• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

昨夜のW杯

夕べも遅い時間でしたが、昼間の疲労と眠気を我慢してW杯見てました。。。

結果はご存知の通り、負けたけど「コロンビアVSセネガル」の試合結果のおかげで、南アフリカ大会以来の16強入りを果たしました・・・が。。。

最後の方の戦術には色々と批判が多いみたいですね。



私も正直ちょっとガッカリした感はありますが・・・。



1戦~2戦はその戦いぶりと結果に、世界から驚きと賞賛が贈られました。

が、今朝は世界中のメディアが一斉に叩いています(^^;

まぁマスコミはそんなもんですが、選手は一生懸命闘って、8年ぶりの決勝トーナメント進出を果たしたわけで、日本の代表である「サムライブルー」を称えないといけませんよね。



とはいえ・・・やはり正直私的にはモヤモヤしたTV観戦でした。

次戦は強豪「ベルギー」です。

大会前の遠征ではキッチリやられています。

ベルギーの試合も観戦しましたが・・・今回の出場国の中でもかなり強い印象です。

勝っても負けても、悔いのない戦いを祈って、また眠い目をこすりながら応援したいと思います!!


*本文中画像はWeb上より拝借しています。。。m(_ _ )m
Posted at 2018/06/29 18:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2018年06月28日 イイね!

初めての「一蘭」

初めての「一蘭」今日は本当に暑かったですねぇ~(><)

こういう日に限って、身体を使う仕事。。。

いつも事務所に篭りっぱなしの私には厳しい日でした(^^;

朝から友人社長の工場で仕事してましたんで、お決まりの「おっさん二人ランチ」へ出かけました。

少し遠いのですが、四日市の三ツ屋町にある博多トンコツラーメンの有名店「一蘭」へと・・・。

出来たことは知ってましたが、中々行く機会がありませんでした。

並ぶことが嫌いなため、土・日は無理だと思い、友人社長も行きたいということで思惑一致ででかけました~♪

意外と空いていて「ラッキー」でした。

入り口を入ると正面に「券売機」。。。



友人社長は「替え玉つき」を買い、私は「ラーメン+小ライス」を買いました。

ちょっとお値段的には四日市近郊のランチとしてはお高め・・・¥1000でおつり¥10(^^;

それでも有名店なんで、期待が大きかったです~

空席のパネルを見て着席・・・一蘭の特徴の仕切りのある席は、「一人専用ブース」みたいで気に入りました(笑)



着席後、お好みを書き入れる注文用紙に記入(全て普通にしてみました)して、店員さんに渡し、席の前やら店内をキョロキョロと。。。







注文して5分足らず、やってきましたぁ~(^q^)



四日市近郊のトンコツラーメンは、多分、本場博多のトンコツラーメンより「マイルド」だと思います。

知り合いが博多で食べたとき、「豚骨」の匂いで食べきらなかったとか・・・

私は東南アジア料理も現地ローカル味で大丈夫な方なのでまったく気にならず、スープ一口でもう「大ファン」になってしまいました(笑)

本当にスープ絶品です!!

麺は博多トンコツラーメン定番(?)の細麺ストレート、やはりこれが合うのでしょうね。

硬さ普通にしましたが、やはり硬めにした方が私は好みです。

焼豚は薄切りでそこそこ大き目、濃い味付けのタレではなくスープの味を変えない素材のままの味でした。

私はラーメンは必ず先に面を食べ(延びるので)、スープと焼豚をおかずにして御飯をいただきます。
(私的な好みの食べ方です)

最後にスープを「完食」~(^Q^)



満足なお昼御飯になりました(^▽^)/

オーダーからラーメンが出てくるまでも短時間で、仕切りのある席も落ち着けて、お気に入りのお店になりそうです。。。



Posted at 2018/06/28 17:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | 日記
2018年06月23日 イイね!

お昼ごはん・・・好きな物

四日市は朝から土砂降りです(><)

今日も今日とてお仕事で、今終了・・・。

今週はバタバタ続きでした。

その中でも友人社長(いつも登場します)と、四日市の通称笹川通り沿い、「メガ・ドンキー」前にある「横浜飯店」へ昼食に行きました~



間違いない「鶏の唐揚定食」です。

税込み¥680はお得です!!

今、このお店の中では、「塩ラーメン」が一番口に合ったメニューですが、この日は唐揚が食べたかったので。。。。

炒飯+塩ラーメン(両方ともフルサイズ)も税込み¥680です~

友人社長は「マーボー飯+塩ラーメン」を食べてました。

私はいつも「炒飯+塩ラーメン」で、炒飯もお気に入りです~♪

そして今日のお弁当は・・・・



ど~んと「アジフライ」を乗っけてみました(^^;

白飯とソースたっぷりのアジフライをお昼御飯に食べるのが大好きです(笑)

一応お野菜として、ホウレンソウのお浸しとタクアン(?)を添えて・・・。

アジフライの横は鶏のささ身チーズフライ(冷食)です。

これ、夜御飯では駄目で、お昼御飯が良いのです(^^;

私の勝手な好みなんですが、好きなお昼御飯を食べた日は、一日頑張れます~(^▽^)/
Posted at 2018/06/23 19:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月19日 イイね!

昨日の地震。。。



昨日はたまたまですが、奈良方面への出張の予定がありました。

朝、鈴鹿に寄って製作物の確認があったので、いつもより早く事務所に出勤・・・
椅子に座って朝ごはんの「パン」をちぎったその瞬間・・・携帯が鳴り響き「地震警報」を発しました!

数秒後・・・最初はゆっくりと、次第に大きな揺れに変わり、長い時間揺れは続きました。

流石に警報から数秒では何も動けず、もし事務所が倒壊したら「パン」握り締めたままかぁ?!などとくだらない想いが駆け巡り・・・(^^;

ネット情報で震源地が大阪北部で震度6弱と知り、出張はどうなるかと心配しましたが、とりあえず行くことに。。。



鈴鹿での仕事を終え、東名阪自動車道鈴鹿I.Cを経て、名阪国道で奈良方面へ向かいました。

途中のラジオで次々と情報が流れてきましたが・・・犠牲者出てしまったとのこと。。。。



かなりテンション下がりました・・・・(。。 )

そして今朝の新聞で・・・







幼い命が犠牲になる・・・災害とは言え、心が痛みます。

しかもある意味人災みたいな、違法なブロック塀の倒壊という悲しい事実。

ブロック塀には現在建築基準法による規制がありますが、守られていないものは無数にあります。

しかし今回は自治体が管理する建物で起きた惨事・・・言いようもありません。

もう一件のご年配の方もブロック塀の倒壊・・・・。

災害があるたびに見直されはしますが、その時の犠牲者の方の命は戻りません。

この地方、南海大地震のことが色々と囁かれて久しいこのごろですが、津波対策以外にも身近な危険を点検することも大切に思いました。

本当は久しぶりの遠出、キャロルでの初関西でしたので、ネタが出来ると思ってましたが・・・

流石に写真やレポートは控えました。


最後にはなりましたが、犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。。。。

(大きな犠牲の今後の対策は、本当に重要なことだと・・・)

Posted at 2018/06/19 19:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2018年06月15日 イイね!

ありがとうございます~♪

今日、気付けば、新顔のキャロルに「100 いいネ!」がついてました~

納車から4ヶ月でいただきましたm(_ _ )m



「キリ番」とかには疎くて、いつも見逃すのですが(^^;

本当にありがとうございます~♪

これからもよろしくお願いします。。。。
Posted at 2018/06/15 15:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
1718 19202122 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation