• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

六甲へ・・・お山のお仲間

六甲へ・・・お山のお仲間一年半ぶりに六甲へ登りました。

昨年9月にj.boy@親方さんが鈴鹿スカイラインへ寄ってくださって、その時に色々なお話をしてからずっと行きたかったのです。

お山の皆さんと知り合えたきっかけの「ご老公様=ますたにさん」は、奥様とご一緒に関東へ遠征してしまいました
(^^;

3日の夜は池田あたりで一泊して朝から神戸へ向かいました。

眠いのとお腹が減ったので海辺近くで車を止めてひと寝入りしました。





11:00にお山の駐車場に上がられるとの連絡だったので急いで向かいましたが、GWなので道はかなり混んでました。。。





久しぶりの山頂駐車場には黄色いNC・青いNA・赤い8がスタンバイ・・・

しばらくお話をして、爆音とともに登場した深緑のNA~白いNCを加えて昼ごはんに向かいました。

車列を整えて「裏」を下りました。








多分神戸だけにしかないラーメン屋さんなんだそうですが、かなり美味しかったのでお気に入りになりそうです。(店名忘れちゃいました)

途中に「四日市名物大トンテキ」と書いたお店があって驚きました(^^;

帰る前にもう一度「裏」から上り、またまた初めましてのお仲間とご挨拶。。。

時間もあるので早々と失礼しましたが、本当に楽しい時間が過ごせました。

愉快なお山のお仲間のみなさん、またよろしくお願いします。

あ、j.boy@親方」さん・・・ステッカー下さいね(笑)

次回は是非鈴鹿スカイラインで再開できることを楽しみにしています~♫





Posted at 2013/05/04 22:30:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月15日 イイね!

今日も眺めてみました。。。

今日も眺めてみました。。。昨日から冷たい雨が降り続いてますが、たまに日差しが出ると空気が澄んでるせいかお山がよ~く見えるんです。

少し雲がかかってて、バックが薄暗いですよね?

こういうときは冷え込んだり冷たい雨になるのがこの地方の常です。

昔から御在所岳が雲に隠れたら雨が降るというのが言い伝えのように言われてます。

2月になると日本海からの伊吹颪と鈴鹿颪が相俟って、それはもう寒くて仕方がありません。

体感温度は毎日氷点下です。

夏は蒸し暑く冬は底冷えし・・・

南国生まれの人は夏が暑いと嘆き、北国生まれの人は冬が寒いと嘆きます(^^;

なんせ鈴鹿スカイラインの最上部近くの御在所岳山頂には、三重県で唯一のスキー場があるmmですよねぇ。

一度だけ行きましたが、これが大雪で難儀して・・・

毎朝お山を眺めると、色々な自分の人生と思い出が蘇ってくるのです。

気がつけば48年間、このお山を眺めながら生きてきたんですねぇ。。。
Posted at 2012/11/15 13:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月14日 イイね!

本日のお山

本日のお山今日は早朝から現場でアルバイトでした(^^;

昨日の夕方連絡があり、どうしても10時の打ち合わせまでに片づけをしてほしいということで、本業の図面描きの手をとめて、いつもより1時間早く家をでました。

一仕事終えた帰り道、事務所の近くの橋の上から御在所岳が見えました。

生まれ育って50年近く、ずっと見てきたお山なんで、季節が変わり行くことは目で感じます。

北陸~岐阜山間部はチェーン携行の注意が出てますね。

やはりいよいよ冬シーズン到来です。

明日はこの地方は12月中旬の気温だとか・・・

今も昼間なのに底冷えが止まりません。

ちなみに写真右手前の白い建物は「大人の遊園地」「アダルトファンタジー」です(^m^)

東名阪自動車道四日市IC下りて四日市方面に約400mです。

残念ながら利用したことはないのですが・・・改装前のロビーの建材図面は描いた覚えがあるんですよねぇ~(笑)
Posted at 2012/11/14 13:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月13日 イイね!

いよいよ・・・

今秋一番の寒気が南下しているようです。

日本海側では冷たい雨~岐阜山間部では初雪の模様です。

鈴鹿スカイラインがある御在所岳も、いよいよ紅葉~雪景色に変わる季節です。

初雪が降ればあっさりと冬季閉鎖になってしまうでしょう。

例年なら年末前なのですが・・・

そうなると3月までは継続して閉鎖されます。

今年は9月に久しぶりに上がりましたが、やはり気持ちがいい道です。

攻めても流しても楽しい道です。

でも近くて遠い場所でもあります。。。

気軽に登れるように燃費のいい車にしないといけませんね(^^;

閉鎖までにもう一度登りたいです(^-^)
Posted at 2012/11/13 10:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月09日 イイね!

片岡温泉

片岡温泉鈴鹿スカイラインの入り口・・・

近鉄湯ノ山温泉駅方面との分かれ道(Y字交差点)の南側に、天然温泉の片岡温泉があります。

温泉自体は結構昔から営業してますが、今回大きくリニューアルするとの広告が入りました。





まずは宿泊施設が出来るということと、グルメが楽しめる施設ができるそうです。

そこには、世界的にも有名なパテシエの辻口氏のお店も出展されるらしく、オープニングには来訪されるとの告知が・・・



また国内では著名なシェフの奥田氏のお店も開店するようで、同じくオープニングには出席されるようです。

東京スイカイツリーにも出展されています。



そしてオープニングの目玉、私達の年代には懐かしくてたまらないあの「八神純子」さんがミニコンサートをされるのだとか・・・



ヤマハポプコン優勝から歌手活動に入り、「水色の雨」や「パープルタウン」なんかは大好きでした。

温泉施設というと「ヘルスセンター」が日本の文化でしたが、ここ片岡温泉は少しお洒落な感覚での温泉を楽しめる施設になるようです。

鈴鹿スカイラインで楽しんだ後、ゆっくりと温泉で疲れを癒し、ゆとりがあればご宿泊されるのもいいかもしれませんね。

あ、勿論グルメは楽しみましょう。。。

秋の鈴鹿スカイライン&湯ノ山温泉へどうぞいらっしゃいませ~♪(笑)
Posted at 2012/10/09 09:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation