• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

墨田区と台東区散歩。

墨田区と台東区散歩。先週、所用で墨田区へ行った。

序に宛てもなくウォーキングしてみる。

気が付いたら橋をまたいで台東区に居た。

どうせならイベントとか調べてから行くべきでした。

墨田区・台東区①[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

台東区・墨田区②[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

浅草寺見て近隣の商店街でも覗こうと思ったが小雨が降りだして撤収です。
何時になったらスカイツリーのライトアップが写せるやらw

撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
Posted at 2019/11/21 16:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月16日 イイね!

スマートイルミネーショーン横浜2019

スマートイルミネーショーン横浜2019今まで何回か見学したイベント、今回はNIGHT SYNC YOKOHAMAと言うイベンドとミックスされていました。
イルミネーションに関しては派手と言うか煌びやかと言うか、インパクトがあった方が良いと思っているので近場であれば複数のイベントの開催時期が重なるのは良い事と思っているのですが~今回のイベントは会場(エリア)が何処までなのか今一つ把握し難かったです。

最近は大人だけではなく子供連れをターゲットにしているのか?それとも子供のころからにアート的感性を英才教育したく子供向けになったのか?参加型の作品が増えている感じ。
参加型も別に悪くはなんですが個人的には観客として鑑賞するタイプの方が好きだったりします。

敢えて一言言えば仕切りに 「 柵 」 やら 「 パイロン 」 をそのまま使うのは止めて欲しい。
日常感丸出しでアートからは掛け離れる。
やるなら柵もパイロン(コーン)も作品として飾れるレベルに仕上げてちゃぶ台。
※柵は兎も角パイロン自体発光させる事が可能でスマートイルミに適しているのだから、白ベースのパイロンで透けない程度の被せ物をすればどんなイベント色に染められると思う。
祇園ではパイロンに犬矢来(いぬやらい)のような竹で編んだ傘を被せている。
工事の印象が強いパイロンで景観を損ねず、それでいてパイロンの機能を損ねず役目も果たす。
スマートイルミのパイロンに犬矢来と言うか筌(うけ)のような竹製の和な被せ物は似合わないが、布や厚紙の被せ物なら簡単に着せ替えが出来るかと。
(予算的な部分とか全く知りませんよw)

発想が素晴らしいと共感した 和コーン(リンク)
スマートイルミと全然関係ないねw

SMART ILLUMINATION2019①[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

SMART ILLUMINATION2019②[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar


★ 本当はこの日でみんカラ辞めるつもりでした ★(2023/1/8編集)
みん友(今で言うフォロー・フォロワーの相互)からコメントが 0件が 3日続いたらみんカラは退会するつもりで参加してました。
元々公開ブログはコミュ取る為であり現状の可動状態(ログイン歴)はさておき100人程度(不定期可動含めは40人くらい?)にて何もミメントが無いと言うのは興味を惹けず必要とされてない証拠。
元々みん友結ぶ際(9割誘われる側で)にはプロフの通りコメレスでコミュ取りたい旨は伝えておりそれが叶わないのであればSNSを続ける意味をなさない。
本当の個人の日記であれば、コメレスをオンにしません。
構ってちゃんと思われるかも知れませんが、コミュ取れないならSNSの意義を見いだせません。
足跡とかイイね!下らない物設置しやがって、コミュ停滞の要因やねん。
ま、コメントが付かないのは自分のブログに問題があるのでしょうが、元々趣味が近い人と相互を結んでいる筈なので正直ガッカリでした。

プロジェクションマッピング好きだなぁ~♪
Posted at 2019/11/16 18:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月14日 イイね!

YOKOHAMA HAMMERHEAD

YOKOHAMA HAMMERHEAD横浜ハンマーヘッド

新港埠頭に出来た新しい商業施設を見てきました。
新港ふ頭客船ターミナルに併設されています。
昔埠頭として使われていたものの近年放置され利用さていなかった場所が再開発!?
古いハンマーヘッドクレーンがシンボライズ化。

商業施設としての印象として・・・

何かインパクト薄。
ま、客船ターミナル(埠頭)なのでこんなもの?

第一印象。
天上低ッ!

第二印象。
駐車場狭ッ!

規模的にはそれなりの面積の筈ですが?
元の基礎(土台)を一から作り直していない所為なのかな?
思っていたより全てが狭く圧迫感を感じます?
二階から駐車場を跨いでハンマーヘッドへ渡る通路などまだ未完成な箇所もあり何とも言えないところありますが、何かが違う&足りないような気が??
この違和感ってなんでしょ?
海辺でテラスやウォークロードもあるのに解放感が乏しいような?
どうせならホールだけでもホテル上部まで吹き抜けの構造にした方が良かったと思う。
オープンしたてで混雑していた所為もあるのでしょうが兎に角閉塞感を感じました。
あとは屋上も登れないので一般解放して欲しいかも?!

この場所。
チョッと前はハンマーヘッドスタジオとか言ってクリエーターに貸し出していた筈なのに何時の間にか閉鎖されていた。
利益は出ないのでしょうが自分的にはあのような使われ方がシックリきていました。

大さん橋国際客船ターミナルと比較するのが酷なのは分かっています。
大さん橋とは趣旨も規模も違う。
分かっていても大さん橋が近いのと大さん橋のくじらのせなかの出来が素晴らし過ぎるので、どうしても対比してしまう(汗)
とは言え大さん橋飲食もテナントの数はショボイのでイベントスペース潰して飲食店を入れて欲しいとかは思ってましたがw
※ロビーやCIQプラザではなく、くじらのせなかから入る大さん橋ホールのスペースが勿体ない気がしている。
コンサートや展示会系もろもろのイベントは他でも出来そうな気がするのです。

ま、何はともあれ みなとみらい 周辺の駐車スペースをもちっと増やす&安くして欲しいかなw

横浜ハンマーヘッド[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
Posted at 2019/11/14 18:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月09日 イイね!

塩田千春展:魂がふるえる

塩田千春展:魂がふるえる森美術館 - MORI ART MUSEUM
六本木ヒルズ森タワー53階
2019.6.20(木)~ 10.27(日)

以前 「 鍵のかかった部屋 」 と言うタイトルのインスタレーションの告知を見て以来是非一度ナマで拝見したいと思っていたアーティストの個展。

知名度とか存じ上げないのですが最終日に行ったら満員御礼長蛇の列。
死にました、即死です、窒息死です・・・
人混みで思った構図では撮れず・・・
画像では糸の色が全く出ず・・・

作品が素晴らしかっただけに口惜しい。
この手のイベント、次からは絶対に平日に行こうと心に誓いましたw

CHIHARU SHIOTA–1[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

CHIHARU SHIOTA–2[フォト] ↓   

↑クリックでフォトギャラリーへ

撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
Posted at 2019/11/09 22:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     12
345678 9
10111213 1415 16
17181920 2122 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

秋の味覚と苔アート… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:20:55
無事帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:46:23
劇的!?ビフォーアフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 12:02:20

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation