• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

地震~

昨夜21時、客先から電話があり、現場施工でトラブルがと・・・
クレームなら即対応が原則なので、事務所へ出勤し図面確認。。。
「アウト」で寸法間違いをしてました(涙)

とりあえず対応して帰宅しようとスマホの照明をつけて鍵をかけようとしたところでスマホに地震速報・・・震度6強?!

場所は山形県沖の海底とのことでまずは「津波は?!」と頭によぎるのは東日本大震災の記憶が薄れていないということなのでしょうね。

幸い大きな津波や大量の死傷者はなかったとはいうものの、何人かの方が地震の影響で病院搬送されたりしていますので、決して「被害なし」とは言えませんよね。

居住する街は南海プレート地震が起きれば、結構なダメージを負うと予想されている地域です。
我が家は高台(標高だと50メートル以上)あるので、津波の心配はなさそうですが、実は建物が古く既に40年以上の築年数を迎えています。

勿論耐震基準は40年前のまま、基礎も「布基礎」で「筋交い」もほとんど入っておらず、夜中に大地震がくれば倒壊~逃げ遅れの危険性は大きいです(汗)

とはいえ、金銭的に莫大な予算が必要な建て替えや改修工事は中々難しく、各地で大きな地震があるとホント人事ではなく心が落ち着きをなくします。

今回、東日本大震災ほどの大きな被害はなかったとはいえ、避難所で一夜を明かした方々も多く、ブロック塀の倒壊や土砂崩れもあったようで、やはり地震は怖いですね。。。

設計力と仕事上の人脈を生かして、寝ている部屋の内部に鉄骨補強して「シェルター化」しようかなと真剣に悩んでます(苦笑)









*画像はネット上からの拝借です・・・m(_ _)m
Posted at 2019/06/19 18:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月09日 イイね!

ちょっとムっとしたTV

本日は日曜日ですが・・・いつもの通りお仕事です(汗

金曜日の夜、何気なしにチャンネルを合わせた局の番組で、「ローカルルール(違反)」なるものを目にしました。

各地特有の交通違反やマナー違反を特集した内容でした。
確かに色々な土地に行くと、地元とは違う感覚を味わいますが・・・
その中で各地の人々のインタビューがあり、それに「ムっ」としてしまいました。

「ローカルルール(違反)」を肯定する話がゾクゾクと・・・
笑顔を交えて素顔で答える人々。。。

昨今、高齢運転者による大事故、それ以外にも数々の悲惨な事故がニュースに上がる中、危険な「ローカルルール(違反)」を笑顔で肯定する映像・・・。

気分が悪くなりチャンネルを変えました(怒)



先日あった滋賀県での悲惨な死亡事故、今も入院する被害者園児のお母さんの手記が公開されました。
命は取り留めたとはいえ、身体にも心にも大きな「傷」を負って長い人生を生きていかないといけなくなった我子への痛烈な心情が伝わり涙が出ました。

「車」を操る喜びを知る人間にとっては、本当に悲しい番組内容でした。
「凶器」になる車を走らせる上での「ルール」や「マナー」は絶対的なものだと思います。

大きな事故を起こせば、被害者も加害者も人生が変わってしまうこと、自身も含めて心に留めないといけないと思いました。
Posted at 2019/06/09 09:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月05日 イイね!

多いですね・・・高齢運転者事故

最近は何がなんだか分からずの忙しさで・・・車と関われない日々です(涙)

毎日新聞やネットでニュースは見るのですが・・・またまた高齢者の大きな事故が起きたのですね。。。

詳細は皆様ご承知かと思いますが、事故を起こした車のご高齢のご夫婦が命を落とされたそうで・・・。



色々な対策グッズや免許返納など、日本の高齢化社会を象徴する出来事なのですね。

私もボチボチ高齢運転者予備軍になってきました。
なのに、先日、前後に並んで右折後に追い越し車線から追い越そうとしてきたS660に負けじとフル加速・・・しばらく併走後S660はスピードをダウンして後方へ下がっていきました。(危ないやつと思われた?!)

気持ちばかり若くて、もう運動神経も衰えてきてるのも自覚してるのに、ホント駄目な私でございます(涙)

ちょっと話が脱線しましたが・・・
悲惨事故が減るような手立てはなかなか見つからないのでしょうね。
難しい問題ですが、人の命が失われることなので、ニュース見るたびに考え込んでしまいます。。。
Posted at 2019/06/05 18:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2019年05月06日 イイね!

GWも終わりなようです。。。

至上まれに見る「10連休」も本日が最終日なようですね。。。
私には無縁の連休(休日自体も)ですが、顧客が休んでる分はかなりのんびりと仕事ができました(苦笑)

事務所開設記念に植えた「ハナミズキ」は今年も開花~


家の手入れされていない庭にも「紫蘭」が開花~


少しずつ「夏」が近づくの感じてます。

そんな中、ネットニュースで気になる記事が・・・

何でも建設業界の品質低下が著しく、かなり問題化しているそうです。
最近は全く書いてませんでしたが、戸建て住宅で大きな「不具合」が頻発しており、地方ビルダー(工務店)以外にも大手メーカーの手がけた住宅で多くの欠陥工事が発覚しているそうです。



原因は人員不足?!
「大工」他、各業種の「職人」が不足しており、建築数に対しての現場人員が足らず工期を守るために「雑」であったり故意の「手抜き」が横行してしまっているそうです。

さらに、現場を管理監督する「現場監督」も不足していて、一人20棟以上を同時に受け持ったりして、肝心の「検査」ができていないとか・・・。

4年間ですが、住宅建築の現場監督をしていた私的に「あらぁ・・・」というニュースでした。

私が「監督」をしていた頃は丁度「消費税値上げ」の時期で、駆け込み需要のために超多忙なときでしたが・・・それでも担当現場15棟で実質工事中は10棟が最高でしたが、今はその倍も受け持っているのは驚きです。

当時、朝は7時過ぎには現場回りを開始、19時過ぎに会社に戻り事務仕事をこなして帰宅は0時前・・・3ヶ月休みなしという感じで「限界」を感じてましたが、その倍の棟数を受け持つとは・・・過労死しかねませんね(汗)

多分、多くの地方ビルダーの場合、監督さんは残業手当なしで休日出勤手当てもなく、非常に薄給で働いているのが実情かと思います。
そんな労働環境ですので、中々経験をつんだ監督も育たず、求人もままならないのが人手不足の原因なのでしょうね。

住宅に違わず、色々な商品が安く手に入ることは買い手にはありがたいことですが、「安価」を提供するために「人件費」を削ることは結局「品質低下」を招き、「商品価値」の低下から「信用」をなくしてしまうことに繋がっているように思えます。

何がなんでも「安い」ことを買い手が求めすぎると、結局はそんな自体に陥るのかなと。。。

昨今の「デフレ」が生んだ悪しき出来事ですね。


皆さんのブログを拝見して、GWを楽しんでおられるご様子で、少し羨ましくもありましたが、来週末は思い切って「信州松本」~「長野」までお蕎麦を食べに行く予定です(^▽^)

今日は「祭日」でもありますので、のんびりとお仕事こなして(やっぱり仕事ですが-笑)おります。。。
Posted at 2019/05/06 14:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年05月03日 イイね!

昨日のお休み~

GW突入後も客先の社長さんから「お休みにゴメンねぇ~」と度々催促の電話・・。

昨日のみ唯一の「休日:となりました。

と、言うのも、以前からチケット購入済みで、絶対に休日な日でしたので・・・
ムリクリな休日です(苦笑)

1年半ぶりの「甲子園球場」へ行ってきました。
嫁様とその妹2名、4人でデミオに乗って西宮まで行きました。

嫁様同行時はほとんど写真撮れないんで・・・

球場での数枚の写真のみです(汗)

お弁当食べながらの試合開始待ち。。。


7回のイベント、風船飛ばし~






試合は9回に広島が一挙4得点して決しました。

私は特にプロ野球ファンでもなく、ひいきの球団もないのですが、ライトスタンドの雰囲気と生で見るプロの技を見るために「虎狂3姉妹」のドライバーとして同行してます(笑)

個人的には「Jリーグ」の試合(グランパスの)を観にいきたいのですが・・・
残念ながら周囲にサッカーファンがいません。
できれば三重県伊賀の女子サッカー1部の「FCくの一」の試合も観にいきたいのですが・・・。

でも、プロスポーツの観戦はワクワクして楽しいもんですね~

で、今日はお仕事(涙)



ランチは「ソフト麺」の「スパゲティー」をいただきました。
「パスタ」ではなく「スパゲティー」ですね・・・ハイ!(笑)
Posted at 2019/05/03 19:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation