• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryouga@ASDNの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2012年1月15日

アクセラ クラッチスタート解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセラのMTはクラッチを踏まないとエンジンが始動しません。
15Cにもこの特典がもれなく付いてきましたwww
ですが実際には車内に乗り込みクラッチを踏み込まなければエンジンが始動しないのは微妙に不便であります。。。

そこで、お友達であるみすとるさんの整備手帳を参考にさせていただきましたm(. .)m

画像のようにクラッチの動作を関連させてエンジンスタートできるようなカプラー(赤丸)があります。

黄色丸で囲んだ部分がカプラーのロックになっていますのでこれをペンチで引きます。(場所が場所だけに暗くて狭いのは覚悟してください。)

ナビ操作サイドブレーキ解除の理屈と同じだと思うのですが、いかんせんネットワーク上に情報がありません。。

おそらくカプラー内の配線は2本しかないので断線して接続すれば解除できるのですが面倒なのでいろんなものを買ってきましたww(安いので)
2
左上がエーモンから出ている20アンペア平型ミニヒューズ。

右上は応急処置的に買いました。
配線ストッパー的な…アースにも使えるかも。。

最終兵器に下2つ半田線を購入しときました(爆)
おそらくこの場所にはヒューズをかます必要性はないのですが、面倒臭がりやのカンダタ子分は…
3
さっそく一番スマートなミニ平型ヒューズをかまそうとしましたがサイズが合いません(T T)

そこで強引ですがカプラーサイズにヒューズをひん曲げますwww

これが意外とうまくいきまして。。
4
うまくハマったようですw

一応ビニールテープで絶縁しときました。。。というよりも抜けないように固定しときました(爆)

簡単なDIYですがスペースが無いのと昼間でも暗いので懐中電灯と繊細な手が必須な作業です(^^)v

ドイトの駐車場で撮影しながらの作業でしたが20分ほどで出来ました。
5
補足ですが、このカプラー抜くのは結構大変で、自分の場合まず懐中電灯を適当な場所にセットし、仰向けでもぐります。左手でカプラーを引きながら右手で精密ドライバーを使いカプラーの爪を押してやりました。

またミミズ腫れが出来たのは内緒ですwww
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

車検3回目

難易度:

フロントシート下、リアシート足元のアンダーコート剥がし(軽量化第5弾)

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

2024.05.26 TC2000

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月15日 19:11
あはは(^-^;

発想がすごいっ!

ヒューズをカプラに入れて短絡しようなんて考えもつかなかったですねf(^^;

アクセラは切りっぱなしでも、フューエルカットはいらないみたいでいいですね☆
コメントへの返答
2012年1月15日 19:28
今回の作業においては、発想というより真似っこですw

ふゅーえる?燃料カットでしょうか?

アクセラは単にクラッチの動作に関連させているだけのようです。

とにかく苦労したのは狭さと暗さとカプラ外しでした(泣)
2012年1月15日 19:37
フューエルカット = 燃料噴射カット

とは言っても全面的にシャットアウトするのではなく、3000rpm以上の回転数の時、抑制するというものですが、エンジンのコーションマークは点灯するわで、エッセの場合、クラッチスタートの配線を常時短絡する訳にはいかないのです。

車の暖気時など、この作業をしておくと結構便利ですよ☆

しかし次から次へとチューニングの幅が広がってきてますね(笑)
コメントへの返答
2012年1月15日 22:40
なるほど。メーカーも考えますね。あの手この手で。。。

車によってもやり方が違うとはやっかいなものです。

チューニングのネタは皆さんのパクリです(爆)






2012年1月15日 23:08
自分も車買った頃にやっていましたが、ヒューズがあわなくて断念しクリップでやっていました。

その後、エンジンかからなくなってしまい(クリップはすぐ取れるw)今は戻しています。

今度この方法を真似させてもらいます( ゚д゚ )すいません(m´・ω・`)m
コメントへの返答
2012年1月15日 23:20
みすとるさん

この度は参考にさせていただきました。ありがとうございます。

なるほど。。。

クリップでしたか。

この方法、意外としっかりハマってくれるのでお勧めですよ^^b

プロフィール

非力なNAのマイナーセダンMTに乗ってますが非力さを使い切る楽しさがある車です。 まわりと同じが好きじゃないのとセダンのスタイルに惚れて新車購入。最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラのセダンでMTです。 走っても弄っても楽しい車なので最近車漬けの日々を送っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation