• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

お忍びドライブの続き。。。

一日の日帰りドライブを2回に分けてしまいました(汗)

善光寺を離れて、高速道路のICに向かう途中に「川中島古戦場跡」があります。
今は長野市立の公園になってました。


地元の偉人さんです~
勝海舟の義理の弟さんだそうです。




いい感じの綺麗な公園です。。。

敷地内に長野市博物館がありました~



閉館まで30分しかなかったのですが・・・
特別展で鎧甲冑があるとのこと、戦国女子の嫁様の希望で足早に見学してきました(苦笑)

時間は16時30分過ぎ・・・

さて、長野に来たときの夕食はお決まりの「駒ヶ根ソースカツ丼」です~♪


必ず「明治亭」でいただきます。

今回は初の「ヒレカツ丼」をばいただきました。


しまらないフタは取り分け用です(笑)



何度食べても美味しい「駒ヶ根ソースカツ丼」!
これで三度目になりました。。。

19時にGSで燃料補給して、自宅には22時に到着しました。
帰路のSAで、「飯田ローメン」の持ち帰り用(お土産用)を購入してきましたので、これもまた楽しみにしています。。。

来月はいければ「翡翠海岸」へ一泊で行きたいなぁと話してます(苦笑)
Posted at 2019/05/19 18:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年05月18日 イイね!

お忍びの「おさぼり」ドライブ~

今週は火曜日あたりから少し風邪っぽかったのですが・・・
水曜日、あまりの体調不良で夕方通院、発熱「38度6分」あり「風邪」の診断をいただきました(苦笑)

実はGW明けから嫁様が酷い風邪で、ほぼ1週間仕事を休んでましたが、どうやら頂戴したようです(涙)

3月から続く大きな仕事の終わりが見えた矢先、やはり無理すると体調崩すのですね。

ただ、木曜日は急激に回復(薬が効いた?)して一日お仕事をこなし、思い立って嫁様連休の昨日急遽長野までドライブに出かけました~♪

目標の一つ目、松本市にある蕎麦屋さん「野麦路」へ行くこと。。。
昨年は時間が遅くなり食べられませんでしたので(汗)

ここは「SUSUKI」の販売店の地下(橋の横なので大通りからだと地下部分)にあり、地元の人には有名だがという感じのお店です。





実は20年ぶりに訪れました~

私は「天ざる」をば・・・


嫁様は「ざる蕎麦」を・・・


変わらぬ美味しさでしたねぇ~♪ここは「十割」ではなく「二八」蕎麦なのですが、「蕎麦汁」が美味しいんです。
蕎麦の汁のマッチンッグがベストです。

信州のお蕎麦はどこで食べても美味しいのですが、汁との相性にいつも「?」でしたが、このお店を見つけたときは非常に驚きました。

20年ぶりの美味しいお蕎麦、満腹になりました。

その後長野市まで足を延ばし、ここも久しぶりの「善光寺」参拝へ・・・。






善光寺はご本尊様の「御開帳」を確か7年に一度とかに行っていたように思いましたが・・この日は時間を決めてお経を上げたあとに1分ほど「御開帳」してました。
予備知識なく行ったのでよく分かりませんが、「令和」の記念なのかもな感じでした。

ちなみに本当のご本尊様(裏本尊)は永遠に「秘仏」だそうです~

参拝後は参道でソフトクリームをば・・・



名物の「七味」入りチョコソフトをいただきました~
それほど甘くない濃厚なチョコの後、ピリピリと七味の風味が?!
ちょっとクセになる味かもです(笑)





その後大好きな「おやき」を購入~
店先の黒板にあった英語でのおやきの説明が言い得て妙で、一人で微笑んで眺めてしまいました~(苦笑)

さてその後また移動しましたが、今日もお仕事なので次ブログへ続けさせていただきます~

<記事中の「野麦路」の写真はWeb上からの拝借になります・・・>
Posted at 2019/05/18 09:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年02月21日 イイね!

香川県旅行~丸亀城編→帰郷

午前中の琴平宮参拝を終え、丸亀市中心にある「丸亀城」へ向かいました。

今回の一番の目的は、この丸亀城を見るためでした。。。





災害で倒壊した石垣・・・

復旧には多額の費用と日数を要するそうです。。。

駐車場から大手門へ向かう途中の「玄関先御門」・・・

京極家御殿(?)への入り口だったようです。。。

正面の「大手門」・・・

かなり大きな御門でした。。。

お堀・・・




お正月にTVで見た方も多かったかも・・・

お堀を綺麗にする番組がやってきてました。。。(私もTV見ました)

どこにでもありますが・・・(笑)


これぞ丸亀城!!


高さや大きさも凄いですが・・・

CADもない時代、この曲線をどうやって出したのか???

日本一の石垣で有名な丸亀城ですから、当然天守の場所までは急な坂道を登ります(^^;
午前中の金比羅さんの石段でボロボロの身体にムチ打って登りました~(汗)

まだ途中の三の丸跡からの景色・・・


ひっそりとありました・・・「延寿閣別館」

丸亀藩京極家の江戸屋敷の一部を移築したそうです(昭和8年頃)

やっと二の丸のところまで・・・

沢山の桜や梅が植樹されていました。。。

やっと天守閣まで・・・

一部を修復工事の足場が覆ってました。。。

景色はバツグンです!

平城というより山城みたいな高さです。。。

天守の中は・・・






何度あるのか???

上り下りが怖いほどの急な階段です。。。

さすがに再建ではないお城、エレベータもなければ登りやすい階段もありません。
再建されたお城には全く興味のない嫁様、テンションMAXでした~(^^;



倒壊した石垣の一日も早い復旧をお祈りいたします。。。

さて、昼食も食べずに丸亀城を散策(^^
お腹ペコペコでお城を後にしました。

既に14時前、もう帰郷しないといけない時間でしたので、そのまま高速道路に乗ってからSAで昼食をとることにしました。

そして・・・

まるでループ橋のような道を降りて。。。

瀬戸中央自動車道の与島SAで昼食休憩となりました~


瀬戸大橋走行中、TVで見た「住人2人」の「小与島」が見えてちょっと嬉しかったです(^^;

私がいただいたのは「地鶏の親子丼定食」です。


親子丼はほどほどでしたが、やっぱり「うどん」は美味しかった~
今回うどんは三回食べましたが、お出汁はこのSAのうどんが一番好みに合いました~♪

勿論お土産は山ほど購入(^^;

いよいよ四国は香川訪問の旅も終えることになりました。

デミオと瀬戸大橋・・・

後、何回、デミオで長距離ドライブできるかな。。。

城跡、温泉、そして何より美味しいおうどん!!
満腹・満足な香川旅行になりました(^▽^)

その後はひたすら高速道路を乗り継いで、途中の名物「東名阪亀山JC渋滞」も回避して、四日市には19:30頃到着しました。

もうすぐ「新名神」の四日市JC~新亀山JCが開通します。
そうすれば東名阪の渋滞は95%も改善されるとか?!

しかも、新名神の「菰野IC」は我が家から直線道路1本です。

まだまだ四国には「松山城」や「高知城」もありますし、「道後温泉」もあります。
来月の新名神開通後は更に行きやすくなりそうです~♪

<二日間のドライブ、長々とつづりました・・・m(_ _ )mスミマセン>

Posted at 2019/02/21 16:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年02月20日 イイね!

香川県旅行~琴平宮編(金比羅さん)

香川県旅行二日目、写真撮り忘れましたが、贅沢な朝食を7;30にいただき、8:30には旅館を後にしました。

と、言っても、旅館の駐車場から参道入り口の駐車場に移動しただけですが(^^;

参道入り口の駐車場は¥500/1回で、そこでお土産を¥1500以上購入すれば無料になるという、リーズナブルな駐車場でした~

参道を歩き、いよいよ石段へと・・・。


百段目までは意外と順調に・・・


まだまだ続きます・・・


やっと400段くらい・・・?


景色は最高です~




ここで5人の女性が「飴」を売ってます。
5人百姓と言って、昔境内で商売が許された5人(子孫かな?)だそうです。

ちゃんとお土産に購入しました(笑)

平らな道は少し足が休まります。。。


奉納されていた巨大な船のスクリュー?!

真鍮製だそうで、約10tの重さ・・・いくらするんでしょうか???

お世話になった旅館も奉納してました~


写真は取れませんでしたが、この後書院に立ち寄り、「円山応挙」の襖絵を鑑賞してきました。
国宝級の「応挙」の絵が、普通に建物にある様はちょっと感動しました~
書院がある場所がやっと477段目です(^^;

まだまだ続く石段・・・


やっとたどり着いた「旭社」・・・628段目です(^^;


そしてやっと本宮に到着です~




ここまで実に785段・・・
実際は「786段」だそうですが、「7・8・6」は「な・や・む」に繋がるということで、途中にマイナス1段がありました。

私が金比羅さんを訪れたのは高校2年の修学旅行依頼、実に38年ぶりでした(^^;

まだ実際には「奥の宮」がありますが、かなりの距離がありますので、体力的・時間的に断念いたしました(^^;

とりあえず本宮に参拝できてよしとしました(笑)

本宮横に奉納されていました・・・

有名な「堀江健一」さんが太平洋を一人で横断した際に使った「電動ヨット」だそうです。
こんな小さな船で、一人で太平洋横断って・・・凄いですね(^^;

参拝を済ませ、来た石段を戻りましたが・・・駐車場に帰り着いたときには既に筋肉痛が始まっていました(><)

駐車場のおみやげ物屋さんで買い物をして、38年ぶりの琴平宮参拝を終えました。

最後の訪問先、今回の一番の目的「丸亀城」へト向かいましたが・・・そのお話はまた後日へ続きます~m(_ _ )m
Posted at 2019/02/20 10:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年02月19日 イイね!

香川県旅行~こんぴら温泉郷編

香川県旅行一日目の午後は、宿泊地「こんぴら温泉郷」を目指しました。

高松自動車道→松山自動車道を走り、「善通寺I.C.」で下りました。

時間はまだ16時前・・・。
旅館への到着は18時頃と伝えてましたので、少し予定外の観光をとガイドブックで探して。。。
こんぴら温泉までの道のりの途中にある善通寺市の「善通寺」へ立ち寄りました。



ここは「弘法大使(空海)」生誕の地だそうで、とても立派な寺院です。







驚くほど立派な五重塔です~


夕暮れ時、人気の少ない境内はいい雰囲気でした~






周囲を囲む「川」には蓮が植えられてました~
開花時期だと綺麗でしょうね。。。


時間も17時前になり、宿泊地へ向かうことに。。。

途中コンビにでトイレ休憩&夜のお酒とおつまみ購入~いざこんぴら温泉郷へ(笑)

お世話になった「八千代」さんです~

<画像拝借>

金比羅宮参道入り口から徒歩でも2~3分くらいのところの老舗旅館(ホテル)です。
チェックインして中居さんがお部屋まで案内してくれましたが、若い中国人の中居さんで驚きました~
多分20歳くらい?!
まだたどたどしい日本語で、一生懸命に食事やお風呂~避難経路の説明をしてくれました。
なんだかちょっと「温かい」感じになり、入室後フッと気が緩み落ち着きました。

ちょっと小腹が空いたので・・・


食事は18時に指定して、食事場所へ移動・・・。
そこではさっきの中居さんと、これはまた対照的な超ベテランの年配の中居さんが接客してます。

お楽しみの夕飯~


これは着席した当初のお膳ですが、このあとまだ「釜揚げ饂飩」と「デザート」が出てきました。
流石に嫁様も私も超満腹になって・・・私は日本酒を一合だけいただきましたが、食事と合わせると三合は軽く呑んでしまいそうでした(^^;

画像はありませんが、釜揚げうどんがまた美味しかった!!
お昼に高松で食べたざるうどんとはまた別物・・・。
同じ「讃岐うどん」といえども、地域で違うのですね~

お隣に見えたご夫婦と談笑しながら1時間かけて完食しましたが、なんだかお隣のメニューとは違う様子で、他のお席のメニューは皆同じなのに、私達だけ違う?

嫁様ちゃっかり基本宿泊プランからグレードアップしてました(^^;
基本メニューは「うどんスキ」のところを「オリーブ牛の網焼き」へ変更。。。
すると「釜揚げうどん」が追加されるみたいです。
宿泊費は¥12500/人くらいで、お酒やウーロン茶の追加を入れても¥13000/人くらいでしたので決して高くはありませんでした。(基本プランにプラス¥1500/人程度だそうで・・・)

多分何キロか増加した身体を引き摺って部屋へ戻り、二人とも敷かれていた布団で横になりTV鑑賞・・・動けなかったんです(笑)

その後温泉を楽しみ、コンビにで購入したビール(ではないのですが)で湯上りの一杯~


就寝前、カーテンを閉めに窓辺に建つと派手なネオンが・・・


ん~大人の「遊び場」ですね(笑)

布団でTVドラマ「家売る女」を見ていましたが・・・いつの間にか寝入ってました。。。

2日目はまた後日にUPいたしますので・・・まだまだ続きます~m(_ _ )m


Posted at 2019/02/19 12:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation