• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

終戦記念日

<「画像」も「車」のお話もありません>


毎年のことですが、また8月15日終戦記念日がやってきました。

多分、毎年同じようなことを書いてるのかもですが、やはり祖父を戦争で失った「家族」としては、特別な一日であります。

祖父は当時「軍属」と呼ばれる立場、呼び出し(赤紙)によっていつでも所属先に入営することが義務付けられていたようです。

所属は「帝国海軍」。。。

元々地元四日市市には海軍省の給油施設もあり、そんなことも関係していたのかもしれません。

細かいことはもう分かりません。
当時のことを知っている親戚も生存している人が居ないからです。

終戦から74年も経ってるので仕方がないことですね。

かなり前に、父親の叔父や叔母から、祖父は「海軍」であったと知らされました。
サイパン島での戦死と聞かされていたので、てっきり「陸軍」で当時の激戦での「玉砕」であったのかと思い込んでいましたのですが、父も祖母も亡くなってから初めて知りました。

サイパン島への救出任務のため輸送船でサイパン島へ向かう途中、米軍の潜水艦の魚雷によって、乗船していた船が撃沈されたそうです。

勿論、遺骨はありません。
お仏壇には一応位牌は作ってありますが・・・。
祖母も色々と苦労し、特にお参りなどもしていなかったようで、たまたまですが祖母が亡くなってからの三回忌と、祖父の五十回忌法要を営みました。

江戸時代から近代国家へと変革していった「明治維新」の時代、そして日本にとって大きな戦争となった「太平洋戦争」。。。

どちらも「国」を憂いた当時の名もない人々の多くの命が失われた出来事です。
ただ、多分、多くの戦没者の方々は「国」を守ることは「家族」を守ることであると思いをはせて亡くなられたのではないかと思います。

今、「平和な日本」と言われる時代、世界の中には平和でない国々も沢山あります。

世界大戦は昭和20年8月15日以降は起こってはいませんが、地域紛争はまだまだ無くなってはいませんね。

私は「祖父」という、もし生存していれば身近な存在である家族の一人を失っていることもあり、今の年齢でも「過去の戦争」に想いをはせることも多いです。

でも、そうでない同じ年代の人やその子供、そして孫に至れば、教科書に記された記述でしか知ることもない出来事になりつつあります。

せっかくの「終戦記念日」です。
慰霊は勿論、その中身や当時のことを色々と知る機会になればいいなと思います。

子供の頃、「おじいちゃん」が居ない寂しさがあったことを今でも覚えています。

8月15日、毎年やってくる「考えさせられる日」であります。。。

<長々と文章のみの私的な想いですいません>
Posted at 2019/08/15 14:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月21日 イイね!

大垣にて。。。

本日は完全オフ!(お仕事暇で・・・汗)

選挙投票の為に息子が帰郷、たまたま嫁様も休日でしたので、選挙投票後「大垣」までドライブに・・・。

目的は大垣城(後日UPします)ですが、そのすぐ前には昨年仕事(作図)した信用金庫がありましたので、宣伝素材にするために写真おば撮ってきました(苦笑













枚数で50枚以上の施工図(一部設計)を描きました。
かなり苦労しましたので、出来栄え見るとちょっと感慨深いものが・・・。

入り口のゲートパネル、店舗看板塔パネル、各窓のルーバー、駐車場屋根パネル、庇等々。。。

もと内部や見えない部分にの建材も沢山描きました~

建築のお仕事の良いところ・・・
出来上がりを目で見て実感できるところですかね?(笑

ちゃんとした出来上がりを見ると、お仕事の励みになりますねぇ~
また明日からお仕事頑張れそうです~♪

Posted at 2019/07/21 18:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月20日 イイね!

週末は。。。

普通世の中は「金曜日」が週末の夜なのですよね?
私の場合は土曜日が「週末」ですが、昨日は実に40年ぶりに小学校時代の同窓生との飲み会に参加しました~

昼間からちょっとソワソワ・・・
昼食は早めに、久々の「ほっともっと」で特のりタル弁を購入~


¥390は安いですよね~
最近はこれだけでも満腹になります・・・年のせいか?!

で、夕方事務所に車を置いて、電車で市街地へと向かいました。
近鉄四日市で乗り換え(湯ノ山線→名古屋本線)たのですが、時間調整で待ってる間にグループLINEで私の乗ってきた駅を今出たという一人の女性LINE・・・。

あれ?と思い、同じ駅から先発して今発車待ちを告げると・・・「待ってて!」
まぁ開始時間が決まってるわけでもないので、座ってた電車を降りてホームで待つことに。。。
なんせ40年ぶり、「分かるかなぁ~?」の心配もよそに、顔合わせたらお互いに指差して大笑い(苦笑
変わってませんでした(笑

四日市駅から下りで一駅目の「新正」という駅でおりて、すぐ近くの「沖縄料理」のお店がやってる「ビアガーデン」へ・・・。
実はこの「新正」という町は40年前に居住してたところです。



おのおのに都合の良い時間に入店、13人の参加者でワイワイと3時間ほど過ごし、四日市市街地で二次会~三次会・・・帰宅は午前2時過ぎでした(汗

本日は思い切り寝坊して、嫁様に事務所まで送ってもらいましたが、二日酔いはにとはいえ体はダルくて・・・しばらくネットニュースおば。。。。



先月の30日、F1オーストリアGPでRbHONDAが優勝をした日、実はMAZDAも「初優勝」してたそうです。

北米レースシリーズ IMSA DPi クラスに出場していた「マツダ・チーム・ヨースト」のRT24-Pがワンツーフィニッシュ!
次戦もワンツーフィニッシュを決めたそうです。
残念ながらREではありませんが、ルマンでの優勝以来大きなレースをしてこなかったMAZDAが久しぶりに復帰優勝果たしたそうです。
昨年か一昨年にレース参戦が発表されたとき、どうやらルマンへの再挑戦の布石ではとささやかれてましたが、世界耐久選手権のレギュレーションやクラス分けが変更されるみたいで、あながち「噂」だけではないかもですね~

そして本日のランチ・・・


遅めの14時ランチ、久しぶりにBIGでお寿司買い込んで食べました(笑
明日は休もう。。。
Posted at 2019/07/20 18:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月07日 イイね!

七夕に想うこと。。。

今日は7月7日の七夕ですね~
わが町は今はお天気なので、もしかしたら綺麗な天の川見られるかな?!

7月7日、私の祖父の命日でもあります。
昭和19年7月7日・・・
太平洋戦争での日本軍サイパン陥落の日ですね。

祖父は旧日本海軍の「軍属」で、サイパンで孤立した日本軍救出のための輸送船に乗ってサイパン島へ向かっていたそうです。
到着寸前に米軍の潜水艦魚雷で船は撃沈され、今もサイパンの海に眠っています。

終戦から80年近くが経ち色あせてしまいそうなお話ですが、遺族としては後世に伝えていきたいお話です。

今週は昨年急逝した母親の「初盆」の法要がありました。
そんな中、玄関先の「花蓮」が開花したのです。



一昨年、津市にある「高田本山専修寺」で落ちていた「種」を拾ってきて、昨年植えたところ発芽。。。
さすがに昨年は花は咲きませんでしたが、今年は二輪花が咲きました。

ご住職のお話だと、ちょっと変わった品種とのこと・・・。
もう一株は残念ながら今年も花は咲きませんでした。

毎年のことですが、七夕がくるたびに色々と想いを巡らせています。。。
Posted at 2019/07/07 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月25日 イイね!

昨夜観てきました~

昨夜は嫁様がお休みでしたので、かねてから計画していました映画鑑賞で「ザ・ファブル」に行ってきましたぁ~



原作は週刊ヤングマガジンに連載中の「南 勝久」先生の作品です。
「ナニワトモアレ」や「なにわ友あれ」の作者で、私もリアルタイムで読んでましたが、両作品とも「大阪環状族」と呼ばれるいわゆる「走り屋」の物語でした。
「なにわ友あれ」が終わって「ザ・ファブル」が始まった当初はちょっと懐疑的に読んでましたが・・・お話が進むごとに面白くなっていったのを覚えてます。



ストーリーは原作の初期の頃のお話(内容はオフレコ)でしたので、原作のファンの方々なら「お~」って感じかもです。







超一流の「殺し屋」のお話ですから、一部暴力的で血なまぐさいシーンも多いのですが、実はコミカルな場面も多く楽しめる作品です。

特に、主人公の「超猫舌」のシーンでの「岡田准一」さんの演技は、原作に近くて思わず声が出して笑いました(苦笑)

でもやはり一番の見所は「岡田准一」さんがスタントマンの吹き替えないで演じているアクションシーンですね!



劇中で「ジャッキーかぁ?」という台詞があるのですが、若き日のジャッキー・チェンを上回るアクションには感動も覚えました~スゴイ!!

まだ公開されて間もないので、あまり詳細には書くことはマズイでしょうが、是非興味のおありの方は鑑賞してみてください。

ちなみに前作「散り椿」も映画館で鑑賞しましたが、その「殺陣」の技術にも感動しました。

ジャニーズアイドル「V6」メンバーの岡田准一さんですが、アクション映画で世界にも飛び出せそうな気がします(笑)

*本文中画像はネットより拝借しています・・・m(_ _ )m スミマセン
Posted at 2019/06/25 12:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation