• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

好物になった訳

え~ここのところ、大半が食べ物ネタになってしまってますが・・・。

勿論、車~バイク大好きですが、元来食いしん坊なので、どうしても食べ物のお話になってしまします。。。(^^;

「好み」は千差万別、個人差が大きいのも食べ物ですよね。

何が好物か・・・。

正直、ほとんどの物が好物です(笑)

カレーやラーメン、餃子やパスタ、ほぼ同等に好物です。

その中からどうしても選ぶとなると・・・



1位は「お寿司」となります。



これには色々と理由がありまして、子供の頃父親が「配管鍛冶屋」の職人でして、毎月給料日に会社からお土産に持って帰ってくれてたんですね。

当時、マルシンハンバーグでも高級な時代、月に一度の贅沢が子供心に嬉しかったんでしょうね。
今のように手軽な回転寿司やコンビにやスーパーのお寿司はありませんでしたので、勿論「お寿司屋さん」のお寿司でした。



2位は「炒飯」です。



これも子供の頃、今は無き「イオン(当時ジャスコ)」の四日市店(イオン発祥の店)B館地下にありましたカウンターのみの中華料理店で食べたのが始まりです。
家で作ってもらう「焼飯」とは全く違う食べ物に驚愕したことを覚えています。
今でもその味が私の炒飯の基準で、今のところ四日市にある「四日市飯店」の炒飯以外にはこの味に追従している味に出会えていません。



3位は「唐揚定食」です。。。



これも子供の頃、四日市商店街にあったいわゆる和食の食堂「嶋口屋」で食べたことがルーツになってます。
確か「若鶏の唐揚定食」だったと思います。
家で唐揚を作る習慣はなかったので、これも初体験で魅了されてしまいました。
このときの味に近いのが、事務所のすぐ近くにある「いくま」というお店の唐揚定食です。


1位~3位は僅差です。
ほぼ同じくらい大好物です。

そして全てが子供の頃に初めて出会ったインパクトがそのルーツになってます~


またまた食べ物ネタですいません。。。m( _ _ )m
Posted at 2018/03/16 15:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記
2018年03月11日 イイね!

似て非なるもの~

今日も出勤です(^^;

久しぶりに「ランチ」ネタです。

まだ、食事制限あるので、あまり油物は食べられません。

ここ2~3日は、「まぜ御飯」や「ちらし寿司」を昼食にしたましたが・・・



今日は「オムライス」のようなものでランチを済ませました(^^;

温かいご飯をケチャップで和えて、具材の「ウィンナー」と「ブロッコリー」はレンジで「チン」しました。

その上に「オムレツ」のようなものを乗せて完成です。

意外と「オムライス」っぽかったですが、やはり似て非なるものでした~(^^;

でも美味しかったです~♪
Posted at 2018/03/11 17:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記
2018年02月03日 イイね!

節分・・・前後録

今日は節分でしたね。

私が7歳のときに亡くなった弟の誕生日が「2月2日」だったので、節分が来ると少し寂しくもある季節であります。。。

昨日のランチ、嫁様支給の「マルシンハンバーグ」のスパイシー味なるものをいただきました。



自作ですが、ちょっと嫁様風の盛り付けにしてみました・・・(^^;

夕べは嫁様お休み、久しぶりに手作り餃子をオーダーしました!!



なんだか慌ててた?!みたいで、盛り付けは超ざっぱでした(^^;

ちなみに「皮」も手作りなので、分厚くてモチモチ感は半端ありません。

皮を先に作っておいて、フライパンの横で握りながら投入してました。。。

今日は予定通り、海山道神社に豆まき神事の見物に行きました。



私は子供の頃、祖母がすぐ横に住んでましたので、50年前から見物してましたが、最近10年近くは行くこともありませんでした。

友人が見たことがないとのことなので、オジサン二人で豆拾いです(^^;



昔は近くのコンビナートが盛況でしたので、寄進も多く最大でしたが・・・

最近は昔ほどの活気はありません。

それでもそこそこの人が参加しにきていました。



11:30の回に間に合うように30分前に到着しましたが・・・駐車場満車間近でした~



残念ながら豆は拾えませんでした(><)

二つほどは手に当たったのですが・・・袋が破れて見事に飛び散りました(^^;

「日本一微笑ましい神事」と言われる(?)狐の嫁入り道中は14:30からでしたので・・・流石にお仕事ほったらかしは不味いとランチへ向かいました。

第一船員会館・・・なんと臨時休業(T^T)

近くの「たくみ」へ寄りました。

前回はスマホを忘れて・・・写真が撮れませんでしたので、再度チャレンジです!!

私は「黒カレー」、友人は「トンテキ」を注文しました。

まずは黒カレー。。。



前回訪れたときはカウンターに座ったので、厨房が眺められました。

その時にとても良い香りでしたので、次は「コレ」と決めてました。

友人のトンテキ。。。



確か前回も友人はトンテキだったような・・・(^^;

黒カレー、辛さはココイチの1.5辛くらいで、味は凄く好みの味でした(^▽^)/

ここのランチは副菜が沢山つきますし、味も家庭的でしかしながら「プロ」の味でもあり、とても楽しめるお店の一つです。

これで税込み¥500は大満足です。(トンテキは¥700です)

次回は必ず「唐揚=¥500」をオーダーするつもりです~(^q^)
Posted at 2018/02/03 19:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記
2018年01月29日 イイね!

一気に・・・(^^;

先週は各地大雪で、皆さんのお話も「雪」が多かったですね。。。

勿論、私もそうでしたが(^^;

その間、色々と作って食しておりました。

まずは、熊本名物の「辛子蓮根」を食べた夜です。



本当は白飯を控えたかったのですが・・・
鯖の味噌煮、辛子蓮根、マカロニサラダがあると、御飯を欲します(汗)

近鉄デパートで嫁様が購入してきた本場熊本の「辛子蓮根」です~♪



ほんとなら「球磨焼酎」をいきたいところですが、まだ胃カメラ前でしたので我慢しました(><)

ある日のお弁当・・・



嫁様が「ほい、おかず」とくれたのはチルドのシュウマイ・・・。
鶏肉が入ってるので、全部食べろとのご命令でした。(嫁様鶏は食しません~苦笑)

で、シュウマイだけでは寂しいので、朝から炒飯を作って「中華風」のお弁当にしました(^^;



これもはある夜の夕食・・・



立派なブリカマの煮付けでした。
沢山の「身」が付いてて、これだけでお腹は膨れましたが・・・



お行儀の悪い「ネコマンマ」にしちゃいました~♪
日本人に生まれてよかった(^▽^)/

「何シテル?」にも投稿しましたが、一人で「モツ鍋」の夜もありました。



これも久ぶりでしたが、嫁様は「ホルモン」も一切お口に合いませんので、一人のときにしか食べられないものです。

シメは「雑炊」で・・・



卵でとじてみました~♪



雑炊にするとご飯が増えますね~(^^;
結局二杯分を完食でした・・・痩せねばならぬのに。。。

そして今日のお弁当です。



嫁様から「鯖の切り身」をいただきましたので、ちょっと和風に「麺ツユ」で照り焼きっぽくしました。

ホウレンソウのおしたしはお店のお惣菜(嫁様支給品)、シュウマイは冷凍庫に眠ってたものを引っ張る出してみました(^^;

潰瘍は順調に快方に向かってますが、う~ん、体重が増加しているのでちょっと食事を見直さないとマズい気がしています(><)


ダラダラと、自作の食べ物ばかり羅列いたしまして・・・ゴメンなさい m(_ _ )m
Posted at 2018/01/29 17:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記
2018年01月20日 イイね!

久しぶりの來來亭

久しぶりの來來亭せっかく暖かくなったのに・・・また寒波到来だそうですね(><)

今朝から少しずつ寒くなってるような気がします(^^;

昨日の夕方、デミコの車検が終了したので引き取りに行きました。

結局¥130,000(涙)

左前のアブソーバー交換だけで¥3万以上かかってしまいました。。。

夕べは嫁様がお仕事だったので、友人にDまで送ってもらいました。

今日のランチはそのお礼で、久しぶりの「來來亭 四日市日永店」へ行ってきました。

オーダーは「炒飯セット」です。

前なら「唐揚」もつけたのですが・・・ダイエットの身の上なのでちょっと控えました(^^;

まずはラーメン到着。。。



ネギ多目、麺堅め、背油少な目です。(友人の好みに合わせました)

すぐに炒飯到着~♪



ラーメンと炒飯のそろい踏みは「絶対」です(^▽^)/

不思議とどこでもラーメン屋さんの炒飯は美味しいですね。(例外もありますが・・・)

まだ病気治療中なんで全開では食べられませんが・・・

春先には全快~全開で炒飯を食べまくりたいです~!!
Posted at 2018/01/20 12:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation