• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

第26回川崎大師風鈴市

第26回川崎大師風鈴市厄除け達磨で有名な川崎大師の風鈴市。

川崎大師の風鈴市は以前も載せたことありますが、火曜母のワクチン接種の帰りにチョッと寄ってきました♪
母も自分も久寿餅(くずもち)が好きなので~風鈴を見にと言うよりもは久寿餅を食べに行ったと言うのが正解w
混んでいたら帰るつもりでしたがガラガラ (>ω<。)

で、例年は境内で催されていた筈ですが~何時頃から変更になったのか?仲見世通りの店舗での展示販売にとって代わられてました(汗)
コロナ対策の為でコロナ明けたら元に戻るのかもしれませんがw
風鈴の数も例年より少なく感じ~少し寂しい気がしましたが仕方ないのでしょうね…
毎年お邪魔している訳でないので知りませんでしたが~オリンピック風鈴なんてのも見付けたのですが~ 短冊の印字が2020年で…
短冊くらいは印刷し直して欲しかったw
で一瞬ソレを買おうかと思ったものの~今回のオリンピックの大会モチーフでもある市松模様が外見(風鈴本体)の天辺にのみ施されており…水平で見える側部にはモチーフ無し…
吊るす瞬間 or 吊るした人しか分からん位置のモチーフって…
ソレなんの意味があるん? ( まぁ~目線より低い位置に吊るせば見えるでしょうが… )
侘び寂び? 奥ゆかしさを履違えてるんちゃいますの?w
凡人のポクには製作者の意図が理解出来ず買えませんでしたw
モチーフはゼータイ側面が良かったかとw 側面だったらこーてたよん♪

厄除け達磨風鈴[フォトギャラ] ↓  

↑ クリックでフォトギャラリーに飛びます。

で、一通り仲見世を見て回って帰りに住吉で久寿餅と抹茶アイスティと蒸しかのこのセットが550円と激安だったので驚きましたw
何時もは久寿餅単品を食ってお土産一つ買って帰っていたのですが~メチャ得した気分w
このセット割り、限定ぽいですが~来年もやってるとエェなぁ~♪

この日の友な時計はボールウォッチ エンジニアマスター2 ワールドタイマー
Posted at 2021/07/21 03:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月18日 イイね!

とんぼ

とんぼ蓮でも撮ろうと思ったらご近所では終わっていましたw

仕方ないので本牧にある某ミ渓園に行ったら今年はザリガニ祭り(?)をやらなかったらザリガニ大繁殖で蓮の成長が遅かったとか…

しかも7輪しか咲いてないとのとw

てことで当日入園を遠慮して~公園入口の池で長渕剛?もとい、蜻蛉を写してみました。
ここにもチョウトンボおったのね♪
昔近所の公園で撮ったきりでしたが~羽が傷んでないコは綺麗だなぁ~♪
て、本物の蝶も撮りたかったが全然止まってくれず我には写せないw
トンボはそれなりに止まってくれるので写せるものの~…
本当に写したいデカイトンボ = ヤンマ系は体力が有り余っているのか全く止まる気配すらないw
ホバリングの一瞬を狙おうにもAFが追いつかないw
しかも距離を稼ごうと200-500を持っていったので全く振り回せないw
大きさはアレでもなんかとなるがやはりもっと軽くして欲しいw
軽ければ 300mmでも…難しい選択?

新しいカメラ?ニコンミラーレスでまだ大砲がないのでレンズの比較しにくいのですが、レンズの重量ってFマウントもZマウントもそんなに変わらない気がス…
サイズじゃなんですよ…重さなんスよ、重さ…
嵩張る嵩張らないを全く気にしない訳ではないですが~コンパクトを意識し過ぎて小さくするとモニターのタッチ式になり、物理ボタンがガンガン省略されて使い難くなったり…
自分の手は大きくないので多少小さくなっても対応できるがガタイが良い人だったりすると操作しにくくなったりする気がしてならない…
いずれ変わるにしてもサイズより重量に重きをおいて取り回しが良い物を開発して頂きたいです♪

蜻蛉フォトギャラリーリンク × 8枚
↑ クリックで飛びます♪

↓ タイワンウチワヤンマ

タイワンウチワヤンマ、ヤンマと付くがヤンマ科ではない似非ヤンマ。

↓ ショウジョウトンボ?


↓ チョウトンボ

福眼?もとい複眼を写せるくらいの200mmマクロとか欲しい気もしますが~ボディー内手振れ補正無しは厳しいし~動き回られたら寄ることすらままならいw

↓ 睡蓮


撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Posted at 2021/07/18 22:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年07月17日 イイね!

梅雨明け

梅雨明け16日?
関東にも梅雨明け宣言出たんでしたっけ?
ピーカンな青空が眩しい。(雲あるけどw)
ゲリラ豪雨の様な雨は嫌なんですが~曇っていた時は涼しくてそれなりに過ごし易く持久力が無い我には有難かった。
日差しが戻ったのは気持ち良いのですが蒸し暑いのは堪えますなぁ~

横浜のシンボル的な物が見渡せる某カー用品店の欲情?もとい、屋上。
電気屋と共用(?)の一階駐車場が満車だったので久し振りに上がったものの…
帰りの車内が酷いことに…
因みに愛車カローラ フィールダーさんは数か月洗車してないので~近づいては写せません(爆)
※車内はダイソン掛けているのでそれなりかとw

そして帰り道の国道15号で3件(3箇所)の事故処理を見る。
1件はスクーターと車、次のは良く見れず、最後はタクシーのリアフェンダーボッコリ。
ポケッとはしとりませんが事故を見ると気が引き締まります。
怪我人が居ない事を祈りつつ~たった数キロを慎重に帰ってきましたw
土・日曜は渋滞箇所も増えますし~サンデードライバーも増えるのでお友達の皆さまも当てられないようにお気を付け下さいませ♪
Posted at 2021/07/17 22:11:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・原チャリ・ガソリン | 日記
2021年07月16日 イイね!

偽装免震ゴム使用のタワマン解体へ…

偽装免震ゴム使用のタワマン解体へ…今年、「 改ざん・隠ぺい 」 つてタイトルで曙ブレーキの検査データ改ざんの記事を上げましたが~…
その時に過去にあった車業界社に関連する不正・隠ぺいなども一緒に記載してみたのですが~その中の一件東洋ゴム(現トーヨータイヤ)の免振ゴム性能データ偽装…
現在進行形で免振ゴムを交換してきたそうですが~その中にあって福岡市中央区の一棟が解体されるとのこと?
交換ではカバーで無かったと言うことでしょうか?

報道画的にカスタリア大濠ベイタワーにあたるのかな?
2006年竣工らしく、免振ゴムの設計通りの性能の物に交換されたのであれば解体するまでも無い気がするのですが?
もしかしてゴム以外に施工でも不安な部分が出てきたとか?
湾の周辺だったので~地盤の問題とかあったのでしょうか?
30階建てらしいので解体も大掛りな作業になりそうですよね…
実は建った後より~建築中とか解体中の方が興味をそそられる変態ちゃんですが~この手の改ざんや不正した物が原因で大事故が起きないことだけを祈っております。
(どっかの国を笑ってらんないよ、マジで…)

出典:ヤフーニュース

Posted at 2021/07/16 15:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月11日 イイね!

鞄と時計を見る。

鞄と時計を見る。たまにしかし使わないビジネスバッグを買い換えたいと言い続け早3年w
中々好みのヤツが出ない。 や、いいなぁ~とか思って見ても15万とか無理だし、ネットで7万くらいってコピーぽいしw
バーゲンで5万くらいでいいのがあればとバッグコーナーを覗くものの~コレってヤツがないんですよね…
ま、たいして使わないからいいか…

で、デパート行ったら文房具売り場と時計売り場は取り合えず覗いて帰りますw
永遠に下見でスミマセンw
いえ、時計と鞄は何時か?と言うか買える金額でコレッて気に入った物が有ったら買う気があるので見逃して下さいw
勝手にサクラしてるので接客しないでくれて結構ですw
売り場に入店客が居るだけでポクみたいビビリな客も素通りせずに入店しやすくなる心理効果があるので許されよw
(デパートにビビリの客なんて来ないよね~w)

トップの添付画像はロンジン ヘリテージ クラシック L2.828.4.73.2
38.5mm 3気圧
本当はロンジンの別のヤツを見たかったものの置いてなかった(泣)

↓下記がロンジンで見て見たかったモデル。

ロンジン 1832 L4.825.4.92.2
40mm 3気圧
パティックの96からインスパイアされたのでは?と思わせるダイアル。
The Gentlemen
そう、一本くらいこんな大人ぽい落ち着いたモデルを探してます。
や、かれこれ10年近く・・・(爆)
ぶっちゃけて言うとビンテージには割と多く見られるフェイスです。
雲の上ブランドなPatek PhilippeやIWCのオールドモデルなどではよく見かけます。


↑インスパイアの大元と妄想する我の憧れパテックフィリップ カラトラバ 5296G


↑IWCのオールドモデル

でインスパイア元のモデルの何処が気に入っているかと言えば…
山なりドルフィン針にインデックスは勿論、ミリッツインデックスのパールドロップが最高です♪
なかなかこのパールドットまで再現してくれるメーカーが少ない(苦w)
ソレをロンジン 1832 L4.825.4.92.2は再現してるぽいので一度実物を拝んでみたかった訳ですが~ケース径が40mmオーバーなので買うことはないと思いますw
(デイト無し、36 ~ 38mmで出して欲しいんですがね~)

まぁ~パテックは宝くじが当たらない限り無理ですし~買っても維持が出来ないのが明白なので~出物があっても無理することはないですし~オールドインターなら買えるものの、やはりオリジナルなビンテージは自分的には手を出せない領域なので~現行品で雰囲気が近い物を探している次第しですw

今迄最有力候補だったコw

↑ ヴェンペ ツアイスマイスターRef.WM14 0001
38mm 3気圧
裏蓋の止め方がマイロスクリュー(ネジ)がNG、薄溝のスクリューバック or スナップバックだったら間違いなく即買いしたのに…
本気で欲しかったので輸入代理元にこのフェイスのまま裏蓋の止め方を改良してSEIKOに多く見られるスナップバック式で日常強化防水10気圧にアップデートしたものが欲しいと言う客が居ると言ってくり!と熱い要望メールを送ったものの今のところ変わった様子はなく…ザンネンです(汗)


↑ フレデリック・コンスタント FC-303S5B6
40mm 5気圧 
裏蓋の止め方もマイクロスクリューでないのでコレでケース径が37mmであったら…
ただ、値段的にチョッと安価過ぎるのも…(汗)


↑ ボールウォッチ ストークマンクラッシック NM2098C-SJ-WH
40mm 10気圧
ボールからも似たの出てますw
コレにマイクロガスライトは要らねーw
もしくはコレ専用にハンズのマイクロガスライトも先端に行くにつれ先細りさせてくれたり、ミニッツインデクスのガスライトのドットも切りっ放しではなくボール状にしてくれてあったらそれはそそれでありだったかも知れませんw

今回はお試しで何時もの " フォトギャラ誘導 " ではなくフォトギャラから全貼りしてみましたが~フォトギャラ誘導の方がやっぱ楽ですなw
まぁ~すべからくコピペなのでたいして時間は取られませんが~元々文章の纏め方が下手で簡潔に書けずブログが長くなる傾向が…そこへ画像の枚数が増えると収集付かなくなるので~この手法は時計購入時や本気でディテールを紹介したい時に取っておくことにしませう♪
Posted at 2021/07/12 00:04:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    12 3
456 78910
1112131415 16 17
181920 2122 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

自作 ウィンカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 13:45:36
○○歳の誕生日に免許更新してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 14:54:41
ゴルフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 23:09:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation