• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezou大尉の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2007年9月17日

バッ直。。。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日落札したサブウーハーを取り付けるために、バッテリーからの電源コードを車内に引き込む作業をしました。
RB1の場合、バッテリーの+ターミナルからではなく、エンジンルーム内のヒューズボックスの写真の位置から取るとよいようです。
ビス径は5mmです。4mmので間に合うと思ったら、きちきちだったので、5.5mmのドリルで少し穴を広げました。

あれ?写真を撮り忘れた!で、ヒューズボックスに19mmの穴を開けて、ゴムキャップを入れて防水加工しました。
2
エーモンのヒューズホルダーに30Aの管ヒューズを入れて、8sqのコードをつないで、この位置にタッピングビスで固定しました。
3
エンジンルーム横の黒い樹脂カバーを外すと、ボンネットの付け根の横に小さな穴があるので、そこに通します。
4
ホイルハウジングカバーをベロッと外すと、ちょうどタイヤの頂点の上あたりに横穴があるので、配線ガイドを使って引っ張り出します。
あ、バッテリーを外すか、ヒューズを抜くか、コードの端を絶縁するかしとかないと、バチっていいますから気をつけて!
5
で、定番の引き込み場所のココ
ホイルハウジングカバーをめくったら、後方の奥に立てに3つ黒いキャップをかぶった穴があるので真ん中のキャップを押して外します。で、先ほどの黒いゴムキャップを代わりにはめて防水して、コードをグローブボックスの下側面のECUやグランド線を取り出しているあたりに配線ガイドで誘導します。
6
①グローブボックスの底面にあるカバーを外す。
②ステップのゴムを外して、黒いスッテプカバーを外す。
③発炎筒が付いているキックカバーを外す。
と、ECUやグランドコードの集結したところが見えます。
そこに引っ張り出してきます。

阪神巨人戦応援ツアーにいくので、この日はここまで。
つづく。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントコンソールサイドパネル ミッドスピーカー取付

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月24日 23:35
はじめまして。参考に教えて頂きたいのですが、ゴムキャツプは、なんと言う商品で、どこで買えますか?また防水はどのような材料ですか?
コメントへの返答
2009年1月25日 4:35
確か、グロメットって言ったかな?

コーナンの電気配線コーナーかエアコンの配管資材コーナーにありましたよ。

ゴムのキャップで外側に溝があります。
中はゴムの膜なので、小さい穴を突いてコードを差し込むとピッタリフィットするので、防水性は高いと思います。
2009年1月26日 0:46
参考になりました!有り難うごさいました・


また色々教えてくださいネ(((^^;)
コメントへの返答
2009年1月26日 17:51
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
参考になれば幸いです。

プロフィール

「今日から新年度 どこの担当になるのかな?」
何シテル?   04/02 06:28
四十路半ばのおっさんです。 最近は車弄りの他にも楽しみが増えて、こちらのブログは車以外の内容が多いです(^^ゞ ボチボチいくのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 オデッセイ・アブソルートホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:51:25
KSP engineering 10mm スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 17:08:57
Speed1 / サカモト工業 RB1後期 ピラーパネル 鏡面ブラックステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 00:45:33

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ひょんなことから、タイミングが合って乗り換えました。やっぱ、オデッセイはいいですね。 画 ...
スバル R2 スバル R2
嫁の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
R2からの乗り換えです。
日産 シルビア 日産 シルビア
働き始めて、すぐに中古で買った車でした。 京都にいたので、トミーカイラにあこがれて、グリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation