見てらんない。。。
そんなん想定して貯金してる人なんて少ないだろうし~無理。
入院なんてなったら皆どうしてるんだろう…(。-∀-)

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation