
安定なのか定番なのか振り返ればシジュウカラですw
や、本当はヤマガラちゃんも絡めたくて探しているのに今年は3回しか見ておりません…
尚且つメチャメチャ遠い所…
写して拡大して辛うじてヤマガラと確認出来るレベル…
まったく、何処行っちゃったんでしょう?w
ま、シジュウカラちゃんはカワイイので全然OKですし~団体行動で囀りながら居場所を教えてくれるので~小鳥撮り素人には大変ありがたい存在ですw
↑ 上の画像は今年一番上手く撮れたと思っているシジュウカラちゃん画像です♪
それにしても公園によって見れる野鳥の種類の違い驚かされます。
ウチの最寄りの大きな公園、一応市内でそれなりに大きい方なんですが…
見る確率が高い順に。
1 シジュウカラ・メジロ・ハクセキレイ・エナガ・コゲラ・アオジ・モズ・アオサギ・キセキレイ・雀
2 カワセミ・ツグミ・シロハラ・ヤマガラ・アオゲラ
3 ウグイス・アカハラ・ウソ←(3なんか今年全く見てない)
下記は居ても居ないものとみなしている鳥達。
カビチョウ・カラス・ヒヨドリ・ムクドリ・鳩、全て見たくないw
(鴨系水鳥には興味ないので名前すら知りませんw)
上記くらいしか見たことがなかったのですが、ここ最近別の大きな公園を母を連れて散歩してみたところ~種類の多さもさることながら遭遇率の違いに驚かされましたッ!
なんでしょ?この違い…木々、樹木の種類の違いでしょうか??
ルリビタキさんなんて滅多にお目に掛かれない娘(追いかけたいのは♂w)だと思っていたのですが~2時間で何回も遭遇出来ましたw
ショウビタキ(♂)も見れちゃったしw
とは言え、見れただけでウチの機材では全く歯が立ず全然写せなかったのですがw
取り合えず今年三度目のシジュウカラちゃんギャラリーを載せてみます♪
↓
身近なヒロイン[フォト] ↓
ま、もうそろそろ冬鳥の季節も終わるので~大砲買って来年に備えましょうね~w
撮影機材
カメラ ニコン D7100
レンズ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
Posted at 2021/02/28 02:05:42 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味