
5月の話しです。
スカルアーティスト丸岡和吾さんの個展を拝見しました。
自分、ロッカーでもなく…いい年こいたオヤジですがスカルや髑髏が大好きで
何度かおじゃましております。
近年はコロナ禍だったり、タイミング的にART FAIR TOKYO等を見に行けなかったので久し振りでした。
デスドールズ展
以前はリアルなスカルな陶器とグラフィックを中心なインスタレーションでした。
最近はタイトルのように 「 ドール 」 と言った新しいモチーフを用いられてようです。
アートのジャンル別け自体詳しく分からないのですが、、、
新しいドールはコミカルと言うか?ポップな印象??
少し 「 カワイイ 」 要素が加わった感じ。
トップの三つ首画像、、、翼の骨格が付いていたら私の年代的にはキングギドラのデスドール。
映画、ゴジラ-1.0の話題もありましたからw
でも洋物好きとしては神話からの Κέρβερος (ケロベロス)と銘打ちたい( *´艸`)
自分的にはリアルなコワイ、おどろおどろしいタイプをカッコイイと崇める傾向があるので、拝見する時はそっち基調なものに執着しています。
是非また遊びに行きたいですッ!!
丸岡和吾 『 デスドール 』【画像倉庫】 × 8枚
↓ デスドール展
↓ デスドール展
↓ デスドール展
↓ デスドール展
出向いた序の周辺
個展を見に行く為にお茶の水・神田【画像倉庫】 × 8枚
↓ お茶の水定番の構図?

鉄ちゃんじゃないので私自身には馴染みがなく~路線とか全く分かりません。
乗り換えとか迷子になりそう( *´艸`)
↓ お茶の水と言えば楽器店?

音痴だったのでカラオケもバンドも興味なし、当然楽器も弾けませんw
大昔父君のフォークギターが押し入れに寝かされていたのを見たものの~実際に弾いたのみたこと無かったし~自分自身では触ろうともしなかったw
↓ お茶の水と言うか神田・神保町古書街

読書は苦手、活字だけ見てると眠くなる(;´Д`)
とある書店のウィンドー。
センターに鎮座するのは POPEYE (ポパイ) 1976年創刊号。
ファッション誌と言うよりトレンド等を掲載する総合情報誌!?
コレのもう少し後の号やHot-Dog PRESS(ホットドッグ・プレス)にはお世話になりました♪
正に青春の1ページ(*‘∀‘)
写真入りの雑誌大好き♪古い雑誌を扱うお店は宝箱( *´艸`)
Posted at 2024/06/02 07:25:24 | |
トラックバック(0) |
ジーンズ・ファッション・TOY | 趣味