• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2020年07月08日 イイね!

近場の半日ドライブ~滋賀編

夕べは凄い風雨でしたが、今朝は大分おさまり、昼前からは晴れてきました。

嫁様が休日でもあり、仕事も暇(涙)なんで、半日近県ドライブへと。。。

目指したのは滋賀県の「多賀大社」です。

四日市から滋賀へ行く一番の近道はR306で「鞍掛峠」を抜ける道なのですが、この道は度々滋賀県側の落石等で通行止めになってしまいます。

幸運なことに今は通行可能なんで、久しぶりに峠道を満喫しながら向いました。















ちゃんと訪れたのはまだ二度目で、全てを見学はできてません(苦笑

到着が13時過ぎ、本当は境内にある「多賀蕎麦」のお店でお昼を食べる計画でしたが、何と定休日?!

仕方なく門前にあるお店でいただきました。



名物「多賀蕎麦」のセットです。
関西に行くとお汁が美味しいんで、ついつい全部飲んでしまいました。

実は多賀大社訪問の一番の目的は、やはり門前で売られている「ソフトクリーム」が目当てなんですが・・・痛恨のミス!

写真撮るの忘れて食べてしまいました(涙

このソフトクリームは酒屋さんで販売しているのですが、なんと上から日本酒(古酒=寝かせた日本酒)をたっぷりとかけてくれるのです!

「大老」という地酒なんですが、甘さはなくウィスキーのような深い味わいで、甘いソフトクリームと抜群の相性なんです。(色も茶色いです)

次回は必ず写真撮ってきます。。。m(_ _ )m・・・スミマセン

帰路は道を変えて、東近江市を通り、県境の「石ぐれ峠」を抜けるルートです。
(現地ではアルコールを抜く時間をとりました・・・汗)

途中で道の駅に立ち寄ってデザートのプリンをば。。。





昔ながらのプリン、家で蒸して作る感じの食感で懐かしい味です。

鈴鹿山脈を越えて三重県に戻った頃からまた雨が・・・



さっきまで良く見えていた御在所岳は雲の中でした(汗

200kmにも満たないの半日ドライブでしたが、美味しいドライブコースなんで時間ができたらまた行くつもりです。。。

Posted at 2020/07/08 17:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年07月07日 イイね!

7月7日。。。

またこの日がやってきました。

7月7日・・・世間一般では「七夕」ですが、一部の人には「サイパン島陥落」という鎮魂の日でもあります。

第二次世界大戦中、昭和19年7月7日に南方サイパン島は米軍の上陸作戦の猛攻撃を受け多くの死傷者を出して陥落しました。

私の祖父も島に残る人を救助するために向かった旧日本海軍の輸送船とともに、その海に散ることとなりました。

毎年ほぼ「雨天」となる日でもありますね。

そんな日ですが、九州地方での大災害も大変なことになっています。
とても心配です。


そして日曜日には待ちに待ったF1GPが開幕しました。

残念ながら期待されたレッドブルホンダの2台はリタイヤという結末。。。

ただ、終盤に有利な条件で追い抜きを成功させつつあった「アレックス・アルボン」は、故意とも思える「ルイス・ハミルトン」のアタックでスピンを喫して、結局終盤にトラブルでのリタイヤでした。



映像見ましたが、ほぼ追い抜きが完了した時点でのイン側からのタイヤヒットは故意に見えます。

結局ハミルトンは5秒加算ペナルティーで表彰台は逃しましたが・・・。

せっかくの開幕戦、なんだか悪い気分で終えてしまいました。。。

Posted at 2020/07/07 10:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月04日 イイね!

悲しい出来事

今朝、みん友さんの記事で「パートナーさん」が亡くなったとの記事を目にすることになりました。

白血病で亡くなられたとのこと・・・

お会いしたことは無いみん友さんではありますが、とても悲しくなりました。

30年前、私の父親も同じ病で命を落としました。
享年53歳・・・。

今の私よりも若い年齢でした。

歳を重ね「老衰」と言われるほど生きられたなら「大往生」と言えるのでしょうが、人生半ばで病により亡くなられる話を聞くと本当に悲しいです。

今、コロナ流行で、若くても「持病」があることで感染後に急逝されるかたも多くおられます。

再び関東圏では感染者数が拡大しているという。。。

自分が感染することも、人に感染させることも、その後に起きる「事態」は大変なことになります。

勿論、経済活動も大切ですが、やはり人の命より大切なものは無いと思います。

ましてや「遊興」を我慢できずに感染を拡大させてしまうというのは愚行ではないかと・・・。

治療法が確立できていない「病」は本当に怖いです。

皆様も「健康」と、そしてコロナ感染予防には十分お気をつけください。

色々な意味で外出は「ご安全に」。

最後になりましたが、お亡くなりになられたみん友さんの「パートーナー様」のご冥福をお祈りいたします。。。



Posted at 2020/07/04 09:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月03日 イイね!

一昨日からの。。。

一昨日のお昼ご飯は久しぶりに「電気鍋」を使って、事務所での調理となりました。

本当は「焼ソバ」を作りたかったのですが、何故か前夜の買い物先では格安の「焼ソバ麺」が売り切れてまして・・・(涙

そこで同じく格安の「うどん麺」を購入~焼うどんとなりました(苦笑



具材は「キャベツ」「ピーマン」「豚バラ肉」「玉ねぎ」とシンプルに、味付けも醤油と塩コショウのみです。

お決まりですが、最後に生卵を落として蓋をして蒸らして、半熟玉子にしていただきました~♪



そして昨日、昨年の秋に設計作図をした建物の写真が撮りたくて、愛知県の知多半島を訪問・・・。

たまたま嫁様が休日でもあり、せっかく「南知多」まで出向くので、昼食に美味しいものを食べようと「美浜町」にある「魚太郎」へ向かいました。

この施設、愛知や三重では有名ですが、巨大な海鮮バーベキュー場、格安な鮮魚市場、新鮮な食材の名物料理が食べられる市場食堂、新鮮な魚介類が気軽に食べられる海鮮屋台で構成されてます。
(写真無くてすいません)

平日なのに駐車場はほぼ満車(汗
人気の高さに驚きました。

市場食堂へ入り、二人とも「本日のおすすめ魚定食」¥1780を注文しました。
選べるお魚料理は「ハマチのアラ煮」「いさきの煮物」「カマスの塩焼」でした
が二人とも「ハマチのアラ煮」を注文。選べるお刺身は「サーモン」にしました。



さてさて、やってきた定食の「ハマチのアラ煮」のボリュームにびっくり!
ハマチ自体が多分50cm以上の大きなものだと思われますが、カマが一匹分と頭の半分が大皿に乗ってます!!!

他にもご飯・味噌汁・茶碗蒸しもあって・・・
食べだしら嫁様は途中でギブアップ(苦笑
私は嫁様の残した「カマ」一つと自分の分を完食し、満腹満足・・・を通り越して大食い選手権の後のようなお腹になってしまいました(苦笑

隣の席に座った女性一人のお客さん・・
注文のときに私達の料理をみて、「アラ煮」は選ばずに「煮付け」を選択していましたが・・・「正解」でしょう(笑

まぁ非情に美味しかったので、次回は一人は他の定食を頼んで「アラ煮」はシェアすることにしました(笑

たぬきのようなお腹を抱えて本来の目的である現場写真の撮影に半田市まで移動しましたが・・・食べ物の看板を見るだけで胃から逆流しそうでした(汗

無事に半田市に到着して写真撮影・・・


(外周の「有孔折板」と車庫外壁の「無孔折板」、見えませんが雨水の排水管の図面を描きました)

とある信用金庫の営業本部にある立体駐車場です。
大手の設計事務所+大手建設会社のコラボでしたので、色々と注文も多くて何度も図面を手直しし、依頼先のお客様と現場打ち合わせにも訪問した現場です。

そんな苦労もあって、是非完成したものを写真に収めたかったのですが・・・
何せお腹が苦しくて、細かいところまでは確認できませんでした(涙

その後岡崎市の叔母の家を訪問~帰宅しましたが、晩御飯は食べられず、更に今朝も朝食は食べてません(苦笑

歳もありますんで・・・
無理は禁物ですね(笑

Posted at 2020/07/03 11:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月01日 イイね!

やっぱり最後は・・・

レクサスからLC500コンバーチブルが発売されるんですね?!

私的にはレクサスは興味はない(友人は乗ってますが・・・笑)んですが、やっぱりカッコいいですねぇ~

ただ、価格がどのグレードでも¥1000万超えるんで、庶民には高嶺(値)の花であります(苦笑



でもやっぱり乗りたいオープンスポーツ・・・

RX-8は息子に譲りますが、とりあえずREには乗ることは可能なんで、次に所有したいのはロードスターです。

そろそろ年齢的に「終のマイカー」を模索中ですが・・・
現実的には「NC」かなと思ってます。

「ND」を購入できればいいんですが、諸事情もありコスト的には難しい面もあるんで。。。


(画像が悪くてスミマセン)

以前知り合いのお店(アップル)で見た赤いNC(RF)が心に焼き付いてます。

後4~5年したら「NC」に乗り換えたいです~♪

*本文中の画像はWeb上から拝借しています・・・m(_ _ )m
Posted at 2020/07/01 09:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
56 7 891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation