2006年06月11日
え~、、、激久々ですw
相変わらず車ネタ無いんで~、ジーンズ・プログって事で(爆)
先月~「 ウォッシュ物は今一つや 」 みたいなコツを言っていたと思いますがぁ~・・・買ってまいました(汗)
物はウエアハウスと言うレプリカジーンズブランドではメジャー処のヤツです♪
モデルは~タイトル通りブーツカットです♪ 本当は他のブランドのボタンフライのブーツカットが欲しかったのですがぁ~予算オーバーの為諦めました(;^_^A
糊を落す前の感想としては~「 ツルツル?? 」 、、、まッ、ジッパーモデルなので仕方がないのかもしれませんがぁ~生地にザラ付きが見られません(TmT)
以前購入した~ドゥニームの517(ブーツカット・ジッパーモデル)の方がザラ付き感が強かったような気がします(ノд・。)
まッ、ジッパーフライモデルなので~あまり斜行されても困るのですがッ(鬼爆)
て感じで~裾上げたら履き込みレポでも上げようかなんッ♪
(て、みんカラでは興味あるシト少ないと思いますがw)
んで次に買うとしたら~今度は妥協せずにこの中のどれかやな・・・
① F・O・B F157(ブーツカット・ボタンフライ・セルビッチ)
② STUDIO D'ARTISAN SD-105(ブーツカット・ボタンフライ・セルビッチ)
③ PORKY'S JEANS BOOTS CUT(ブーツカット・ボタンフライ)
④ Sewing Chop by JOHNBULL SC005(フレア・ボタンフライ)
たぶんこのブログに激しく反応するシトは・・・
ステ○ピ~♪さんと~puf○inさんだけやろなぁ~w
―――――――――― 追記・訂正 2008/06/08 ――――――――――――
上でウエアハウスの1107よりドゥニームの517タイプの方がザラツキ加減が
強いよーな気がすると書きましたが・・・間違ってました(汗)
曖昧な記憶でスイマセン(謝罪)
現在ドゥニームの517を再購入にて部屋着にしてますが・・・ 全くもってザラツキ
はございません(苦笑)
生地のザラツキはウエアハウスの方が上でした。
申し訳ございませんッツ (。≧Д≦。)
ちなみに、同じ29インチでもウエストはウエアハウスの方が小さいです。
股上はドゥニームの方が若干浅いく~今っぽいかも♪
※どちらも個体差の誤差の範囲かもしれませし、現行型だと若干変更されているかもです。
Posted at 2006/06/11 05:17:07 | |
トラックバック(0) |
ジーンズ・ファッション・TOY | 趣味