• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

みん友さんの記事で知って・・・

同じ三重県内のみん友さんの記事でしりました。

近鉄の特急車輌「12200系」の引退・・・

既に2月10日に定期運行は終了しているそうです。

今月のみ、日時限定で「名古屋-賢島」で運行~8月にラストランとか。



昔から慣れ親しんだ「近鉄特急」が退役するのは寂しいですが・・・時代の流れで仕方ないですよね。。。

現在は「名阪特急」では、甲特急(難波-鶴橋-津-名古屋のみ停車)は話題になった「火の鳥」に置き換わりました。



「プレミアムシート」は新幹線のグリーン車以上に快適だとか(驚

そして乙特急は全て「アーバンライナー」になるようです。
(画像は「EX」車輌)



そして伊勢志摩方面へは「伊勢志摩ライナー」



子供の頃からの名物(現在は三代目)の二階建て特急「ビスタカー」はどうなるんでしょうね???



大阪~京都ではビスタカーはまだまだ走るようですね。。。

四日市は昔から電車といえば「近鉄」でした。

小学生の頃まではJR(当時は国鉄)ではまだ蒸気機関車も走ってて、コンビナートが全盛期だったのでJRのイメージは「貨物」だったのですね。

地域の特性でしょうか?(苦笑

電車も車も飛行機も、乗り物も色々な世代世代で新化していくのですね。

ちょっと寂しいですが、歳とったということでしょうか?!(笑
Posted at 2021/04/11 17:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2020年04月07日 イイね!

近くで起こっている事故

寒くなったり、昼間は暑いくらいに気温が上がったり・・・。
普通の風邪も多くなってるみたいですね。。。

新型コロナウィルス肺炎があるため、発熱・咳の症状が出ても気軽に通院できない状況なんで、極力風邪を引かないようにするしかないですね(汗

三重県内の新型コロナウィルス感染状況が新聞に分かりやすく出てました。



県内で確認された感染者数は4月6日現在13名。。。
大都市圏やクラスター感染が発生した隣県に比べるとかなりマシではありますが、油断大敵でありましょうね。

ニュース番組といえば今は新型コロナウィルス一色ですが、居住しているすぐ近くで悲しい事故が発生していました。



事故現場は私も頻繁に通る道、しかも友人の自宅近くでもありお話は聞いてましたが・・・驚くべきは事故状況でした。

被害者が発見されたのは道路南側(西進時左側)。
友人とは後からはねられたのかなと話をしていましたが、どうやら発見現場の西側の信号交差点で出会いがしらにはねられたのではないかとの事・・・。

発見現場から数十メートル西側ですので、かなりの距離飛ばされたようです。
被害者は女子高生(15歳)、確か事故当日3月30日は雨が降ってたと記憶していますんで、発見されるまで濡れた冷たい路面に横たわり若い命を落としてしまったようです。

ひき逃げ車輌は「白いワンボックス」とのこと・・・。
飲酒運転か無免許運転か、ひき逃げ犯の多くがそうであるのですが、ここ何年か嫌な現場にい居る「白いワンボック」を見かけます。
他府県ナンバーでしかも「仮」ナンバー・・・。
破砕・再生ゴミの収集日に、ゴミ収集場から金儲けに繋がるようなゴミを早朝に盗みにくる車です。(地元では条例で委託品の窃盗にあたるはずです)
大方は外国人が多いのですが、日本人も見かけます。

もし、そういう車だったら捜査が難しくなるのかなぁ・・・。
ちょっと心配です。

若い命が失われた悲しい事故、もしかして救護が早ければ命を落とすことはなかったかもしれませんから・・・。

コロナで亡くなる方、日常の事件・事故で命を落とす方、どちらも唯一無二の命ですし、悲しむ遺族の方も同じように存在している訳で・・・。

コロナ一色のニュースに埋もれてしまいそうな地元の事故ですが、ちゃんと向き合いたいなと思いました。
Posted at 2020/04/07 12:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | ニュース
2020年01月20日 イイね!

本当に地元ネタですが・・・

寒い寒いと思ってましたが、平年よりは暖かいそうで・・・
歳のせいでしょうか?!(汗)

昨日は全国都道府県別対抗男子駅伝がありましたね。
国体開催を控える三重県ですが・・・



久しぶりの「8位」入賞を果たしましたぁ~
母校の後輩も頑張って走ってました(喜)

で、もっと地元ネタですが・・・



俳優の京本政樹さん出演&プロデュースの四日市市PV第二弾が完成したそうです。
これまた歌手で俳優の泉谷しげるさんも出演されてます~

そして今年の5月には。。。



B1GP(東海北陸)が開催されるそうで・・・(驚)

三重県では一番大きな市町村と言われてますが、地方の小都市です(汗)
イベントやPRで盛り上がってもらえれば、生まれ育った私には嬉しい限りであります(笑)

今の仕事、設計を30年近く個人でやってきましたが、色々考えることもあり新しいことを考えている最中です。

その中には地元の観光に関する事業もあるので、弾みがつきそうです(喜)

地元オンリーのネタでした・・・m(_ _)mスミマセン
Posted at 2020/01/20 09:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation