2007年06月30日
カメラ買い換えてみました♪
携帯性を重視して~小ちゃ目のヤツをチョイス。
スペオタ(スペックオタク)のMAKOTOは~カタログ片手に欲張ってみましたッ!
●光学ズーム 6倍以上
●マクロ 3cm or 5cm~
●顔認識AF機能付き
●手ブレ軽減機能(手ブレ補正)
以上の条件を満たすブツを求めて~家電店行脚の旅ッ!(爆)
最有力候補としては~キヤノン PowerShot G7 でしたがぁ~予算オーバー・・・
や、今回は~本当にコンパクトなヤツが欲しかったので~パスwww
ただし、G7にリモコンが付いていたら~躊躇なく購入してたのですが・・・
G7の金額を出すなら~妥協したくなかったので・・・(苦笑)
んで入手したブツですがぁ~・・・
リコー・R6
ことのほか思い通りになりません・・・(自爆)
スペック的には大満足になるハズだったのですが・・・(鬼爆)
スイッチを入れてからの起動の早さや~ズーミングの素早さなどは素晴らしいのですがぁ~
肝心の画像は・・・(泣)
日中、光量がある時はそこそこ満足出来ますがぁ~夜景等は散々です・・・
いえ、微調整をすれば~普通に見られますがぁ~簡単にキレイに撮れるかと言うと NO 。
期待の顔認識も~フラッシュ起動で白飛びしないと言うことでしたがぁ~かなり不満。
(顔認識はやはり FUJiFILM の FINEPIX が一番なのか!?w)
ほんま、沢山のプログラム(シーンモード)が入ってますがぁ~どれも使えねェ・・・
もっと簡単に撮れることを期待していただけにガッカリです。
やっぱり欲張ると良いことないですねェ~w
既に買い換えたい気分ですw
因みに~このコ・・・
レンズ保護のタメに収納時レンズの前に幕が降りるのですが、どう言う了見か~たまにソイツがレンズに引っ掛って上手く起動出来ず・・・シャツターチャンスを逃がすこともしばしば・・・
最近のコンパクトカメラはこの仕様が多いみたいですがぁ~他社の調子はどうなんでしょ??
自分的には~普通のレンズキャップの方が良いと思うのですが・・・
| リコー・R6 | オリンパス・C-3030zoom |
---|
ズーム | 6倍(28~200mm) | 3倍(32~96mm) |
---|
マクロ | 1cm | 20cm(意味ねェ~よ…) |
---|
画素数 | 724万 | 334万 |
---|
CCDサイズ | 1/2.5 | 1/1.8 |
---|
モニター | 2.7型(23万画素) | 2.5(11万画素) |
---|
記録媒体 | SD | スマートメディア(懐かしの) |
---|
サイズ | 99.5(W)×55(H)×23.3(D) (135gバッテリー含まず) | 109.5(W)×76.4(H)×66.4(D) (300gバッテリー含まず) |
---|
発売・価格 | 2007年4月 47.000円(オープン価格) | 2000年3月 125.000円 |
---|
特徴 | マクロからズームと広い守備範囲 | 1/1.8と大きめのCCD |
---|
手ブレ補正機能(便利♪) | F2.8の明るいレンズ |
顔認識機能(…使えね) | マニュアルモードが充実で ◎ |
多彩なプログラム(…使えね) | |
点数 | 40点。(ほんま今一つやね…) | 60点。(おおむね良好) |
起動とピント合わせが早いがだけ。 | 流石に画素数で見劣り。 | フルオートで夜に弱い。 | 既に記録媒体自体がネック。 |
コンパクトボディーに大型のモニターや多彩な機能がウリですがぁ~小さ過ぎるモデルは~
扱い難いことを勉強させられましたw(機能詰め過ぎ注意報www)
Posted at 2007/06/30 19:52:25 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2007年06月11日
実はワゴンよりセダンが好きなMAKOTOです(爆)
※「 セダン党 」 たってプロフィールでも謳ってたりwww
て、事で~仕事帰りに新しいプレミオを見てきましたッ♪
Dラーには~新・旧を展示してあったので~ジックリ比較がッツ!!w
やゃゃ!? こいつは良いですねーッ!!
フロントはクラウン(ヘットライト)とレクサス(バンパー)を融合させた様なイメージで~リアはレクサス!?w
個人的には~もう少しノーズが低く見える様なデザインが好きですがぁ~、これはこれでアリかと♪ 精悍なんだけど~落ちついた感じが良いね♪
リアのトランクに繋がる造型などもMAKOTO好みで最高でした♪
インテリアも~上品な感じで ◎ ッ♪
グレージュ(内装色)はダッシュボードグレー、アンダーがベージュ、木目調パネルがライトブラウンと~シックに纏まってます。
(いいままでの物より~パネルの割合が広い所為か?インパクトが強く感じました♪)
ただぁ~残念なのは~シニアを対称としている所為か・・・スポーツグレードが存在しないこと・・・
3本ステアリングさえ設定無し・・・
シートファブリックも無難な無地調(折柄有)とは言え~お世辞にもカッコイイとは・・・
まッ、セダンで馬力があるスポーツチックのトヨタ車が欲しいヤツは~レクサス行けッ!
て事ですか!?
5ナンバーセダンにだって~そう言う設定作ってくれても良いではないですかぁ~・・・
ねェ~? トヨタさんッ!!
と、ここでただを捏ねてみるw
一応今年末(10月?)に2.0リッターも出るらしいので~チョッと期待しています♪
ねッ!! トヨタさんッ!!!www
試乗車が1.5Fだったので~今回公道試乗はパスしました(汗)
1.8の試乗車と~年末(10月?)に出る~2.0には是非試乗したいと思います♪
(※エクステリアの画像を撮影失敗したので~また写しに行かなくては・・・(恥)
Posted at 2007/06/12 00:16:29 | |
トラックバック(0) |
車・原チャリ・ガソリン | クルマ
2007年06月10日
プチオフではなく盗撮です♪(爆)
最近新型は良く見るのですがぁ~隣り合わせで駐車することがありませんでしたw
たまたま近所の PC DEPOT で用事を済ませ~、さッ出庫すんべかなぁ~とステアリング切ると~「 ん? 」 て感じで気付いてしまいましたッ♪
(エンジン掛ける前に気付けよって突っ込みはナシの方向で・・・w)
そのまま何事もなかったかのよーにバックし~勝手に記念撮影して帰ってきました♪
(オーナー様勝手に盗撮ちてゴメンなちゃい♪)
これが~先日のカッパさんなら~オーナーが帰ってくるのを待ち構えていたかもしれません♪(恐ヒィw)
オレがフィル乗りの間に何時か全色オフを・・・(* ̄∇ ̄*)
by フィールダー勝手にプチオフの図
Posted at 2007/06/10 04:52:58 | |
トラックバック(0) |
車・原チャリ・ガソリン | クルマ
2007年06月03日
河童メタリック?
もとい、カッパーメタリックッ♪
珍しい(?)をカラーハッケンッ♪
昨日のブログで書いた御徒町散策からの移動中に画像の色のフィールダーを目撃しましたッ♪
家を出る時には~近所の1号でセダンのライトグリーンメタリックもッ!!
(こっちはカメラが間に合わず・・・泣)
ホンマ綺麗なカラーが加わったもんやなぁ~♪と、今更ながら感心×2www
新しいフィールダーやカローラセダンのカタログは勿論持っていたのですがぁ~・・・パーツが流用出来るか探すくらいで~個体カラー等細かい所までは気に掛けてませんでした(恥)
最近オフに参加出来ない自分言うのもなんですがぁ~マジで全色オフが出来たらいいなぁ~♪
と思うMAKOTOです♪
同じ(正確には全く違いますがw)車なのに~カラーが違うたけでイメージがガラッと変わってしまうのって不思議ですねェ~www
Posted at 2007/06/03 02:03:58 | |
トラックバック(0) |
車・原チャリ・ガソリン | クルマ
2007年06月02日
拘りの道具を求めて~行ってきました、、、
かっぱ橋道具街ッ!!w
仕事とは無縁の街ですがぁ~チョッと欲しい獲物がありまして♪
お店(店舗)運営用の小物を扱っているいる問屋街ならあるだろうと散策してまいりました♪
し、しかーし・・・
お目当てのブツは見付かりません・・・
ここって飲食店専門の問屋街だったんですね・・・
てっきり~ 『 店舗 』 に関するモノなら~オールマイティーに揃うのかと勘違いしておりました(恥)
※や、ショーウインドーに関連するブツやから~無いとマズイだろ?問屋街を謳うなら(怒)
写真は~『 かっぱ河太郎 』 様ですw
神々しく(?)金色に輝いておられました(爆)
※けっして、まっケンさんの金粉露出プレイではありませんw
その下の画像は~ 『 出前機 』 ッ♪ こう言うブツが揃うところは流石問屋街と言ったとこでしょうか!?w
業務用と謳った大きい炊飯器や鍋・釜なども目立ってましたねw
でも、、、それ以外は・・・なんか特別安いってわけでもなく~ありきたりで・・・
まッ、目的のブツが見付からなかった所為でネガティブな面だけが特に目に着いちゃっただけかもしれません(苦笑)
取り敢えず~欲しかったブツは御徒町でゲット出来ましたw
(これもかなり妥協しましたが・・・溜息)
※ブツはたいしたモンじゃありませんw ( ネタは後日に♪ )
なかなか欲しいモノって売ってないモノですなぁ~!?www
Posted at 2007/06/02 01:38:36 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記