
チョッと前に写した蓮画像を載せときます♪
今年はタイミング的に紫陽花もほぼ写せず終い…
ハスは撮っておきたいと思っていたものの~休みのタイミングや雨が降ったりで…
残念ながら気付いたら既に散ってました(;^ω^)
ま、花が散ってるの知ってて出向いている訳ではないので~足を運んだからには曇ってようが雨降ってようが撮れ高ゼロは在り得ない訳で、何かしら写したかったものの…
ネタじゃなくて雨降りだと、ウチのカメラは防滴仕様なるもレンズの方が違った記憶で…チョッと曖昧なままスマホでググるも新しい AF-P の方は防塵/防滴仕様なれど、我の古い AF-S の方が引っ掛からず(;´Д`)
てかそんな元々データ記憶してねーし、パッキンも色々逝ってるので当てには成らずw
どのみち防水ではないので盛大には濡らないので、東屋から撮れる獲物を物色せざるを得ない。
が、そう簡単にネタは見付からない…
と言うか水面スレスレのアングルとか持っていたらまた違った世界があるのかもしれないが…
そんな強靭な腹筋や背筋は持ち合わせていない。
そもそもモニターがバリアングルやチルトでないのでファインダーに接続する
アングルファインダーで覗くのが条件なので地面が濡れていてはローアングルになれないw
ま、無難に虫を探すもトンボさんすら見付からずw
雨が酷くなる前に帰ろうかと思ったものの~雨粒が蓮の葉のロータス効果で盃状に溜まり~重みで一気に流れ落ちるのを見付け、コレをお土産にッ♪
ブログタイトルは少し前のハスだが正確にはハスな葉です(*´艸`*)
ハス【画像倉庫】 × 8枚
↓ ハス

雨は降ってくるし、花は終わってるしデカイ蕾は皆下向いてるし…(。-∀-)
↓ ハスの葉のロータス効果

雨粒を良く弾いていて天然の 「 盃 」 状態♪
↓ ハスの葉のロータス効果

雨雫が溜まると重たさで自然に傾くがこの日は風も相まってどっちに倒れるか分り難くかった(。-∀-)
↓ ハスの葉のロータス効果

なんかゼリーと言うか?スライムと言うか?
ターミネーターの T-1000(流体多結晶合金・ナノマシン)のような?( *´艸`)
↓ ハスの葉のロータス効果

で、下の葉に綺麗に着地(≧▽≦)
↓ ハスの葉のロータス効果

園内は三脚禁止の所が多いいのと~普段は手持ちなれど~上から覗き込む画像を撮る為に持参した一脚を持参していたので使わせてもらいました♪
撮影機材
カメラ ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ブログ一覧 |
カメラ | 趣味
Posted at
2024/07/29 02:48:19