• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

革靴を買い足しました第3弾!!

革靴を買い足しました第3弾!!二足目のUNION IMPERIALの靴を買いました。

去年買った靴シリーズの3弾目・最終章ですw
ストレートチップなんですが~ ” レベルソ ” 仕様です。
レベルソと聞くと時計好きな方ならジャガー・ルクルトを想像されると思いますが、時計の様に「 反転 」 する訳ではなく、ステッチが表に見えない仕立てをレベルソと呼びます。

レベルソなんて縫い目が見えないモデル我には上品過ぎる・・・と思いながら買ってみるも、、、
アッパーが光ってないとかなり地味目で悪目立ちせず、考えていたよりエエ感じ。
ビジネスから冠婚葬祭までこなしてくれることでしょう。
ただ、エナメルでもないのにフォーマルに寄り過ぎる気もするんでよすねw
元々行き過ぎたハイシャイン(鏡面)仕上げとか興味ありませんがコレにハイシャインを施したら仕事で浮くのは間違いありません。
と言うかクリーム入れて行くうちに徐々に光沢が増した時が恐いかもw
それよりトゥの傷に気を付けないと・・・メダリオンとか付いてないから傷入ったら目立ちそう・・・

UNION IMPERIAL Prestige
ユニオンインペリアル プレステージU3001
オックスフォード レベルソストレートチップ
サイズ US7(25.0cm)
ウィズ 2E
ラスト S65-1 2E
アッパー TANNERIES DU PUY(フランス・デュプイ)SICALF(シカーフ)
ソール レザー
仕様 ハンドソーン・ウェルテッド製法(九分仕立て)、アイレットにハトメ
ベトナム製
本体価格¥43,000 + 税

革靴 ユニオンインペリアル プレステージU3001 [フォト] ↓  

※ フォトギャラ画像はショップのものではなく、全て自分の自宅で撮影した物です。※

第1弾レイマー、第2弾ユニオン・プレーントゥ、第3弾ユニオン・ストチともに全て黒w
5メートル離れたら違いなんて分からないw
しかも月に1~2度しか革靴履かんから誰も気付かんしw
作業靴買い替えたのとかどうでもエェところ気付くよりコッチ突っ込んでや~wて感じw

お友達やご訪問頂けた皆様は黒派?それとも茶派??
手持ちの革靴はどっちの色目が多いいですか~!?w
ビジネスシューズなら無難な黒かなぁ~w
2020年11月15日 イイね!

UNION IMPERIALの靴を買いました。

UNION IMPERIALの靴を買いました。革靴を買い足しました第2弾です。

前回のブログ同様今回も去年買ったヤツなんですがw
画像だけ写すだけ写して~編集が追いつかなくなって後回しにしてました。
なもんで物は既に履き下ろして何回か使用してます。
画像、JPG無加工で撮って出ししてー(涙)

で、今回はユニオンインペリアルをご紹介♪
ユニオンさんはマッケイ縫製で有名なメーカーらしいです。

UNION IMPERIAL Prestige
ユニオンインペリアル プレステージU3003
ダービー プレーントゥ スリーアイレット
サイズ US7(25.0cm)
ウィズ 2E
ラスト S65-1 2E
アッパー TANNERIES DU PUY(フランス・デュプイ) SICALF(シカーフ)
ソール レザー
仕様 ハンドソーン・ウェルテッド製法(九分仕立て)、アイレットにハトメ
ベトナム製
本体価格¥43,000 + 税

アイレットの数が少ないので超スッキリ見えます。
スッキリした分チョッとインパクトが薄い気がしないでもありませんw
コレは完全なビジネスシューズとして考えてますw
オーソドックスなファイブアイレットのプレーントゥも好きなんですが~羽が長くなると履き心地が硬く感じるものが多いんですが、スリーアイレトだと履き心地の硬さも見た目の堅さも和らぐ気がます♪
ま、固さは革の質だったり厚みやライナーに因ってかなり影響を受けますし、堅さに関してはあくまでも ” イメージ ” なので自分の気持ち次第ですがw

革靴 ユニオンインペリアル プレステージU3003 [フォト] ↓  

※ フォトギャラ画像はショップのものではなく、全て自分の自宅で撮影した物です。※

因みにユニオンインペリアルを作ってる世界長ユニオン株式会社さまは世界長株式会社とユニオンロイヤル株式会社が2010年に合併して誕生し、今はコンドーム&潤滑剤のオカモト株式会社の傘下とのこと。
何時もお世話になっておりますッ?!
え?
ナマ??(゚∀゚)
この靴のレザーソールはオカモトさまの潤滑剤でも実用試験をされていると思うので~氷の上でもマットの上でも滑る心配は皆無でしょう♪(ハイ、妄想w)
2020年11月08日 イイね!

RAYMARの革靴を買いました。

RAYMARの革靴を買いました。革靴を買い足しました。

と言っても購入したのは去年なんですがw
靴に精通している訳でないので中々記事に出来ず(汗)
購入したのはビジネスシューズです。
スーツ自体月に1~2回しか使わなくなってしまって久しいので例の如くネットで色々下調べしてチョイスしましたw

RAYMAR(レイマー)
オックスフォード クォーターブローグ
サイズ US7H(25.5cm)
ウィズ 2E
ラスト 5722
アッパー Annonay社製(フランス・アノネイ)  Vocalou(ボカルーと言うボックスカーフ)
ソール レザー
仕様 ハンドソーン・ウェルテッド製法(九分仕立て)、ヒドゥンチャネル(伏せ縫い)、フィドルバック(土踏まずがシェイプされてセンターが凸な山なり仕上げ)、アイレットにハトメ
中国製
本体価格 25,400円(税込み)
昨今靴好きな方々からコスパ最強と謡われるレイマーさんの逸品。
履きやすいです。
ここの売りはハンドソーンウェルテッド製法(九分仕立て)って手法を取り入れながら安価に収めているとのこと。
製法にはハンドソーンウェルテッド製法(九分仕立て)、グッドイヤーウエルテッド、ボロネーゼ、マッケイ、セメントetcまだまだ沢山ありますが、ハンドソーンはグッドイヤーより軽く、反り返りや足馴染みも早いのが利点らしいですが、本来手間が掛かる製法の為通常は費用が嵩むにも関わらず、アッパーにも有名タンナーを採用しながらも 「 血筋 」 や 「 トラ 」 と言われる部分を目立たないところに使いながらコストを抑えるなど、縫製から革質まで拘って初期物は2万円を切っていたそうです。
今現在は職人さんに正当な利益を還元する為に初期より若干値上げされました。
現在の仕様で2万円代、有名メーカーと比較しても定価で3万を切るって凄いコスパだと思います。

そしてレイマーの面白いところがもう一つ、 RRVO( RAYMAR Reflect Voice Order ) と言う購入者参加型の企画がありデザインや仕様をお客の要望を叶えようとしてくれるところも魅力の一つです。
大金積めばフルオーダーの一点もので自分の思いをデザインとして形にすることは可能かもしれませんが、他の方も履かれる既製品に自分個人の思想が反映・採用される?
しかもお値段はお手頃、まるで自身がデザイナーになった錯覚に♪
ま、私の描いたデザインは賛同を得られず製品化されることはありませんでしたが、市販品に気に入った革靴が見つからないって人は一度レイマーのRRVOにてご自身の感性を提案してみるのもありかもしれません。
大勢に賛同をえられれば製品化して貰えるかもしれませんよーッ♪
RRVO
https://raymar-shoes.hatenablog.com/entry/2020/03/02/211138
↑のブログ後半の 「 例(絵型をご提供頂いた方々、お借りさせて頂きます)」 にある下段の角ばった直線をあしらったデッサンが自分の提案でしたものw
その他にパーフォレーション(小穴)を一回り小さくとかピンキング(ギザギザ)のピッチを細かくしたらスタイリッシュに映ると思うとかご提案差し上げたら賛同を頂き、新しいバージョンに採用されていたりして~企画運営に参加出来たようで嬉しかったのでこれからもRRVOは継続して貰いたいです。

革靴 レイマー クォーターブローグ [フォト] ↓  

※ フォトギャラ画像はショップのものではなく、全て自分の自宅で撮影した物です。※

これからのレイマーに望むこと?
個人的な要望としては靴は実用品、勿論愛でる要素は沢山ありますが~ソールは消耗品なので長い目で見るれば張り替えが前提になるのでヒドゥンチャネル(伏せ縫い)やフィドルバック(土踏まずがシェイプされて凸な山でセクシーな仕様)な ” 通好み ” を意識ししすぎた仕様は止めて、その分アッパーの革質の向上のみに拘って貰いたいかな?なんて思ってたりw
あとは、もう気持ちだけ捨て寸が長いモデルがバリエに加わってくれると嬉しいです。
レイマーはボテッともしてませんしカントリー臭さなど微塵もありませんが、シルエットはオーソドックスなのでもう少しだけタイトさが強調され 「 シュッとした 」 モデル、マッケイではないハンドソーンはグッドイヤーな縫製でイタリアンチックな色気があるモデルがあっても良いかなぁ~と思っており、以前書いたサントーニのようなモデルも何時かは追加されると嬉しいですw
(スクエアや極端なロングノーズは要りませんが、” 風な ” エッセンスを加えたラストw)
プラス、最近刷新されたアデレードモデルのアイレットの幅が広く成り過ぎてしまい、今回アデレートが買えなかったので次回のモデルではアイレットの幅は元の狭さに戻して貰えることを切に願っております。

お友達の皆さんはどんな革靴がお好みでしょうか?w
2020年07月12日 イイね!

Z購入

Z購入INTEGRATE MODEL
MAZINGER Z
マジンガーZ
えぇ、車のゼットじゃございませんw
勿論ニコンのZマウントなミラレース一眼でも無いw

ガシャポンワールド?
ん? ガチャポンじゃないの??

や、そんなの関係ねーw
な、なんなんですかねーこの出来栄えはw

これ、3つに分かれておりました?
A・インナーフレーム 500円
B・外装パーツ 500円
C・ホバーパイルダー 500円

ちょ、1.500円でこのクォリティーッツ!?
ホバーパイルダーには兜甲児が搭乗してます!!
恐ろし過ぎます(((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

因みにインナーフレームのみでも、外装パーツのみでも単体で飾れます♪
本当は A.B.C 別々に組み立ててフォトギャラに載せようと考えておりましたが、幸運にも一回のガチャで揃ってしまったので一挙に組んでしまいましたがブログアップ後インナーを見て貰いたくなって一部分解して撮影したものをフォトギャラに追加修正しましたw

大人のおもちゃ  マジンガーZ[フォト] ↓  


近年のロボットフィギアのディテールは神掛かっているのでガンダムとか買ってみたくなりますが~ディスプレイするスペースがないので今のところ仕方なく所我慢していますw
一個買ってしまったら歯止めが利かなくなりそうで非常に怖いですw
グレートマジンガーが出ても買わないかもしれませんがこれでガンダムRX-78が発売されたら間違いなく完成するまで狂ったようにガチャし続けることでしょうヽ(=´▽`=)ノ

にしてもこんな精工なオモチャ子供には勿体無いw
や、目を養うような情操教育には良いのかな?w
ウチ等の時代のソフビと雲泥の差で羨ましい限りですw
2020年02月21日 イイね!

半額

半額久し振りにビブレに行ってジーンズ売り場を覗いたらレプリカジーンズの雄・STUDIO D'ARTISAN(スタジオダルチザン)やETERNAL(エターナル)・Johnbull (ジョンブル)等がサイズ限定で半額になっていた!

もっと早く気付いていたらジョンブルのデザインデニムくらいは買えたかもしれない…
定番501系が好きな人はラッキーだったろうね♪

ま、普通のストレートとは言え、自分はタイトストレートや似非スキニーやらを主体に穿いているので 「 普通 」 が太く見えて買えなかったけどw
現行リーバイスやエドウィンの半額品より価値があるのは確かでしょう♪

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation