• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

少し遅くなりました。。。

先週末ですが、佐藤琢磨選手がインディ500で優勝しましたね~

しかも2回目の優勝ですから快挙ですよね。

市販車の世界ではトップクラスのメーカーが多く存在する日本ですが、ことレーシングドライバーはそれほど多くは活躍できていません。

「天才」と思われるほどの早いドライバーならともかく、F1などは大きなスポンサーを抱えていないとシートを得ることすらできない厳しい世界。。。

そんな中で、F1も含めたトップカテゴリーで長きに渡り活躍する佐藤選手は日本の誇りでもありますね。



まだ自身は伸び代を感じているとのこと・・・。

今後も活躍が期待されます~♪
Posted at 2020/08/26 08:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | ニュース
2020年08月21日 イイね!

美味しいランチ~♪

昨日のことですが、嫁様が仕事休みだったので、最近ハマってます四日市市の富田にある「マグロレストラン」でランチしてきました。(嫁様もハマってます)

ここ数年は口コミで有名になってしまい、県外からの来訪も多く昼時は満員です(汗

それでも平日なら、近辺で仕事をしている人以外はさほどいないので、とりあえずゆっくりとできました。(それでも凄い人でしたが・・・)

私が選んだメニューは・・・



マグカツカレーです~

普段なら海鮮系の丼か定食なんですが・・・

前から気になってましたんで注文しました。

大当たりです!

カツはまるで豚ヒレ(ヘレ)カツみたいでした。

衣サクサクで肉厚、でも凄く柔らかくて年寄りにはありがたいです(笑

カレーはマグロのミンチが大量に入って「キーマカレー風」でした。

ただ、大量のマグロミンチのでいで、ほぼ「甘口」カレーですんで、辛口好きな私には物足りませんでしたが、美味しさは抜群でした。

スープとサラダも付いて税込み¥1000は、その味とボリュームを考えればお安いと思います(笑

暑かったせいか、向かいの干物食堂はいつもより客足が少なかったようです。



ここの干物も絶品ですが・・・暑さには適わないかもです(苦笑

で、今日はお弁当を作って事務所でランチしました。



一口ステーキ丼とコーンサラダです。

沢庵は昨日マグロレストランで¥100で購入しました。

レストランで無料取り放題の沢庵と同じだそうです(笑

暑さが厳しいので、少しスタミナ系の昼食を心がけてますが・・・体重増加がちょっと怖いですね(汗
Posted at 2020/08/21 18:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ?! | グルメ/料理
2020年08月20日 イイね!

AIが算出?!

最近話題の「AI(人工知能)」ですが、これを用いて、過去~現在までの「F1ドライバー最速ランキング」が発表されましたね~



F1ファンの方々は、それぞれにご贔屓のチームやドライバーが居ると思います。

そんな中、第一位は「音速の貴公子」こと故・アイルトン セナ選手が選ばれました。

個々の好き嫌いはあれども、それらを超えて日本では人気の高かったドライバーです。

残念ながらサンマリノの地で若き命を散らしてしまいましたが・・・。

今でも当時のTV放映のVTRを所蔵しています(苦笑

以下がランキングです。。。

ランキング
1.アイルトン・セナ - 0.000秒
2.ミハエル・シューマッハ - 0.114秒
3.ルイス・ハミルトン - 0.275秒
4.マックス・フェルスタッペン - 0.280秒
5.フェルナンド・アロンソ - 0.309秒
6.ニコ・ロズベルグ - 0.374秒
7.シャルル・ルクレール - 0.376秒
8.ヘイキ・コバライネン - 0.378秒
9.ヤルノ・トゥルーリ - 0.409秒
10.セバスチャン・ベッテル - 0.435秒
11.ルーベンス・バリチェロ - 0.445秒
12.ニコ・ヒュルケンベルク - 0.456秒
13.バルテリ・ボッタス - 0.457秒
14.カルロス・サインツ - 0.457秒
15.ランド・ノリス - 0.459秒
16.ダニエル・リカルド - 0.461秒
17.ジェンソン・バトン - 0.462秒
18.ロバート・クビサ - 0.463秒
19.ジャンカルロ・フィジケラ - 0.469秒
20.アラン・プロスト - 0.514秒

あくまで予選でのデータを元にしたそうで、ここ一発の速さを算出したそうです。

タイヤ戦略などに左右される決勝でのレースペースとは異なるそうです。

現役F1ドラーバーも多く入ってます。

AIの進化・・・どこまで進むのでしょうね???
Posted at 2020/08/20 09:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | ニュース
2020年08月19日 イイね!

戻ってきた?! 4スト250マルチ!

私達の年代の若かった頃は、バイクブーム真っ只中でした。

そして主流は「レーサーレプリカ」と呼ばれる高性能なモデルが中心。

当時は限定解除(大型バイク)が中々難しかった時代でしたので、中心は「中型バイク(現行の自動二輪)」でした。

私もブームに乗り(?)FZ400RからKRS250Sと、400cc/4ストマルチから250cc/2ストを乗り継ぎました。

その後は「馬力規制」「排気ガス規制」により、レプリカの衰退とともに「中型」の高性能マルチスポーツも廃れましたが・・・。

今は免許制度も変わり、教習所で大型二輪の免許習得ができますんで、ほぼ600cc以上の大型スポーツが主流ですが・・・。

何とKAWASAKIが4スト/250cc/4気筒のマルチスポーツを発売するとか?!



その名も「ZX-25R」。。。

最高出力 45PS/15500rpm という高回転マルチです!

昔と違って数々の電子デバイスが搭載されているようですが、価格は¥82万くらいからと、現行の250cc/2気筒モデルと変わらない価格設定~

残念ながら、他メーカーは開発をしていない分野なので、しばらくはこの一台だけの独壇場になるようです。

バイクブーム世代から見ると、嬉しいニュースでした。。。
Posted at 2020/08/19 17:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年08月17日 イイね!

1日限りのお盆休み

自営業は、普段ある程度時間は自由になりますが、世間様の長期連休中も事務所には出ないといけないという・・・ある意味不自由です(苦笑

暇が多い最近は、嫁様の休日に合わせることが多いです。

で、昨日は、桑名宗社の宝物である奉納刀「村正」を見にいってきました。

神社近くの駐車場で気温を見ると・・・



39度でした(汗

駐車場から約5分徒歩で・・・







日本一「やかましい祭り」、桑名石取り祭りは桑名宗社のお祭りです。
残念ながら今年は中止ですが。。。



この宗社の会館で村正の展示が行われていました。



入場時は住所氏名の記入、マスク着用確認、検温があり、しかも1時間に70名までの入場制限となってました。



(画像はネット上より拝借・場内は撮影禁止ですので。。。)

今回、村正二振りと正重二振りの展示ですが、この宗社の宝刀には戦争にまつわるいわれがあります。(各一振りを復元~各一振りは未復元です)

戦火が激しくなり、軍事工場への空爆が激しくなるなか、当時の神主さんがこの4本に「漆」を塗り保護し、実家に疎開させていたそうです。

案の定、桑名大空襲で他の宝物は焼けてしまい、今回も展示されていましたが、全てが「焼け身」となってしいました。

今は刀身を伸ばしてありましたが、発見当時は全てU字に曲がっていたそうです。

そして戦後も70年を過ぎ、昨年年号も「令和」に変わり、平和な時代に漆を塗ったままの姿はふさわしくないと復元プロジェクトを立ち上げました。

そのプロジェクトはNHKが取材してビデオも流されてましたが、過去に例のない漆塗りの日本刀の復元ということで、色々と苦労もあったそうです。

そして三重県の重要文化財に指定され、展示制限ができてしまうために「無料」で公開展示したそうです。(昨年に続いて)

それでも桑名の宝を展示して気軽に観賞してもらいたいと、クラウドファウンディングで資金を募り、「写し」を作刀することになったそうです。

その地金鍛錬を境内でやってました。





写真を見て分かるとおり、槌を打っているのは可愛い女の子です(笑

¥1万以上の出資者は、この槌打ちに参加できるようです。

前日には、三重県知事さんも来訪して槌を打ったそうです。

「漆黒の村正」と言われた「戦争の象徴」である漆塗りの村正は、平和な「令和」の世に再び美しい姿を現しました。

二度と「漆黒」になることのないように、平和が続くことを望みます。。。
Posted at 2020/08/17 10:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9 10 1112 1314 15
16 1718 19 20 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation