• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

美味しい海鮮丼

今日は嫁さんと息子がどこか遠方へ出かけたみたいで・・・。

私が目覚めたときには既に居ませんでした (^^;

で、当然、お弁当はありませんので、ランチの買出しに出かけました。

車で10分弱のところ、「とんてき」で有名な「来来憲」と同じ「松本通り」沿いのテイクアウト専門の海鮮丼のお店に行きました。

12時前でしたが・・・既に4人の待ち!!

ささっと(と、言ってもメニューが多いのですが・・・)注文決めて、約10分待って、いそいそと事務所へ戻りました。



海鮮ちらし丼を購入しました (^q^)



このお店、お箸とお醤油は普通についてきますが・・・



不要と伝えると「お味噌汁」か「お吸い物」を変わりにくれるみたいです。
残念ながら注文後に気付きました (T^T)





メニューも豊富、並み盛なら税抜き¥500と安価。。。

私は御飯大盛りで+¥100でした。

具材の大盛りだと+200ですが、結構タップリ具材なんで、御飯大盛りだけでもまったく不満なし・・・と言うか、結構満腹になります。

「ガリ」と「わさび」は結構多めに入ってるのは満足!

醤油はパック1個では不足ですが・・・。

なんせ結構ネタは美味しいんで、お値段考えるとコンビニ弁当よりお得感があって満足できると思います。

ちなみにこのお店のお隣の「アウラー」という「エステ店」は知り合いの経営で、初回ならお安くフェイスエステしてくれますんで、女性は是非ご利用を(笑)

Posted at 2017/03/09 18:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理
2017年03月08日 イイね!

息子の手作りカレーライス

夕べ、家に帰ると「今夜はカレー」と息子の声・・・。

昼間からシャトルシェフを使って、しっかり下ごしらえをして、満を持してのカレー作りのようです。

安い牛肉でしたが、半日煮込んだら「スジ」のようなダシが出て、いつも食べてる「おでんカレー」のような風味でした。

玉ねぎを大量に入れたらしく、ルーを入れる前はまるで「ホンドボー」みたい?!

出来上がりを待って、たっぷりと堪能させていただきました。



少し「辛さ」が不足?

玉ねぎの甘味が勝ってました。

嫁さんが仕事から帰宅、少し味見をして、「ガランマサラ」と「ガーリックパウダー」を足すと、あらあら一段と美味しくなりました。。。(^^;

流石主婦歴数十年・・・

嫁さんは誕生日(50歳)だったんで、一応花束も渡しました。。。。
Posted at 2017/03/08 10:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理
2017年03月07日 イイね!

息子の手作りマーボー豆腐

今、春休みで、息子が大阪から帰省してます。

嫁さんが仕事のときは、普段の自炊を生かして、晩御飯を作ります。

夕べは「手作りマーボー豆腐」でした。



「手作り」ということで、「市販の元」は使ってません。

豆板醤やらを単体で使って作ってます。

唐辛子、山椒もたっぷり使って、結構本格的です。

ちなみに、息子のアパートには冷蔵庫が二つあり、小さい備え付けの冷蔵庫には調味料がギッシリ保管されてました・・・(^^;

それくらい「力」入れて勉強してくれれば。。。

今からいよいよ「就活」なんですけどね~(T^T)
Posted at 2017/03/07 10:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理
2017年03月06日 イイね!

お家を建てる-1

しばらくは「車」のネタがありそうもなく、ちょっと前職での経験アドバイスシリーズです。。(^^;

友人が経営する「住宅建築会社」にお世話になってまして、今も知り合いからは「アドバイス」を頼まれることが多いんでちょこっと雑学を。。。

「マイホーム」を建てるときのまず第一歩は業者さん選びですね。

「住宅メーカー」と「工務店」の違い・・・

分かりませんよね?

実は「定義」はありません(苦笑)

大手=全国に営業所を持ち、住宅展示場があり、一部は「プレハブ」を主として、建築材料も自社生産しているところをおおよそ「住宅メーカー」と呼んでます。(元々は8社のみです)
建材購入もメーカーとの大口の直接取引が主です。(自社だけのOEM生産なんかもしてますね)

それに対して、各地方=地元で営業していて、材料や建材をメーカー直接ではなく、各販売代理店を通じて購入施行するのが「工務店」であり、「ビルダー」とも呼びます。

実は大手さんも、実際の施行はこの各地にある「ビルダー」に依頼して家を建ててます。

ビルダーでありながら全国展開する会社も増えてますし、各地方で営業所を展開する会社も多くなり、「ハウスメーカー」などとも呼んだりすることもあるみたいです。
昔ながらの地元工務店、ローコスト系、全国展開、とビルダーも色々ですから、ちゃんと調べることも大切かと思います。

大手メーカー=ブランド
地方ビルダー=地元の安心感(フランチャイズは地元ではなく、ちょっと別ですかね?)

こんなくらいの違いですね。

どちらが良い?
これは好き好きですから、良い悪いはありません。

地元で年間に何棟を建てているとかが大事かもしれません。(後々のメンテナンスがあるんで)
ビルダーでも年間に100棟以上建ててる会社もありますんで。。。

一番は担当者を気に入るかどうか・・・これって車購入のときも多少ありますね。
大手は転勤があったりするんで、担当と長くお付き合いできないというデメリットもあります。

数十年居住するお家ですから、その辺も業者選びの一つの選択肢かもです。

ブランドを好むなら有名な「メーカー」で。
人を選んで長い付き合いを望むなら「地元ビルダー」で。

どちらにしても、沢山の会社を巡って慌てずに業者さんを選ぶことが重要になります。

私も在職時は、お客様と結構深いお付き合いしましたし、今でもお電話もらったりしますし、会社を離れる(外注なんで退職ではないんです)時は本気で残念がってもらったりして・・・。

今でも私的に「お家」のご相談にのったりもしてます(^^;

次の機会には、「資金計画」についてお話しよっかなと。。。
Posted at 2017/03/06 19:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑学 | その他
2017年03月04日 イイね!

行きたかった・・・ファン感謝デー

今年こそはと意気込んでましたが・・・。

鈴鹿サーキットファン感謝デー!!

結局仕事の都合がつかず、息子が一人で出かけました (T^T)

で、朝早くに、JR四日市駅まで車で送ることが夕べ決まったので、夜の内に朝ごはんを作っておいたんです。



サンドイッチですが・・・。

ブルーベリージャムを塗った間に、バナナの薄切りを挟みました。

ちょっとゲテモノチックですが、フルーツサンドと思ってください。。。(^^;

意外と美味しかったです。

今日は一日サーキットへ行けなかったことを引き摺りそうです。。。

今月の「2&4」も行くことは難しそう・・・

せめて、スーパー耐久は観戦に行きたいと思います。
Posted at 2017/03/04 12:35:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15161718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation