• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

最近の休日は・・・

雨上がりました。
良いお天気です。
でも、まだしばらくは「自粛」が妥当ですよね(汗

最近、週末や日曜日の朝は、事務所に来る途中のマクドナルド(関東=マック/関西=マクド)で「朝マック」します。(普段はマクドと言いますが朝マクドとは言いませんねぇ。。。笑)

ドライブスルーはいつもながらの結構な「待ち」の車列。。。
私はいつも「店内お持ち帰り」購入です(苦笑
その方が早いですから~(笑
今日も店内購入者は「0人」でした。。。

で、私がお気に入りなのは「マックグリドル」のシリーズです。



今朝は「マックグリドルソーセージエッグ」のセットでした。
ハッシュドポテト(ホットアップルパイに変更可)とホットコーヒーが定番。

最初この「グリドル」を食べたときは「???」でしたが・・・
今はハマッてます(笑

グリドルって、結局「パンケーキ」ですよね?
甘じょっぱい味が後を引きます~♪

メニューから消えないんで、きっとファンもいるんですよね?!
マフィン派の方の方が多いかもですが・・・

私はずっと「グリドル派」でいこうと思いますんで、メニューから消えませんように~(苦笑
Posted at 2020/05/17 09:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月16日 イイね!

久しぶりの~

朝から雨模様・・・。
仕事は客先の都合で保留状態・・・。

暇を持て余しても、お腹は減ります(汗

で、今日は久しぶりに材料を持参して、事務所で焼きソバ作り~♪


まずは豚バラ肉を炒めまして・・・


モヤシを投入~


モヤシが炒まったらソバ投入~


少しお水を加えてフタしてむらして・・・


ほぐしてソースを絡めて・・・


真ん中に玉子を落として・・・


黄身が半熟になったら完成です~♪


ソースは「ウスター」と「中濃」をミックス、塩コショウで味の調整をしてます。

本当は「粉ソース」がベストなんですが・・・
いかんせん価格が高いので、仕方なく液体ソース使用です(苦笑

久しぶりの「電気鍋」の活躍の場となりました(笑
Posted at 2020/05/16 16:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理
2020年05月15日 イイね!

幻の日本刀企画展

多くの県で「緊急事態宣言」が解除されますね。
とはいえ、コロナウィルス感染拡大以前の日常に戻ることは難しいのかもですが・・・。

そんな中、桑名市博物館が企画していた「刀剣幻想曲」という日本刀の企画展が一度も開催されないまま「幻」となってしまいました。

以前の日本刀企画展も観覧していた私には悲しい出来事です(涙

ただ、それを憂いた新聞の地方記者が、地方版での掲載を始めてくれました。





桑名市は有名な「妖刀村正」の作刀の地です。
実際に市内の神社が「村正」を所有しています。

前回の企画展では戦火かから逃れるために刀身に漆を施した姿の「村正」が展示されていましたが、最近多額の費用をかけて「研ぎ」を行ったとのニュースを見たので、今回はその本当の姿が見られるのかなと思ってました。
本当に残念です。

「村正」は、徳川家康の祖父・父の暗殺に用いられ、家康本人も幼少の頃に怪我を負い、幕末の官軍との戦いでは、官軍の大総督「有栖川宮熾仁親王」の腰にあったのも「村正」だったといわれています。
故に、「徳川家」にとっては「災いの刀」であり、江戸時代に大名が所有すればお家断絶などの厳しい処遇もあったとtか・・・。

そのために「銘」を削り取ったり、長刀を短刀に作り直してしまったため、銘の入った「村正」の長刀は現在では貴重なものだそうです。

何度か実物は見たことがありますが、なるほど古くから「名刀」と言われるだけあって、その美しい刀身と刃紋は多くの日本刀ファンには認められるところではないかと。。。

まだしばらくは「長距離ドライブ」は要自粛かもなんですが、近県にでも出かけることが可能になったら「日本刀観賞ドライブ」に行きたいなと・・・思ってます(笑


(本文中画像は中日新聞様より拝借しています)
Posted at 2020/05/15 09:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学 | ニュース
2020年05月08日 イイね!

もう1年経過ですね。。。

もう1年経過ですね。。。自粛禍のGWが終わりました。
が、我社(個人ですが・・汗)はまだお仕事の依頼はお客様が「自粛」されてるみたいで「無」です(涙

昨年の5月8日滋賀県大津市での事故、幼い命が失われた悲惨な事故でしたが、もう1年経ったのですね。。。

この事故で重症を負われた1人の園児の方の父兄がコメントを出されましたが、その中の「ハンドルを握る覚悟」という言葉が身に染みました。。。

一部自粛解除の自治体もあり、心が晴れて気が緩みがちにもなりますが、その言葉を胸に気を引き締めたいなと思いました。。。



 <大津園児死傷事故> 
 大津市大萱(おおがや)6丁目の県道交差点で昨年5月8日午前、右折車と直進車がぶつかり、はずみで直進車が歩道上で信号待ちをしていた保育園児の列に突っ込んだ。園児2人が死亡し、園児と保育士計14人が重軽傷を負った。大津地検は右折車側に過失があったとして、運転手を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)で起訴。大津地裁は2月、別事件とあわせて禁錮4年6カ月の判決を言い渡し、確定した。
Posted at 2020/05/08 10:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | ニュース
2020年05月06日 イイね!

勇み足ですが。。。(^^;

さて、GWも今日で実質終了、昨日三重県では明日5月7日より一部の自粛要請を解除するという発表がありました~♪


県内外出に限っては、「不要不急以外の外出自粛」を求めないとのこと。


また、飲食店(居酒屋含む)への自粛要請も解除、50人以下の小規模イベントや遊園地・テーマパークの営業も自粛要請解除、ただし県外からの来訪客受け入れは引き続き自粛するようにとの条件付きです。
夜のお店(大人のお店・・笑)やカラオケ、その他密室や間近で大声でお喋りするような施設は引き続き自粛要請継続です。
パチンコ店も引き続き自粛要請が出てます。

勇み足というわけではありませんが、嫁様が以前から欲していたドゥミニクドゥーセのお店へ「カヌレ」を購入に行きました。





鈴鹿市近郊にお住まいの方やレース好きな方なら知ってると思います。

実は、このコロナ騒動で、各地に出荷していた「カヌレ」が出荷できなくなり困っているとの情報を、小学校時代の同級生女性から教えられ、急遽購入することになったのです(苦笑

通常1個¥220くらいらしいのですが、9個入って¥1400くらいだったそうです。(今夜食べますので写真は後日で。。。)

購入時、「フェイスブックで見ました」と言うと、割引値段になるセットを教えてくれます。(バニラと生チョコが対象みたいです)

嫁様は値段見て「もう1セット買えばよかった」と後悔してました(笑

で、お昼も過ぎてお腹が減ってたんで、R23沿い(鈴鹿)にあった「桶狭間タン麺」というお店へ・・・。

前はここはラーメンのチェーン店でしたが、いつのまにか変わってました。

「桶狭間」という変わったネーミングと「タン麺」という関西地方ではあまり馴染みのない取り合わせが異様に気になりましたし。。。



注文したのは「潮桶タン麺」です。
生姜が効いててさっぱりしていますが、無化調が「売り」とのことで逆に味付けはしっかりとしたものです。
「タン麺」ですから野菜たっぷり、麺も普通のラーメンよりは多く感じられました。

スープ飲み干しちゃった(汗

写真はないのですが「餃子」も美味しかった。
多分、たまねぎが入っているようで、甘味がなんともいえませんでした。


明日から県内は多少活気が戻るかもですが・・・。
第2波流行となるぬよう、気を引き締めて「不要不急は自粛」をしばらくは実践したいと思います。。。
Posted at 2020/05/06 16:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 67 89
1011121314 15 16
17 1819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation