• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

昨日記

昨日記昨日は急に仕事が暇になったので・・・半日だけ事務所で事務処理して、午後は休日~

ランチ(嫁様手作りのガパオライス)後、約束していた息子の「MT練習」に付き合うことに。。。


とりあえず、キャロルはガス欠が近かったので、いつものGSで燃料補給。



私は長年「コスモ」で入れてますが、最近「イオン」と提携しているので、「イオン」でもらった「お盆特別割引券」=「¥3/L値引き」を使わせてもらいました(^▽^)/

事業用の「コスモ・ザ・カード」と合わせると¥5/L引きになります~♪

キャロルのお腹を満たして、次は「東員イオンモール」へと・・・

お買い物ではなく、立体駐車場の「造り」を見にいきました(^^;

最近仕事で立体駐車場の付帯建材の設計依頼が多くあり、お勉強です(笑)



ちなみに最近建設されていた三重県津市久居の「イオンモール」の立体駐車場の付帯建材も設計しましたので、行かれた方はちょこっと関心持っていただくと嬉しいです(どの部分かは秘守なんで)

サラっと駐車場を廻りましたが、昨日は全駐車場「満車」でした。

そこから三重郡菰野町にある「三重県民の森」へ・・・

ここの駐車場は大きくて空いているので、二輪・四輪とも簡単な練習には良い場所なのです。

30年くらい昔には、良く友人とバイクで訪れましたが、多分それ以来の訪問になりました。

到着すると案の定駐車場には数台の車しかいませんでした。

安全なコースを設定して、息子と座席チェンジ、練習開始です。



1速~2速だけの低速走行ですが、MTのクラッチ操作の練習にはとても良い環境~

ただ、息子のMT運転は・・・酷いもんでした(><)

1時間30分、駐車場閉鎖時間までみっちり練習しましたが、一般道走行させられるレベルではありませんでした(^^;

まぁ普段は大阪の下宿なんで、車は運転できず、たまに帰省したときにデミオ(CVT)を運転するだけなので仕方ないんですが。。。

RX-8を復活させる前に、安価なMTのKカーを購入してしばらく習熟するしかないようです。

練習後は日曜日恒例の嫁様実家での「夕食」へと・・・



私は帰りの運転があるので「ノンアルコールビール」をいただき、息子はお気に入りの「キリンガラービール」を飲んでましたが・・・350ml1本で酔って寝てました(^^;

車もお酒もまだまだ習熟していない息子です(笑)
Posted at 2018/08/20 10:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月17日 イイね!

お盆休み最後の日

お盆休み最後の日昨日でお盆休みも終わりました。

最終日、嫁様の「蜂の一刺し」騒動で延期しました「近江チャンポンドライブ」へと、家族3人で行ってきました~

四日市~彦根までは2時間弱、私の運転で「デミオ」にて出発は10時でした。

途中燃料・飲み物を補給~順調に走り、彦根へは11時50分頃到着しました。



流石に盆休み中のお昼時、待ちは当然で席順予約して待つこと20分・・・

カウンター席への案内でした。

(家族同伴なので写真ありません・・・スイマセン)

で、私はレギュラーの近江チャンポンの唐揚セットを注文、2回目でしたがやはりスープは最高に美味しかったです。



勿論完食~夏ですので塩分気にせずにスープも飲み干しました(^^;

帰り道、いつも前を通りながらも一度も行ったことのない「多賀大社」の参拝へ・・・













近いところなのに、全くの初めてで、その立派なたたずまいに少し驚きました~

近くのセブンイレブンで息子の「ワンデー任意保険」に加入~帰路は息子の運転でした。

途中の「永源寺」近くの道の駅で少し休憩・・・



雲の多い一日でしたが、無事に帰宅できました(^^;

何度か道の駅に寄って、「鯖寿司」などを買い込み、夕飯にしましたが・・・

偏頭痛が酷くなって、9時過ぎには就寝しました(><)

この四日間、ほぼ毎日車で息子と走り回りましたが、色々と話をできて有意義に過せたと思います。
Posted at 2018/08/17 18:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月14日 イイね!

予定変更~

昨日、連休一日目。。。

前夜に嫁様が仕事から帰宅すると、先週蜂に刺された患部がどんどん腫れているとのこと・・・

痒みと触れると痛みがあるというので、救急で市立病院へ行きました。

血液検査も行い、とりあえず「感染症」はないとのこと、ただ見た目も異常なので翌日専門科を受診するよう言われましたので、予定していた「近江チャンポンドライブ」は延期しました(^^;

で、息子と二人で行動することになり、色々と用事を済ませることに・・・

まずは私の母親(長期入院=寝たきりです)の病院へ書類提出&見舞いに・・・

そこから折り返し、墓参りへ・・・(途中、四日市の笹川にある「横浜飯店」で昼食)

ガス欠でしたので給油して、東名阪高速へのりましたが・・・大渋滞(><)

亀山~芸濃ICで下りて、真宗高田派の総本山、津市一身田にある「高田山専修寺」を訪れました。



ここには我兄が眠っています。

手を合わせ、津駅の裏にある「三重護国神社」の参拝・・・祖父が戦死していますので、年に数回は参拝しています。

一応の変更スケジュールをこなし、連休一日目は終了しました(^^;

近江チャンポンドライブは嫁様の休みの木曜日に変更しました。。。

嫁様は「アレルギー反応」とのこと、薬の服用で治りそうです。

元々「蚊」に刺されても驚くほど腫れてしまう体質なので、虫刺されに対するアレルギー反応が人一倍酷いようです(><)
Posted at 2018/08/14 08:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月14日 イイね!

和歌山へのたび・・・その2

前ブログの続き、二日目のお話です~

10時間近く爆睡して、朝はホテルでの朝食バイキング・・・

ビジネスホテルなので、特段に美味しいわけではありませんが、お握りが良かった(^^;

9時にチェックアウトして、今回の旅の主目的の「高野山」へ向かいました。

ナビで行き先検索、阪和道~京奈和道路という知らない道へと導かれました~汗

ICを下りるとき、道の駅がSAとして併設されてましたのでちょっと寄り道・・・



ここで嫁様の大好物の「桃」が格安で販売されてましたが・・・暑さと山道を走ることを考えた末に購入断念(><)

代わりに沢山のお土産の御菓子を買いました(^▽^)/

そこからは楽しい峠道・・・高野山へと到着したのは10時30分くらいでした。



まずは金剛峰寺をば・・・





平日なのでさほど観光客は居ませんでしたが、海外の方が多く来てました。

そこから再び車で移動~奥の院(弘法大師の廟があります)へと向かいました。

お初の参拝ですので、入り口の駐車場から「一の橋」を渡って延々と続く墓地を歩きました。





距離にして片道2km・・・壮大な森のお陰で意外と涼しく、また有名な武将や藩や会社の墓標が沢山あり退屈しないのでサクサク歩けました。

さすがに弘法様の廟・・・とても荘厳で厳粛な雰囲気でした(写真撮影は一切禁止です)

そこからまた2km、森を歩いて駐車場へ・・・約1時間半のプチハイキングとなりました(^^;

時間は12時を超えてましたが、とりあえず友人から教えられたもう一つのお寺を見学に。。。







これも有名な「金堂」です。



上の写真のお堂の基礎部分には持ち手があり、その部分だけくるくると回ります。

一周すると有名なお経を一度呼んだことになるのだとか・・・(嫁様の雑学より)

ちょこっとだけ、回せる力加減だけ確認して撤退です(^^;

かなり疲れも出てきたので、急ぎ足で見学して「九度山」へ向かうことにしました。

ここからも山道、ちょっと攻めたくなる峠道を延々と走破、途中お昼御飯をと思って飲食店を探しましたが、さすがに奥深い山の中には中々ありませんでした(^^;

結局九度山に到着~お昼御飯抜きで真田屋敷跡へと入りました。



特に何があるわけでもありませんが、ここに真田昌幸と幸村親子が蟄居させられて暮らしていたかと思うと、何か歴史の深さを感じました。(単純なもので・・汗)

そこから歩いて「真田丸ミュージアム」へと。。。



暑い日でしたので、冷房の効いた館内はとても気持ちよく、ゆっくりと展示物を見学しながら歴史のお勉強もしてきました~

九度山を離れたのが16時くらい・・・

流石にお腹が減ったのでコンビニで軽食を買い込み移動(^^;

京奈和道を奈良方面へ向かい、西名阪の大和郡山JCから名阪国道~東名阪(渋滞なので亀山SAから出ましたが。。。)を経て19時には四日市到着でした。

これからは高野山へは年に一度は参拝したいなと思いましたが・・・次回は廟に近い駐車場まで車で行くことにします~

流石に持病持ちで膝の悪い私には、4kmの道のりはちょっと堪えますんで~(笑)

Posted at 2018/07/14 19:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年07月12日 イイね!

和歌山へのたび・・・その1

和歌山へのたび・・・その17月10日(火)から、人生初の紀州和歌山への旅に出かけました~♪

54年間、和歌山県へは一度も行ったことがなかったので、楽しみにしてました。

9時過ぎに自宅を出発、東名阪~名阪国道~阪和道を順調に走り、12時過ぎには和歌山市内に到着~

まずは腹ごしらえ・・・和歌山ラーメンの元祖「井出商店さん」へ入店~



残念ながら混雑時、狭い店内は人で一杯でしたので、写真撮影は自粛いたしました(^^;

嫁様は普通の中華そば、私は「特製」を注文、トンコツの香り高きスープは本当に美味しくて、勿論一滴も残さず完食~鯖の押し寿司もいただき、満腹・満足のお昼御飯になりました(^▽^)/

店を出て、まずは和歌山城へと・・・。

暑い日でしたが、急な階段を「ヒィヒィ」いいながら登りました(^^;









城内は上に上がるほど良い風が入り、とても涼しかったです~





特に天守閣は強風~

眺めは最高でした。。。

今まで訪問したお城の中では、「戦の城」という造りで、再建された(60周年だそうで)お城としては凄く気に入ったお城になりました。

茶店で一息~お城の前にある県立美術館/博物館を見学。。。。



とても凝った造りで、少なからず建築に携わる私には興味深い建物・・・ん?!

何故か見たことがあるような・・・デザイン~設備。。。



あれ、この建物の図面見たことある!!

もうかなり昔のことで詳細は忘れましたが、確かに昔仕事の話でこの建物の図面を見たことがあることに気付きました~

何か不思議な縁を感じました(^^;

展示物を一通り見学、なんと和歌山上の石畳で嫁様の靴が壊れていたので、そこからイオンモール和歌山へ靴の購入へ(^^;

時間的にもほど良くなりましたので、予約していた和歌山駅前の「コンフォートホテル和歌山」へチェックインしました。



フロントのお姉さんの気持ちよい対応~まだ新しい(?)のか部屋もとても綺麗で、疲れを癒すには最高のお宿になりました。



晩御飯は近くの居酒屋で・・・疲れもあり、部屋に戻って21時には二人とも爆睡してました(笑)

Posted at 2018/07/12 18:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation