
近所のトレッサに食料&本の買い出しに行ったら~GRカローラが展示されていたので有難く拝ませて頂きました♪
実は以前も展示されていたのですが~気付くのが遅く日程が合わなく拝見できてませんでした(;´Д`)
で、また展示されるのを楽しみにしていた訳ですが~トヨタのサイトや個店のTwitter等を見ててもこう言う告知って解り難くてイライラします(´-ω-`)
で、お車♪
この色エェー(・´з`・)
何となくランエボを想像しる( *´艸`)
て、トヨタ車なんですがw
ただ~正面からやと思っている程印象は濃くない?
勿論ノーマルを横に置いたら一目瞭然なんでしょうがw
自分フロントのライト形状が嫌いなんで~元々イイ印象を持ってないので公平に捉えることが出来ないのは間違いないのですが(´-ω-`)
ノーマルカローラと比べて馬力もお値段も凄いですが~興味が湧かない理由が定員数…
通常のカローラであれば定員5名。
GR仕様、GRカローラ RZでも定員は5名。
こちら5ドアで定員2名… なんじゃそりゃ?
自分が乗ってる古いNCVカローラには兄弟車種でランクスやアレックスと言った5ドアのハッチバックが存在しましたが~実は海外では3ドアのランクスやアレックスが存在してました♪
定員2名にするのであれば~ドアの数も減らして欲しかったなぁ~…
施錠されていたのでダミーなのか?開くのか?すら確認出来ませんでしたが~正直、率直に言ってドア枚数と定員数には違和感アリアリでした。
3ドアハッチであれば~定員2名な本気度も納得できるのですがね(´∀`*)ウフフ
大事なのでもう一度書きますが~定員数2名ならドアも減らして欲しかったなぁ~(*^-^*)
なんかの競技の為のレギュレーションの規定ですかね??(興味無いから知らんけどw)
後部、中途半端なツパリ棒ではなく~もっとあからさまな完全なロールゲージ入れて~後部は全てフラットなラゲッジに出来る仕組みにしてあったら~あの状態だとデコボコで取って付けた感全開なんだよねw
ワゴンとちゃうから元々ラゲッジスペース少ないんで~2ドア二人乗りにしたのであれば~リアは完全フラットカーゴにして貰えたらモチッと積載量増えて良い気がするも、コレ買う人はスーパーカー(スーパー買い出し車)に使うこともないからどうでもいいのでしょうが~2人で二泊三日な旅行や荷物なんかが積めたら奥様(家族)から喜ばれるのに?と買えないのに要らぬ心配をしてみましたw
まぁ~買えない使徒の僻みと捉えられるのでしょうね~(*´з`)
取り敢えず中々のレア車なので~数枚貼っておきますヽ(^o^)丿
トヨタ GRカローラ・1【画像倉庫】× 8枚
トヨタ GRカローラ・2【画像倉庫】 × 8枚
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition

フロントはGRヤリス
①・
②・
③程インパクトは感じられない?
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition

リアは迫力あるのよね~(*´▽`*)
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition

いいケツしてます(´∀`*)ウフフ
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition

店員に頼んだがドアの施錠を解除して貰えずインテリア写せず…
定員が5名から2名に変更されているので後部座席を写したかったのだが…
嘆願虚しく窓にスマホ
OPPO Reno5 A を押し付けて写すも闇過ぎて流石に限界…
↓TOYOTA GR COROLLA MORIZO Edition

リアはインパクあるんですけどね~♪ フロントももう少し個性が欲しいかも?w
Posted at 2023/05/28 19:01:52 | |
トラックバック(0) |
車・原チャリ・ガソリン | クルマ