
初お目見え♪
昨日・一昨日のブログとは順番が逆で~こちの方が先に写していたのですが~初めて写せた小鳥だったので~ゆっくりと言うか丁寧に現像してました( *´艸`)
エゾビタキ
こちらの野鳥さん、自分では初撮りですヽ(^o^)丿
目が大きめだったり~クチバシが小さ目の小鳥が好き!
鳥に限らず花や草木も「分類」とか詳しいことは良く解らないので~ウイキ頼りですが~自分の中で「カイワイイ」宣言してるルリビタキと一緒の「スズメ目」の「ヒタキ科」です♪
見た目が類似している小鳥にサメビタキ・コサメビタキが居るそうですが~どの子も茶褐色で地味目な為、今迄見付けて写せたことすらありません。
あ、正確に書くと~多分自分が気付かなかっただけだと思うのですが(自爆)
ぶっちゃけ今回も~胸部のまだら模様が先に目に入り~「ち、ヒヨドリか…」とスルー決め込むところでしたが~何となくレンズを剥けると「あれ?違うよ?」と、連射に至った次第で(;´Д`)
マジで
キビタキ&コマドリの時然り~居ない居ないと嘆いている近所の公園にも~コソーとお立ち寄りになられていらっしゃるのかと思うと~自分の無知さが怨めしいデス(ノД`)・゜・。
ブログでは3枚掲載ですがフォトギャラリーには7枚掲載してます♪
エゾビタキ【画像倉庫】× 7枚
↓ エゾビタキ 初撮り♪
↓ エゾビタキ 右見て~(・д・ = )
↓ エゾビタキ 左見て~(= ・д・)
生態を知らないのですが~団体行動とか取るのでしょうか?
この時は3羽くらい居た気がするものの~明確に個体数は追えず、3回くらい長めのホバリングとかも披露してくれたものの~ガマだか葦みたいヤツに邪魔されたのと~SS上げるゆとりもなく、定例の撃沈・惨敗w
コレを受けて昨日UPした一昨日の冬鳥撮りの経緯に至った次第ですw
ただし、愛しい小鳥のハートは射止められませんでしたがwww
今季も小さくてカワイイ小鳥が撮れるといいなぁ~(´っ・ω・)っブーン
撮影機材
カメラ ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Posted at 2022/10/23 13:37:08 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味