• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ガンメタ†の"スズメバチ" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2018年12月9日

メンテナンス性優先のためヘルメットホルダー部切断♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、スロットルケーブルなどを交換したのですが…ホーネットはフレームの取り廻しの関係から吸気系の脱着の際にはそのままではエアクリーナーが取れず、わざわざキャブを横に引き抜いてからエアクリーナーを外すというなんとも手間のかかる方法でしかメンテナンスできません(・ω・)

そこで今回はこれを改善してメンテナンス性を向上させるべく加工していきます。
2
なお、今回はキャブは外したついでにダイヤフラムの状態を確認しましたが、亀裂や損傷なく、弾力性もあって良い状態であることが確認できました。
3
このように先にキャブを外して初めてエアクリーナーボックスを取り外すことができるようになります。
4
取り外したエアクリーナーボックスです。
5
なぜわざわざキャブを外さないとエアクリーナーボックスが外れないかと言えば、その原因はこのヘルメットホルダーにあります。

このヘルメットホルダーが邪魔で、キャブを取り外す前にエアクリーナーボックスを横方向に引き抜くことができなくなっているのです。
6
ヘルメットホルダーはハンドルに増設しておりますので、この邪魔なヘルメットホルダーは土台ごと切断してしまいます。

ノコでシコシコと地道に切っていきます。
7
切断完了❤

これでエアクリーナーボックスがいつでも横から引き抜けるようになりました(●´ω`●)
8
キャブをエンジンにしっかりと取り付けてから最後にエアクリーナーボックスを取り付けるという、一般的には当たり前の手順で分解組立ができるようになり、メンテナンス性が向上しました🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ガングレーメタリック色(黒鉄色)のカプチーノをメインとして、人や荷物の運搬用にエブリイワゴン、バイクはゼファー750やNSR250R、ホーネッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RK JAPAN RKM01PS-44T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:49:43
ブレンボキャリパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 22:05:02
ゼファー1100 スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 09:04:56

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリイワゴンworks改(フロア5速) (スズキ エブリイワゴン)
平成20年式ワゴンボディ(最上位グレードのPZターボSPL)を4万円で入手。 入手時の ...
スズキ カプチーノ カぷチィノ~(*´Д`*)♪ (スズキ カプチーノ)
現在のファースト機ですが、天寿を全うするまで乗っていきたいと考えております(*'ω'*) ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
R5.8.10 ロンスイで構造変更してフル公認取りました(*´꒳`*)(アップハンも含 ...
ホンダ モンキー エテ吉 (ホンダ モンキー)
格安で国産モンキーのフレームと国産部品多数(主にSP武川)の話があり(さらに部品取中華モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation