• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

終るお盆休み・・・

4日間のお盆休みも終わります。

どこも行かない寝るばかりの盆休みでした。

今年は4月に沖縄へ行きました。

会社からの旅行なんでかなり制約も多い旅でしたが、沖縄の独特の雰囲気は味わえました。









沖縄へは愛車で渡ることは可能ですが、非常に大変な作業になります。

ただ、レンタカーの充実度は高く、高級スポーツカーのレンタカーも普通にあります。











ゆっくりと、一週間くらいかけて滞在したいですね。

来年のお盆休みは長期に休みをとって沖縄行くかなぁ~♪
Posted at 2014/08/17 11:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2014年08月16日 イイね!

最近たまに・・・

最近たまに・・・車で走行中前走車のリアウィンドウって光を反射して様々な模様を織成しますよね?

昼間は太陽光、夜は車のへヘッドライトや街灯の光で・・・

信号待ちの時などにふと気づきました。

ん?人の顔?!

いやいや、光の反射のいたずらでしょう。

信号が青に変わり走り出す・・・光の反射は変わるから・・・え?顔だ!

こっち見てる・・・走っても顔だぁ!

てなことが最近たまにあります。

走行中にもふと道端に何かが居たような気配・・・あ、この世の者ではないな・・・と、ふと思ってしまう自分。

特にそういう「チカラ」みたいなものはなかったのですが・・・

ただ、父方の祖母と叔母、母方の叔母は妙にそういう力が強いです。

特に父方の祖母と叔母は格段にそういう「感じるチカラ」を持ってます。(祖母は故人)

まさか50歳にしてそういうのを引き継いだ?!

正直、夜の一人ドライブはちょっと怖いかもです(^^;

できれば気のせいで終わってほしいですね。。。

夏とはいえ、エアコンの涼しさだけで十分な私です(><)
Posted at 2014/08/16 18:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月15日 イイね!

終戦記念日

終戦記念日8月15日は誰もが知る「太平洋戦争」の終戦記念日ですね。

今から69年前の8月15日、暑い夏の盛りにラジオから昭和天皇の玉音放送が流れ、一般市民は大日本帝国の敗戦を知ることになりました。

写真の本は最近購入してきました。
映画にもなりましたから知っている方も多いかと思います。


良く愛車を愛機に例え、特にスポーツカーは戦闘機に例えられたりもしますね。

操縦性や高性能であることもさることながら、操縦する人間との一体感を感じられるという部分では、ある意味通ずる部分があるのかもしえませんね。

そんな戦闘機乗りの人たちも、終戦間際には「特攻隊」という形で若い命を散らすことになりました。
当時の日本は石油や鉄が不足し、優秀であった国産戦闘機とパイロットもまともに飛ぶことすらできない状態であったそうです。

鹿児島からは多くの若い命が南方を目指して片道燃料で飛び立ちましたが、古くて整備もままならない機体のせいで、目的地に着くことすらできずに大切な命を失った英霊も多数いたそうです。

彼らは、もう負けが見た戦争の中で、講和を有利にするがために「日本の意地」としての犠牲になってしまいました。
実際には「無条件降伏」という最悪の敗戦を迎えたのですが・・・

それでも今日本はとても平和な国になりました。

もちろん手放しで喜ぶことができる世の中ではないとは思いますが、少なくとも「大人」の犠牲になって若い命が散ることはない国です。

平和なおかげで、高性能なスポーツカーを純粋に操る喜びを享受され幸だなと感じます。

武器を持たない戦闘機・・・悲しくも多くが散った日本の技術の象徴であった「ゼロ戦」から受け継いだ技術もあると聞きます。

毎年この一日は色々なことをゆっくりと考える一日にしています。

「日本」を護るという大いなる大義のために散った多くの英霊へ黙とうを捧げます。

そして・・・静かに「献杯」を。。。



Posted at 2014/08/15 14:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月10日 イイね!

進路変更・・・されど目標は。。。

進路変更・・・されど目標は。。。我が子は一年の浪人期間を経て、4月から関西の私大へ通っています。

が、工学部ではなく法学部・・・

ただ、特待生を勝ち取ってくれたんで、年間100万円の授業料は4年間免除です(^^;

条件は・・・単位を落とさないこと、成績を下げないことだそうです。

多分、最初から文系を狙っていたなら・・・国立でも楽勝だったようです(><)

MAZDAへの入社を夢見て小学生から計画した進学計画はとん挫しました。

夢の変更?

かと思いきや、大学では英語とイタリア語をかなり積極的に学び、英語のクラス分けでは「帰国子女」クラスに居るようです。

その大学では「英語村」なる場所があり、普段から海外の方々が居るのだそうで、日常から話す機会を設けているので会話はかなりできるようです。

法学部を選んだので法律関係にでも進むのかと思っていたのですが・・・結局は語学力を磨いて商法を積極的に学び、MAZDAへの入社を狙っているそうです(^^;;

中々しぶとい奴だなぁと・・・少し見直した今日この頃です。。。
Posted at 2014/08/10 13:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation