• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

サラダパンゲット!~二度目の長浜ドライブ。。。

昨日は久しぶりに休日をとり、家族3人で滋賀県長浜市までドライブしてきました。

5月に行ったとき、名物のサラダパンを購入できなかったので・・・リベンジです(^^;

ルートは前回同様、「いしぐれ峠」を越えてのR421の最短ルートです。



本当は「鞍掛峠」を抜けるR306が最短ですが・・・ずっと通行止めです(><)

R421~R307~R8で、2時間弱で長浜へ到着です。

まずはJR長浜駅前で・・・



すぐさま駅前のスーパーへ・・・



山積みのサラダパンを発見し、嫁さんと息子がGETしてきました(^▽^)

丁度昼時、やはり「焼鯖素麺」を食べなければ・・・。
前回同様老舗の「翼果楼」さんへ。。。



有名人、TV取材も多数来店。。。



古い消火用のポンプも展示?



さすがに昼時でしたので、10分待ちましたが・・・。
待ちわびた「焼鯖素麺+焼鯖寿司」との再会です~(^q^)



何度食べても美味~♪
¥1700はちょっとお高いですが、遠路はるばる訪れるに値するお味です。

お腹を満たした後は、前回は訪問できなかった「長浜城」へと・・・。

次回に続きます~(^^;

Posted at 2017/08/30 10:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月26日 イイね!

息子の運転で。。。

息子の運転で。。。久しぶりに、息子と二人で、岐阜のお千代保稲荷へ行きました。

ペーパードライバーの息子ですが、近々友人とレンタカーで富山に行くとのこと・・・。

岐阜羽島ICまでの道を覚えるのも兼ねて出かけました。

土曜日なので混雑を覚悟してましたが、道もお千代保さんもガラガラ・・・(^^;

参拝を終えて、久しぶりの「たい焼き」購入(^q^)



相変わらず「あんこ」は美味しかったですが、皮は少し変わりましたね・・・。
ただ、バランスはやはり「美味い」レベルでした。

いつも駐車する「一番近い」駐車場。。。



ここから岐阜羽島ICへ向けて出発!!
途中にあった「安全運転啓発」のモニュメント?!



中には婦人警官風のマネキンも乗車してました(笑)

岐阜羽島ICを過ぎて、お腹も減ったので、I-phonで「ラーメン店」を検索して、一番近い「さくら」に向かいました。



小さな昔ながらのお店でしたが・・・



息子共々「唐揚ラーメン」を注文!!
これがなんと大当たりで、この唐揚絶品でした(^▽^)v

麺もスープ(醤油)もレベルが高く、多分麺は注文生産品、スープは今まで食べた醤油の中でもTOP3に入ります。

行ってみるもんですね・・・。
スマホのナビ、中々やります(笑)

帰りは行きとは違ったルートで、海津の役場・プール・博物館の横を通過して帰りました。





家に着く前に、東員イオンへ寄って、晩御飯の食材を購入。。。
今夜は息子の手料理になります(^^;

久しぶりに「デミ子」でドライブ、33日連続勤務のストレス発散・・・いえいえ、息子の運転の教官で逆に疲れたかもです(><)
Posted at 2017/08/26 17:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年07月23日 イイね!

さらばゴールド免許~更新とプチドライブ

今日は5年ぶり(当たり前ですが)に免許証の更新に、津市の免許試験センターまでプチドライブに出かけました。

朝、7:00に自宅出発~道路は空いていて、7:45には到着。。。



日曜日は混みますんで、早めの到着を目指しましたが、既に沢山の方々が並んでました(^^;

で、更新前は・・・



25年間、ゴールド免許でしたが・・・
更新後は・・・



ブルーになっちゃいました(><)
去年の11月に捕まった速度超過が。。。

まぁ、心までブルーになっても仕方がないので、帰路、久しぶりに「兄」の遺骨が眠る「高田本山専修寺」で手を合わせることに。。。









この時期は「花蓮」が見事に開花しています。
我が家の「花蓮」もここで「種」をいただきました。

津市一身田は色々と由縁のある地です。



ちょっとお腹が空いたので、コンビにで・・・



今日もその後はお仕事なので、四日市への帰路に就きました。

帰路の途中・・・



「鈴鹿ツインサーキット」の前を通過、今日は全く混雑もなく、お昼前には事務所に到着できました。

さて、午後はお仕事です~(^^;
Posted at 2017/07/23 12:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年06月12日 イイね!

久しぶりの鈴鹿スカイライン

昨日は良いお天気でした~♪

午前中はお仕事・・・(><)
お昼ごはんは家で食べて、仕事に出かける嫁さんから「デミコ」の給油ミッションを言い渡されて、しばらくはTVを見ながらゴロゴロ・・・。

ふと悪巧み~(^-^)

給油したらお山へ行こう!!

デミコちゃん、あまりに汚れてるんで、手洗いで洗車しました。





嫁さんは全く洗車は「いたしません」です・・・ハイ!!~(T^T)

給油して、お山に登る前に「BIG菰野店」で腹ごしらえ。。。






人も燃料補給しないとですね(笑)

R477(地元通称「湯ノ山街道」>を西進しまして・・・

<ここからの写真は拝借してます>

有名な「自然薯」のお店「茶茶」前を通過・・・



美術館の「パラミタミュージアム」・・・



温泉施設(有名なレストランとスーツのお店あり)アクアイグニス・・・



このアクアイグニスの西側には、現在は「新名神高速」の橋脚が立ち並んでます。。。

左は湯ノ山温泉へ上がる道、鈴鹿スカイラインは右へ進みます。。。



ぼちぼちと急な登りが始まり、しばらく行くと・・・



今は北海道の料理のお店だけですが、昔は「熊牧場」と言って、沢山の熊が飼育されていて、餌を上げたりできるちょっとした観光スポットでした。

このあたりから「峠感」が盛り上がってきて、キャンプ場のカラフルな「旗」がスタートの合図のようにはためきます(笑)




登りは県外ナンバーが5台連なって走行しましたので、あまり「攻める」ことはできませんでしたが、後ろから来た「アルトワークス」が結構早くて焦りました・・・(^^;



三重県側頂上のパーキングです。



走り屋さんが数台停まってましたが・・・通過。。。

武平トンネルを抜けて・・・・



滋賀県側のパーキングでUターンしました。



何故か無人の横浜ナンバーのインプレッサWRXが停まってましたが・・・登山?!

ととりあえず来た道を戻ります。

下りはちょっと怖いのですが・・・





コーナーに設けられた「黄色」の減速を促すラインですが、写真とは違って新しく施工しなおされていて、かなりの凹凸になっており、ブレーキを踏むと弾むくらいに車が上下して、な・なんとABSが作動してしまいます!!

FFなんでかなりのフロント荷重・・・ハンドルは凄い振動~制動距離がかなり延びて、冷や汗が・・・

これって、普通に走行してても危険なように思えます。

タイヤが二度ほど悲鳴を上げたのが聞こえたのか・・・前を走る他府県ナンバーのアテンザさんが、直線で追い抜きさせてくれました・・・スミマセンm(_ _ )m

何度か冷や汗をかきながらもコーナーを楽しんでいると、前にはやはり他府県ナンバーのMR-2が走ってましたが、普通にドライブのご様子なんで車間を空けてブレーキ・・・ん?!

制動力が極端に少ない!!

ブレーキがフェードを起こしてるみたいです(><)

シフトをLレンジに落として、そこからは慎重に下りました(^^;

下りもロープーウェイの保護柵が見えたら終了です。。。



Σターボ、RX-8では経験のなかったブレーキのフェード・・・
免許を取って35年目にしての初めての経験でした(汗)
やっぱり四輪ベンチレーティッドディスクって凄いんですね。。。
ちょっと「デミコ」ちゃんには無理をさせてしまったようです・・・ゴメンナサイ

夕飯まで事務所でマッタリ。。。



でもやっぱり峠は面白いですね。

*走行中の写真は撮影できないんで、拝借してますが、今の季節はもっと緑が豊かで気持ちいい風景でした。。。

RX-8で走りたいですねぇ~



Posted at 2017/06/12 11:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年05月29日 イイね!

ワーキングドライブと唐揚ランチ

今日は暑かったですねぇ~(汗)

今日は朝早く(と言っても7時くらいですが)からトラックを借りて、大垣市まで仕事のための「機械」運搬のドライブにでかけました。

友人の従兄弟の会社のアトラスのダブルキャビンです。



積載量は1tくらいの小さなトラックですが、久しぶりの運転でちょっと最初は冷や汗が・・(^^;

クラッチが重いのと、踏み代が深いので、軽トラとの違いに焦りました。。。

まぁドライブは順調で、いなべ市~垂井町~大垣市へと、R306での1時間半の一人旅でした。





現地着、10分で機械を積み込んで、即折り返し・・・。

流石に1t弱の機械を積むと、かなり気を使いましたが、帰路はガラガラで往路の2/3で友人の工場に到着しました。

機械を下ろして、丁度12時・・・

これはランチでしょう!!

近くにある大好きなお店「いくま」へと向かいました。

メニューは豊富ですが・・・





迷うことなく唐揚定食¥750です~♪



赤だしと御飯も結構なボリュームです。(大盛りではありません)



ここの唐揚は懐かしい味なんで大好きなんです。

この「いくま」は、昔は拡張前の東名阪四日市IC近くにあったのですが立ち退いて、現在は私の事務所の近くにあるのですが、茶畑の真ん中にポツンとあってもいつも満員御礼です!!

満腹になって事務所で見積・・・

事務所に新しい仲間を加えました。



「ミリオンバンブー」という可愛い奴です(*^^*)

枯らさないように大切にお付き合いしていきたいです~♪
Posted at 2017/05/29 19:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation