
昨日の予告通り今日もスニーカーネタです。
今月購入の品。
パトリック アール・リバプール ブラック
この R は レーシーグの意です。( 嘘w )
リバプールの復刻盤です。
昔はリバプールとかサンバとかが大好きで何回か同じ物を購入しておりましたが残念なことに廃盤となってしまい、アディダスと同じですがイベント等何かの拍子で復刻されることがあります。
※デザインはほぼ一緒でアッパーがナイロン素材のブロンクスは定番商品ですがナイロンアッパーは正直あまり好きではないので未購入。
パトリックこそ取扱店が少ないので見逃すことが多いいのですが、今回ウェブで見かけて捕獲w
フランス製のヤツもあって、そっちの方がスタイリッシュなんですがアディダスのカントリーとは違い隣に置いて比べない限り違いが分からないのでお手頃な日本製でw
因みに、同じ黒ベース・白ラインで JET-LE BLK (ジェットレザーブラック)も持っているのですが、ジェットはトゥが細く着る服を選ぶので自分的にはRリバプールの方が使い易いと思っています♪
そしてリバプールが好きな一番の理由。
ミッドソールの形状ですw
廃棄したアディダス(SL)達に酷似したミッドソールの抉れ、これに尽きますw
他のモデルの多くは何の変哲もないウレタンミッドソールですが、プロンクスやリバプールはゴム(?)で、踵部分に抉れたデザインを採用。
こんなしょうもないディテールに惚れていますw
ただ、このミッドソールには弱点が・・・
ゴムだと重量が増す所為か?ミッドソールの内部がブロックで中空成形されており、アウトソールが擦り減るとミッドソールも穴が開いた状態になり、そこに小石等が挟まると物凄く不快に…
ま、昔のリバプールの話しなんでRリバプールで改良されている事を祈ってますw
あ、弱点と言えばライニングが合成皮革でボロボロになります…
折角アッパーが天然皮革なのに丁寧に扱っても長く履けないんです。
ここは是非改善して欲しいなぁ~w
※おフランス産のLIVERPOOL An.(リバプール アンフィールド) 28.000円とかのライニングは本革らしいのですが…
定価 14.000円程度出したら豚でも山羊でもいいのでライニングも本革を使って欲しいです(苦w)
Posted at 2019/12/22 15:45:31 | |
トラックバック(0) |
ジーンズ・ファッション・TOY | 趣味