• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

MAZDA 3 ターボ化???

朝から激しい雨です。。。

ネットニュースで「MAZDA 3 ターボ化か?」という記事を目にしました。

国内でも海外でも、販売でちょっと苦戦している「MAZDA 3」にテコ入れということなのでしょうか?

搭載予定は北米向けの『CX-9』『マツダ6』『CX-5』に既に搭載している直噴2.5リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン「SKY ACTVE 2.5-T」とか。。。

中でも「MAZDA 6」は、最大出力250hp、最大トルク42.8kgmを発生し、42.8kgm の太いトルクは、2000rpmの低回転域から引き出されるという、中々スポーティーで実用性の高い仕様みたいです。



街中でみかけると凄く目を引かれる「MAZDA 3」ですが、ターボ仕様が出たらちょっと心奪われそうです(笑

「MAZDA 2」にもターボ搭載してくれませんかねぇ?(笑


*本文中の画像はWeb上から拝借しています・・・m(_ _ )m
Posted at 2020/06/30 09:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2020年06月29日 イイね!

やっと開幕~

コロナ騒ぎで中止~延期となってましたF1GPがやっと開幕ですね(汗

初戦は昨年劇的なレースで、HONDAが久しぶりに優勝を勝ち取ったオーストリアのレッドブルリンク・・・。

開幕に向けてレッドブルも英国シルバーストーンで新型車輌のテスト走行を行ったそうです。











アレックス・アルボン選手が100Kmを走りこんだそうで・・・
あれ?フェルスタッペンは?!(笑

例年とは違った形での開発スケジュールとなり、今年は走ってみないと勢力図が分からないという・・・
見る側からするとスリルが多い開幕となりそうです(苦笑

何はともあれ、開幕にこぎつけたことは嬉しい限りです。
楽しみが増えますね~♪

*本文中の画像はWeb上から拝借しています・・・m(_ _ )m
Posted at 2020/06/29 10:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2020年06月28日 イイね!

ちょっと納得

ちょっと納得私、2年前までは軽トラが日常の足でした。
2台乗り継いだんで、多分15年くらい乗ってたでしょうか?

友人知人も軽トラに乗っている人が多数いますが・・・最近買い換えた人の軽トラって昔より豪華(?)に感じてました。
装備面もそうですが、質感なども何となく昔の軽トラとは違うかなと。。。

で、最近、仕事上の知人に乗せてもらったのが「ロングキャビン」というわれる最近流行の軽トラでした。



少し荷台の長さが短くなりますが、キャビンにはゆとりがありシートもリクライニングできたりと、乗用車とまではいかなくても昔の軽トラとは大違いです。
(ちょっと自慢されました~笑)



近所で見かける年配の女性(おばぁ様です)も鮮やかなオレンジメタリックのロングキャビンの軽トラで颯爽と狭い田舎道を疾走されてます(笑

で、今日たまたま見たニュースで、何故最近の軽トラが豪華になりつつあるのかという記事をみかけまして・・・。
アメリカで一番売れる(販売台数)のが「ピックアップトラック」だそうです。
RV人気と言っても、実際はピックアップトラックが販売上位を占めるのだそうですね。



確かに大きくてゴツくてカッコいいですもんね。



とはいえ、ピックアップトラックは「実用車」です。

農業大国の米国ですから、農家にとってはピックアップトラックは必需品だそうですね。

この辺は日本の軽トラと同じ役割なようです。
税金なんかも優遇されていて、「安い」ことも同じようです。

そして日本の軽トラと同じく、私もそうでしたが、日常の足としての利用頻度も多いため、今の米国のピックアプトラックは豪華な装備や居住性の高いグレードも多く存在しているのだとか・・・。

乗用車なみの装備や居住性、使い勝手のよさがあれば、好き嫌いはあるかもですが実用~日常と役立つピックアップトラックが人気なのも理解できます。

一方の軽トラですが、多分今までは農家や土木・建築業者や町工場が実用車として利用してきた側面が強いらしいです。

ですから実用本位、内装・装備・居住性は必要最低限に抑えて価格もできるだけ低く抑えてたようです。

ただ最近は地方の高齢化も進み、車を二台持つという経済的負担を負うことも難しくなってきました。
でも、農作業などには軽トラも必要ですし・・・。

どうやらニーズとして、日常使いも兼ねた実用車として軽トラのコンセプトに変化が生じたようです。

田畑のあぜ道も、街場への買い物も、軽トラ一台で済ませることが出来る。。。
そのためにはやはり装備や居住性も重要になってきたようです。

昔は軽乗用車も単に安くて買いやすいことが主眼でしたが、いつの間にか生活形態の変化も手伝って(地方での多台所有など)、普通車以上の装備や性能を有するようになりました。(価格も高価ですが経費は安いですし便利です)

もしかしたら軽トラもこの先、米国のピックアップトラックのように、実用本位のグレードから豪華装備のお洒落なグレードまで、幅広くラインナップされるようになるかもしれませんね~

ネットの記事で軽トラ事情が少し理解できました(笑



ちなみに私も結婚前は「ハイラックスサーフ」に乗ってました・・・(^^;
あ、上の写真は違いますけど。。。m(_ _ )mスミマセン

*本文中の画像は一部ネット上より拝借しています
Posted at 2020/06/28 16:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年06月25日 イイね!

美味しいもの~

夕べは先日の奈良ドライブで購入した「大仏プリン」のレアチーズ味をいただきました~♪



さっぱりしていてほのかな酸味。。。
これは危険な「飲み物」ですねぇ~(笑
いくらでも食べられそうです。。。

で、今日も仕事の都合で松阪まで・・・。

朝から移動したので四日市には昼前に帰ってこられました。

久しぶりに四日市市の笹川通り沿いにある「横浜飯店」さんへランチに。。。



ラーメンセット¥680(税込)です。
炒飯と塩ラーメンの組み合わせにしました(喜

お値段、味、ボリュームともに満足できる一品です~♪

大した仕事はしてませんが・・・
美味しい生活はやめられまへんなぁ~(笑
Posted at 2020/06/25 18:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理
2020年06月23日 イイね!

半日の奈良観光

半日の奈良観光仕事が暇で・・・(涙

何故か嫁様が4連休だったので、少しぐらいはどこかへ行こうかと、昨日午後から奈良へドライブしました。

目的は「興福寺」です。


何度も奈良へはお邪魔してるのですが、興福寺へは行ったことがなくて・・・
丁度半日で行けるので、急遽行くことになりました。







再建された建物以外はほぼ「国宝」の指定を受けています。
国宝館の「千手観音像」「阿修羅立像」も勿論国宝ですが、その他の木像も全て国宝ということで・・・
正に国宝の宝庫ですよね(笑

興福寺から近鉄奈良駅に行き、毎度の「大仏プリン」を購入。。。
夜にはいただきました。





MAZDA2を駐車したコインパーキングですが・・・



すぐ前に「柿参賀」というお菓子(夢菓子=むかし)のお店がありましたので、初めて購入してみました。



干し柿のお菓子となるそうですが、まだ食べてません(笑

そして帰路の途中、名阪国道天理IC近くの「中西ピーナッツ」へも寄ってきました。

ここも初体験です。



豆菓子も購入しましたが、「ナッツアイス」を購入して食べました。
これは中々美味しくて、次回も絶対に食べます(笑



奈良は近いし、歴史ある名所が多いので大好きです。
正直、京都ほどの混雑もないし、のんびりと巡れるので年に何度も訪れています。

また次回も奈良ドライブを楽しみたいと思います (^-^)/
Posted at 2020/06/23 11:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3456
7891011 12 13
141516171819 20
21 22 2324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation