2008年03月16日
腕時計買いました♪ : ROLEX Oyster Perpetual Date Ref.15200(ロレックス オイスター パーペチュアル デイト リファレンス15200)
ROLEX Oyster Perpetual Date ref.15200
ロレックス オイスター パーペチュアル デイト
Ref.15200
買いました♪(L‐10さん突っ込んでーw)
て言っても買ったのは 2007年の 4月なんですがw
まだ降ろしてませんでした(汗)
2006年 11月にボールウォッチを購入していたので、即降ろすと~機械式の宿命 『 オーバーホール 』 に出す時期(年)が被ってメンテナンス代金がエライ事に・・・(苦笑・自爆)
去年の末に降ろす予定が、ボールの調子が超良過ぎて~温存しっぱなしでしたが~今からガンガン使おうとネタとしてブログアップしますッ!!w
(車ネタが無いからね・・・ 今日のブログは長いよ~ ・ 爆)
通称 「 デイト 」
Ref.15200 ギャラリーリンク

↑↑↑↑↑↑
このコの購入経緯は~♪
以前持っていたデイト(15200)シルバーカラーを手放してしまって以来、また何時か同じモデルを再購入したいと思っていたのですがぁ~ 『 定番モデルだから何時でも買える♪ 』 と高を括り~、購入計画(時計貯金)なんかは立てていませんでした。
そんな矢先・・・ 2006年の時計ビギン秋号(春?曖昧?)にて 「 デイト(15200)ディスコン、デイトジャストに吸収・・・ 」 みたいな記事がッ!!
『 えぇーッツ!? 』 て驚きの声より~内心 「 やはり・・・ 」 と、、、w
元々、ロレックスの 3針タイプの中では~デイトジャスト(16200)とエアキング(1400M)の存在が大きく~、デイト(15200)は店頭や雑誌でも目立たない日陰の存在でしたので~、 『 ロレックスもついに廃盤を決断したのか・・・ 』 と、掲載記事を完全に鵜呑みにしました(悲)
※一応、日本ロレックスに確認はしましたが・・・ 「 ロレックス(スイス)からは何もアナウンスされてません。 」 と、お姉さん・・・
で、ロレックス欲しい病が再燃してしまいまして~、、、理想のモデルを探してみることにw
と、言っても~シンプルな 3針(SSケース+ポリッシュベゼル)しか考えていなかったので~ 「 デイトジャスト 」 ・ 「 デイト 」 ・ 「 エアキング 」 に絞られてます♪
デイト(15200)が廃盤となっても~継続されると言う 「 噂の 」 デイトジャスト(16200)が一足先にモデルチェンジされていたので、新デイトジャスト(116200)と~旧 16200を比較して見ると~、『 新 』 は全体的にフクヨカな印象に・・・、高級感は増したかもしれません、しかし~、、、シャープさと言うか~ソリッド感と言いましょうか・・・旧型のカチッとした 『 堅い 』 印象が失われてしまい・・・自分が今まで描いていたロレックスのイメージとはギャップが、、、 「 嫌い 」 って程ではないにしろ~当時は新デイトジャスト(116200)の購入意欲は湧きませんでした(汗)
結局デイト(15200)のダイヤル(文字盤)が気に入っていたので 15200が 『 現行モデル 』 として店頭在庫並されているうちに入手しようと決めました(鬼爆)
デカ厚腕時計(ケース径40ミリオーバー)がもてはやされる昨今、デイト(15200)のケース径 34ミリと言うオーソドックスでチョッピリ控え目なサイズなら~主張しすぎないので、着けるステージを選ず重宝するかとッ♪
てか、腕(手首)の細い私にはベストな筈ッ!!(と自分に言い聞かてw)
※※ちなみに、デイトジャスト(16200・11620)のケース径 36ミリです。
ダイアルデザインがデイトと同一だったなら~、旧デイトシャスト(16200)を購入してかもしれません。
☆ 購入後日談 ☆
結局 「 デイト 」 は廃盤にはならず~新型デイトとして新しいリファレンスナンバー 115200(ぞくに6桁モデルと)になり~デイトジャスト(116200)同様、ケース、ベゼル、ブレスレットと大幅にデザイン変更を施され、ラグジュアリー化されましたw
モデルが継続されたのは喜ばしいことですがぁ~、ラグジュアリー化は素直に喜べませんでした・・・
モデルチェンジされる前に15200の最終型 『 Z番 』 を新品で買えて本当に良かったです♪
ちなみに~ダイヤルカラー(文字盤)ではカナリ迷いましたw
や、今も迷走中(自爆)
以前持っていたロレックスのダイヤルはシルバー、オメガはブラック。
再購入にあたり~カラーを反転して購入してやろうと企んだのが迷走の種w
ロレックスはシルバーから反転のブラックダイヤルにしましたが、、、時期購入候補のオメガは何度店頭で見直してもシルバーよりブラックが良さげ・・・
しかもロレックス・デイト(15200)のブラックダイヤルは時間確認し難かったりw
実用性ではやっぱりシルバーダイヤルに軍配が上がるかな!?w
シルバーダイヤルは永年経過で、ダイヤル焼けが良い味にw
う~ん・・・シルバーのデイトも欲しいかもwww
ん~・・・反転失敗か!?とwww
久し振りにデイト(15200)を装着した感想ですが・・・
『 軽いッ!(汗) 』
えぇ、メッサ軽いです。(滝汗)
ブレスレットも 2駒外してあるので~、実質 90グラム切っているのではないでしょうか?
ボールウォッチが ニ駒抜いて174.8グラム程度あるので~重さはホンマ半分に近いです・・・
今デカ厚に影響を受けている時計(金属ブレスモデル)は~ 140~ 200グラム前後のモデルが多いので尚更軽く感じます・・・
昔、ロレックスを買った時の印象は~その前に着けていた時計がほぼ全てクオーツの革バンドタイプで、重さ 28 ~ 50グラム前後、金属ブレスレットタイプでも時計全体の厚みが薄いモデルが多く 60グラム未満だったので、、、分厚い金属ブレスレットのロレックスを初めて装着した時は、凄く重厚で堅牢って印象が強く焼き付いているのですがw・・・
「 重い(重厚) 」 = 「 堅牢 」 てな図式がかならずしも成り立つ訳でなく~、重ければ重いほど良いってもんでもありませんがぁ~、個人的にはチタンケースなどの軽さを売りにしている時計には魅力を感じておりません・・・薄型ウォッチでもなければ~サイズに見合った適度な重みが欲しいと思ってますw(チタンは軽さだけではなく金属アレルギーの方や本格的に海潜るようなダイバーには必須素材なんでしょうけど・・・あ、車は別ですよ、マグネシュームホイールやチタンマフラー、軽量機能パーツはメッサ欲しいです・爆)
そんな重量フェチな自分から見て~モデルチェンジした 6桁・新型デイト(115200)のブレスレットは本当に出来が良く、新型になって唯一良かったなぁ~♪と羨ましく思ったパーツですw
フラッシュフィット(ケースとブレスレットを繋ぐ部分)も中駒にあたる部分に厚みを持たせて~本当の中駒の如く立体的になってたし(構造自体も変わってましたしね♪)~、ブレスの中駒自体も無垢に変更されてました(モデルチェンジ前の物は中駒中空)。
更に~三つ折れクラスプ(バックル)の内板もかなり厚みを持た物に変わってました♪
て事で~、多分ブレスレットだけの重量でもかなり違う筈ですッ!
本当羨ましいw(私の旧型はここが貧弱で・泣)
新型(115200)のブレスレットが旧型(15200)に着けばいいのに・・・マジにブレスレットだけ交換したいなぁ~ッツ♪
※※エクスプロイラーⅠのブレスは着きそうなヨカ~ンw
ちなみに時計の重さは旧型 96グラムから新型 120グラムにアープッ♪
新デイト(115200)の新ケース・・・
ラグ(ホーン、かん。ブレスレットを着ける部分)が太くならなければ、新型でも良かったかも??
あッ、やっぱダメだ・・・
新型はベゼルの形状変更も嫌いなんですw
ベゼルの表面に丸みをもたせたら凄くドン臭く感じました・・・
以前のフラットベゼル(ポリッシュベゼル)が見せる 『 精悍 』 な印象から掛離れてしまったかと・・・
まッ、ドン臭いてのは言い過ぎにしても~ 「 裕福で世間知らずな坊ちゃん 」 もしくは 「 中○の経済発展&世界の富裕層を意識して作りました 」 的な雰囲気出し過ぎで・・・今まで培われてきた、 『 質実剛健 』 てイメージが薄れてしまったのが残念でなりません・・・なんでプクプク肥えちゃったの~? これも今社会的現象のメタボリックに当て嵌まるのでしょうか?(苦笑)
あくまで個人的感想(イメージ)です、新型気に入っている方スイマセン・・・中古が嫌いな自分も何時かは新型を買うかもしれませんのでお許しを・・・(謝)
※※ラグの外側に厚みを足したのは良いとして~逆にラグ内側部分は削り、フラッシュフィット&ブレスレットの幅を若干太くした方が絶対バランスが良くなると考えます。
(ラグの先端の幅は旧ラグの先端幅に合わせて欲しいかった、その方がスッキリすると思うのココロねw)
モデルチェンジ、外見のデザイン変更は一般的にも注目を浴びるだろうけど・・・個人的には外見より中身、性能をアップをして欲しかたです。
例えば防水性能を 100メートルから 300メートルに引き上げるとか♪
サブやGMTなどのスポーツモデルは 100~ 300メートルを 500メートルくらいにするとかッ!
※↑このくらいの防水性能を誇っているメーカーって多いいですよ、ロレックスさん!
復刻版のミルガウス程ではないにしろ、一般モデルにも他社より高い耐磁性能を持たせるとかッ!!
※※これかモデルチェンジするモデルには~新ミルガウスで使用された耐磁性が高い新型自社ゼンマイが奢られて、少しは帯磁性がアップしそうですがw(予想ですよ、予想w)
と、無茶言って締め括ってみましたw(我侭核爆)
序に昔買った古いクォーツウォッチ達のフォトギャラもリンクしておきますw
過去の時計(安物クォーツ&デジタル)

多分今年の最長ブログだと思いますw
★myボールウオッチリンク★
腕時計 機械式
ブログ一覧 |
時計 | 日記
Posted at
2008/03/16 02:28:08
タグ
今、あなたにおすすめ