セイコーのアルピニストを買った時に~、針や外装に共通部品が多そうなセイコーの逆輸入時計と値段があまりにも違っていて 「 国内仕様高ッ 」 と笑いましたw。
一応ムーブメントは違うみたいなので~、んじゃ 『 精度 』 はどーなん??
な~んてっ思ってたら、お友達の
ストロベリーライフ さん が
「 腕時計 精度比較 」 ブログを作ってくれました♪
スタートが同時なら~お住まいの地域も関東てことで~温度変化の影響も同じなので~そこそこ同条件に近いデータになるかと♪
ま、使用環境(扱い方)が異なるので~あくまでも大体ですがw
( 個体差も出るでしょうし、購入日時も若干違うので正確な比較にはならないでしょうが w )
ちなみに、画像の時計達・・・
17時くらいにほぼ 『 17時 ●●分 15秒(約) 』 にセットしたのですが・・・
セット後 7時間で既に微妙な違いが・・・w
★一番左・デシダル時計は
シチズンの電波時計 0時 00分 00秒
アナログ左 ・
セイコー アルピニスト 0時 00分 14秒
アナログ中 ・
ロレックス デイト 0時 00分 15秒
アナログ右 ・
ボールウオッチ エンジニアマスターⅡ ワールドタイマー 0時 00分 17秒
3点中、セイコーとボールウオッチは毎日交互に使用。
ロレックスだけは月 2回程度の出撃になりますw
ワインディングマシーンを持ってないので~使ってない時計は朝と晩に鉄アレイと一緒に300回程度ブンブン振ってます(爆)
ま、ボールウオッチと
ロレックスは前にも一ヶ月単位で月差をチョロチョロと計ってたのですが、3点同時は初めてw コレ以上の数は絶対どれか止めるでしょうw
( ワインディングマシーンも考えねば w )
て、感じで使用状況も若干異なりますし~、何より購入日時がバラバラですから~一概に比較にはならないと思いますが~比較対象のストロベリーライフさんの
SEIKO 5SPORTS SNZE79K1 の時計とは購入年も一緒なので時計のコンデション的には大差無い物と考えてます♪
なにはともあれ、『 遅れ 』 だけは出ない様に祈ってますw
んではストロベーリーライフさんよろしくお願いしまーす♪
Posted at 2009/08/01 12:17:38 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味