
ソチ五輪・日本選手団の皆様感動をありがとー!
て、開催中それらしいブログも上げない人が何を言うか?って感じですねw
えぇ、キス―にしてもスケートにしても~体操と一緒で技も採点法も解らないので今一つピンと来ない部分があったりして・・・
スピードや高さ・距離を競う競技(勝負)なら素人が見ても勝敗は一目瞭然で応援にも熱が入るんでしょうがw
あ、スノーボードは少し技が解るので見てて楽しかったです♪
でも本日のネタはウィンタースポーツではなく、腕時計w
期間中、テレビで見慣れたロゴを見ていたので~公式時計がオメガなのは解っていましたが・・・
1月20日にオメガ主催(?)の " ソチ オリンピック 選手壮行会 " なんて催しがあった模様ッ!!
出席した鈴木明子、町田樹、小平奈緒、加藤条治、小笠原歩、船山弓枝 の6名の選手にオメガの時計がブレゼントされたそうですw
プレゼントされた選手の時計へのコメントが下記の通りw
鈴木 明子選手(フィギュアスケート)
「スケートリンクを思わせるような真っ白なクリーンな白の時計でとても気分が高まる」
町田 樹選手(フィギュアスケート)
「時計と車は男のロマンだと思います。すばらしい伝統と格式のあるオメガの時計を頂き、本当に光栄。この時計をはめるのにふさわしい演技をソチでやってきます」
小平 奈緒選手(スピードスケート)
「とてもスポーティで品がよく、ソチに行く際にお守り代わりにつけていきたくなるような時計」
加藤 条治選手(スピードスケート)
「オレンジのベルトがかっこよくて、ファッションのさし色になる」
小笠原 歩選手(カーリング女子)
「オメガらしい機能的な時計を頂きうれしい。 この時計にふさわしい母親、女性、そしてカーリング選手でありたい」
船山 弓枝選手(カーリング女子)
「自分が理想としていた時計。子育てと競技の両立には本当に一分一秒が大切。時間を有効に使いながら、ファッションにあわせながら使用したい」
※ コメントのみ gressive(http://www.gressive.jp/brand/news/omega/No_739/)より転載
女性陣には白い文字盤のスピードマスター。
男性陣にはオレンジベゼルのプラネットオーシャンでした♪
町田選手のコメント、心得てるて感じですねw
しかし、沢山の選手がいるなかで~壮行会に招かれた選手はどうやって選ばれたんでしょうね?
そして~今迄もこのての壮行会は行われてたのでしょうか?w
チョッとだけ気になっちゃいました (=´▽`=)
ま、常にワールドカップの上位にいる人達は~スポンサーからも貰えたり~
自分の稼ぎで既に何十個も高級腕時計を持ってたりするのかもしれませんがwww
オメガの粋な計らいにも感動しました♪
―――― 追記 ――――
自分で書いといてなんですが・・・
チョッと遡ったら~2010年のバンクーバー冬季五輪大会の時は退会終了後。
オメガブティックにメダリストを招いて腕時計をプレゼントしていたらしいですw
その時のプレゼントされた選手は、、、
小平 奈緒選手、穂積 雅子選手、田畑 真紀選手(以上女子団体パシュート銀メダル)
浅田 真央選手(フィギュア女子銀メダル)
高橋 大輔選手(フィギュア男子銅メダル)
加藤 条治選手(スピードスケート男子500銅メダル)
長島 圭一郎選手(同銀メダル)
あ、あれ?
小平選手と高橋選手、4年前にもスピードマスター貰ってるじゃないですか!!
もしかしてスポンサー契約とか?アンバサダーとかしてるんですかね~??
こうなると2006年のトリノオリンピックの時とかも気になちゃますねw
ニコラス・G・ハイエックセンターが出来たのが2007年だからその前は無しかな?w
このネタは当時は全く気が付きませんでした (;´▽`A
東京2020オリンピック・パラリンピックの公式時計は日本のSEIKOにやって貰いたいですねッ♪
Posted at 2014/02/26 03:03:11 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味