• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクトパス8のブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

まだ見にいけてない!

コロナ禍、中々見にいけてません。。。



もう何年やってるんですかねぇ・・・

でもやっぱり見たいです(笑
Posted at 2021/04/20 08:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2021年04月18日 イイね!

頑張れ角田選手!

F1のエミリア・ロマーニャGP・・・

昨日の予選、Q1のファーストアタックでいきなりクラッシュを喫し、予選タイム無し~決勝最後尾グリッドスタートとなったアルファタウリホンダの角田選手・・・

あまりに手ごたえを感じすぎて、攻め過ぎたということらしいですね(汗

F1はF2と違い、各チームのマシンの性能差があるので、ベテランはQ1・Q2とそのレベルに合わせたアタックを行い、確実に自らの受け取れる可能性の中での最高の順位を得るようにドライブします。

若さが出ましたね~(苦笑



ただ、レッドブルホンダのペレス選手が2位~ミスしながらも同チームのフェルスタッペン選手は3位、チームメート(アルファタウリホンダ)のガスリー選手が5位という、予選での早さを見せました。

イモラサーキットは追い抜きが難しいとは言われていますが、そこはチャレンジャーですし、追い抜きには定評のある角田選手。。。

決勝では少しでも上の順位で完走して欲しいですね~
Posted at 2021/04/18 18:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2021年04月14日 イイね!

0→100km/h 世界一?!

車の性能比較の一つである「0→100km/h」の世界一は、現在日本の車だそうです。

この記事見つけたとき、「どこの車?」と真っ先に考えました・・・

車名は「アウル」???

メーカー名は「アスパーク」???

クエスチョンの嵐です(笑



見た目は完全に「スーパーカー」(驚

勿論、量産車ではないそうです。

そしてやはり「EV」だそうで・・・

出足はトルクフラットなモーターに、内燃機関は適いませんね(汗

0→100km/h はなんと1.7秒?!

最高出力は実に 2013hp と、こちらも世界第二位ということで・・・



この車を作った「アスパーク」は2014年に大阪で創業した「IT開発」や「製薬」など、幅広い分野での事業展開を行っている、自動車産業とは違った異業種のようです。

いよいよEVが主流に向かいつつある自動車業界ですが、昔のように大小様々なメーカーが乱立するのも面白いかもですね(苦笑

あ、私的希望は、トヨタの燃料電池車「ミライ」が増えて、水素ステーションが拡充され、ちゃっかりとそれにのり「水素ハイブリッドロータリーEG」が普及することです(笑

やっぱり「内燃機関」が好きです。。。
Posted at 2021/04/14 10:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学 | クルマ
2021年04月12日 イイね!

おめだたいスポーツ界の出来事

週始めの早朝、遠い異国の地米国はジョージア州オーガスタナショナルGCから朗報が舞い降りましたね~

ゴルフの米男子ツアーのメジャーのマスターズで、「松山英樹」選手が日本人としての初優勝を成し遂げました。(アジア人としても初ですね)





実に日本人が始めて挑戦しだしてから85年目、挑戦者としては32人目の初の快挙だそうです。

早朝からTVを観て、寝不足の人も多いかもです(笑

そしてもう一つ、これは身近な話題ですが、地元三重県四日市市出身の「難波暉(あきら)」選手が、東京五輪競泳400mリーレー(自由形)の代表に内定しました!



実は難波選手のお父様とは仕事上でのご縁があり、とてもお世話になってましたので、身近に感じられて嬉しい限りです。

お父様も元水泳選手で、過去には五輪代表選出大会で惜しくも代表選出が叶わなかったという過去もあり、親子二代で夢を実現した格好です。

難波選手が高校生まで全国で活躍されていたお話は良く聞いてましたが、大学時代は華やかな戦績は聞かなくなっていましたので、今回の快挙には本当に驚きました。

愛知県の「新東工業」という会社に所属する社会人ですが、弛まない努力が結実したのかと思うと感慨深いものがあります。

連日のスポーツ界の嬉しいニュースで、心が躍る週始めになりました(嬉
Posted at 2021/04/12 11:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2021年04月11日 イイね!

みん友さんの記事で知って・・・

同じ三重県内のみん友さんの記事でしりました。

近鉄の特急車輌「12200系」の引退・・・

既に2月10日に定期運行は終了しているそうです。

今月のみ、日時限定で「名古屋-賢島」で運行~8月にラストランとか。



昔から慣れ親しんだ「近鉄特急」が退役するのは寂しいですが・・・時代の流れで仕方ないですよね。。。

現在は「名阪特急」では、甲特急(難波-鶴橋-津-名古屋のみ停車)は話題になった「火の鳥」に置き換わりました。



「プレミアムシート」は新幹線のグリーン車以上に快適だとか(驚

そして乙特急は全て「アーバンライナー」になるようです。
(画像は「EX」車輌)



そして伊勢志摩方面へは「伊勢志摩ライナー」



子供の頃からの名物(現在は三代目)の二階建て特急「ビスタカー」はどうなるんでしょうね???



大阪~京都ではビスタカーはまだまだ走るようですね。。。

四日市は昔から電車といえば「近鉄」でした。

小学生の頃まではJR(当時は国鉄)ではまだ蒸気機関車も走ってて、コンビナートが全盛期だったのでJRのイメージは「貨物」だったのですね。

地域の特性でしょうか?(苦笑

電車も車も飛行機も、乗り物も色々な世代世代で新化していくのですね。

ちょっと寂しいですが、歳とったということでしょうか?!(笑
Posted at 2021/04/11 17:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月04日08:18 - 14:58、
256.09km 5時間23分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント560ptを獲得」
何シテル?   05/04 15:00
初めてのマツダ車、初めてのロータリーに入れ込んでます。 残念ながら訳あって、RX-8は休眠中です。 若い頃は二輪で峠攻めしてましたが嫁さんに引き摺り下ろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 8 910
11 1213 14151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

最近の休日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 18:02:02
買っちまったぃ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 09:43:14
メルの近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 20:00:22

愛車一覧

マツダ キャロル キャロ (マツダ キャロル)
軽トラ2台乗り継いで、久しぶりの乗用軽自動車を購入しました。 乗用タイプのMTも久しぶ ...
マツダ MAZDA2 マツ子 (マツダ MAZDA2)
前車「デミオ」から11年ぶりに乗り換えました。 11年の歳月での進歩はすさまじいですね~ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
赤いマツダ RX-8(Ⅱ)に乗っています。 アイシンAI製の6AT搭載です。 ただい ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ハイゼットが壊れたので、通勤~独立したときの事業用として使ってました。 無茶苦茶乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation