• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

週休2日~♪

昨年末にお客様に宣言!!

2018年からは土日休みますと。。。

実際に忙しければ多分仕事するんでしょうけど・・・一応気分は落ち着きます(^^;

昨日は久しぶりに事務所に電気鍋を持ち込んでのランチとなりました。

昨年の残りのソフト麺パスタ、鶏のバジルソース、その他サラダにてランチしました~♪





そして晩御飯・・・



味噌焼ホルモンうどんです!!

三重県の亀山では「みそ焼きうどん」が有名です。

元々「とんちゃん(味噌焼豚ホルモン)」の締めにうどんを焼いていたようですが、今では立派なご当地グルメです。

そうそう、昨夜、ローカル番組で、四日市市民は餃子を「牛乳」で食べるという内容をやってましたが、これは一部のお店の一部の常連さんのお話です(^^;

古くからの餃子専門店「新味覚」というお店(自宅から近いです)なんですが、非常に「にんにく」の効いた餃子なので、昔から牛乳が置かれていました。

このお店、根強いファンも居ますが、私の口には合いませんので、お土産以外では食べに行ったこともありませんし、四日市市民全てが「餃子&牛乳」ではありません!!

あしからず。。。(^^;
Posted at 2018/01/13 11:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月12日 イイね!

大昔の鈴鹿~1986年鈴鹿日本GP

昨日の夕方、少し時間に余裕があったので、ネットで昔のレースの動画を見ていました。

1986年秋の鈴鹿、2輪の「日本GP」の映像です。

当時、私は丁度中型自動二輪(当時)免許を修得し、XS250~FZ400へと乗り換えた頃でした。

時はバイクレースブームで、売れ筋もレーサーレプリカと呼ばれるフルカウルタイプが流行っていました。

昨日見た動画は、当時世界GPで活躍していた「W.ガードナー」と「平 忠彦」のドッグファイトを記録したものです。

平選手・・・今でも一番好きだったライダーです。



この年、世界GP250ccクラスにフル参戦し、最終戦サンマリノグランプリでは最後尾スタートながら初優勝をして、翌年からはGP500ccクラスへのフル参戦へとステップアップしました。



長身で甘いマスク、女性にも人気がありましたが、お喋りすると「なまり」が強くて親近感のある、気取りのない人です。

映画「汚れた英雄」では、主演の草刈正雄のレースシーンでのライダーを務めたことでも有名ですよね。

そしてW.ガードナー・・・
鈴鹿に本社を構える「モリワキ」から世界へ羽ばたいた、地元でも人気のライダーです。



この年は世界GP500ccクラスフル参戦で総合2位を獲得、後に世界チャンピョンにも輝きました。
鈴鹿8時間耐久ロードレースでの優勝も多く、実はこのレースまで鈴鹿9連勝を果たしていました。



このレース、スタートこそガードナー選手が独走かと思わせる展開でしたが、次第に平選手が追いつき、序盤から終盤までトップが度々入れ替わる「ドッグファイト」を展開する、レース史に残る名勝負になりました。



バックストレートでは平選手の駆る「YAMAHA YZR500」が速く、逆にデグナーではガドナー選手の駆る「HONDA NSR500」が速く、1周ごとに抜きつ抜かれるのバトルには目が離せませんでしたねぇ。。。



最終ラップ、毎回抜かれていたデグナーでガードナー選手を押さえ、平選手がトップでチェッカーを受けました。



ガードナー選手の鈴鹿10連覇を阻止した瞬間でした。

昔はサーキットカート出入り口、メインスタンドの下でシャンパンファイトを行っていましたね。



平選手は世界GPでチャンプにはなれませんでしたが、その後多くの日本人ライダーが世界へ羽ばたき、何人かは世界チャンプにも輝きました。

その先駆けにもなった「平 忠彦」は、私達の時代では英雄的ライダーでした。
「ハングオン」が美しく、お手本にもしていました。

最近はバイクのレース観戦に行かなくなってしまいましたが、この映像を見ているとちょっと疼きだしました(^^;

4輪とは違う魅力、ドッグファイトは心を躍らせますね。

今年は一度くらいは観戦に行ってみたいと思いました~♪

*画像は拝借しています。。。
Posted at 2018/01/12 09:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年01月10日 イイね!

御節も終われば・・・

今年も10日過ぎましたね。。。

御節も終わって、通常の食事に戻ってます(^^;

ある日の朝食・・・



前晩に息子が作ったカレーの二日目です。
今回はいつにも増して「辛口」でしたので、生卵を乗せてみました~

息子が大阪へ帰った日は、久しぶりの一人晩御飯・・・
久しぶりに焼そばを自作。。。







粉ソースがなかったので、濃い目の塩コショウで下味をつけて、ウスターソースで仕上げました。

昨日のお昼ご飯・・・



ちょっと定食風、メインはマルシンハンバーグ、もやし&玉ねぎ炒めに目玉焼きを添えました。

そして夕べは・・・



これは嫁様作のサンマの煮付けが主役です。
豆腐の上には贅沢に「辛子明太子」をトッピングしてみました~

今年もこの調子で「食べログ」化するのでしょうか?!

できるだけ避けたいところです。。。(^^;
Posted at 2018/01/10 09:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記
2018年01月08日 イイね!

失敗したぁ~

失敗したぁ~昨日は本当に良い天気でしたねぇ~♪

朝、鈴鹿山脈の7連峰が全て綺麗に見えていました。

鈴鹿スカイラインが通る「御在所岳」も、今年は雪が多いみたいで、真っ白な姿を見せていました。



中々起きてこない息子を待ってお昼前に、予定通り岐阜の「お千代保稲荷」へ参拝に向かいました。

途中セブンイレブンで任意保険(ワンデー)に加入・・・。

3年目にしてまだ初心者運転の息子がドライバー・・・

嫁様曰く「眠れない」とのことです(^^;

せっかく岐阜に行くので、お気に入りになった羽島の「ラーメン桜」へ先に向かいました。




(写真拝借)

勿論、私と息子は唐揚ラーメン!!


(写真拝借)
嫁様は「味噌コーン」をオーダーしてました。

試しに餃子も一人前オーダーしましたが・・・美味しいですが普通の餃子でした(^^;

やっぱりこのお店はラーメンと唐揚が絶品です!!

お千代保稲荷は流石の渋滞・・・


(写真拝借)

いつも利用する「一番近い駐車場」も5分ほど「待ち」でしたが、参拝は制限もなくそこそこすんなり終えることができました。

凄まじかったのは「おばあちゃんパワー」・・・

人ごみの中、行きたい方向にグイグイ人を押しのけて進んで行き、並んでいる参拝の人も無視して一番前に進んで参拝していました(><)

世界的にはお行儀良く並ぶ「日本人」は有名ですが、まぁ例外も多いようです。

帰りに「東員イオン」へ寄りましたが・・・そこで発覚!

携帯が電池切れ?!

車の充電プラグが接触不良で、「ハイドラ」も途中で途切れてしまっていました(涙)

ドタバタもしましたが、今年のお千代保稲荷への初詣も無事に終えました~♪

*嫁様動向にて、写真撮影不可です(><)

Posted at 2018/01/08 10:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月06日 イイね!

早々と連休ですねぇ~

お正月休みが終わってすぐの三連休ですねぇ~

残念ながら私は本日はお仕事です(^^;

昨日の夕方までは三連休の予定でしたが・・・

19時に依頼が入りました。。。

で、今日も朝からお弁当を詰めて出勤。

いつもより更に簡単なお弁当になりました。



御飯にシュウマイ、数の子、昆布巻き、そして嫁様が買ってきてくれた(?)黒酢の酢豚を持参しました。

この酢豚、見切り品で半額だったようですが・・・「アタリ」でした~♪

スーパーのお惣菜とすれば、満点です~(^▽^)

さて、お仕事も無事に終えましたので、2連休はとれそうです。。。
Posted at 2018/01/06 18:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 4 5 6
7 89 1011 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation