• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2007年3月28日

アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
実は今まできちんとテスターでアライメントを取ったことがありませんでした。
いつかやらねばと思いながら、高いしなぁ~ と二の足を踏んでましたが、最近直進安定性悪化(とくにわだちの影響)も気になるし、距離走ることもあるものの、偏摩耗もあって年1回タイヤ交換している状況を考えると、ここらでやらねばと一念発起(笑)
ちょうどブレーキ周りのOHを依頼した会社近くのショップで、わりとリーズナブルにアライメント調整をやってたのでお願いしました。
2
結果...調整前は思ったより狂ってなかった気がしました(気のせい? 笑)
前輪はピロテンションロッドを付けてるおかげでキャスター調整の自由度がありました。
後輪のキャンバーは本来ならもう少しポジ方向に起こしたいところですが、いかんせん純正のカムボルトでは自由度がなく、左右を揃えるのを優先するとこれが限界だったとのこと。
3
さて結果は... 効果は絶大で、直進安定性が見違えるように向上しました。調整前はわだちの深い道路では絶えずハンドル握って微修正を強いられるシビアさがあったのが、いい意味で鈍感になっています。
あとはタイヤ偏摩耗が緩和されてくれれば言うことなし。
(大きな衝撃を与えないよう気を付けねば...笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その2

難易度:

HICASボールジョイント交換

難易度:

リア スタビブッシュ交換

難易度:

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その1

難易度:

前後バネレート変更

難易度:

パワーステアリングブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2012174/4261236/note.aspx
何シテル?   05/21 16:04
 R31スカイライン→A31セフィーロとセダンを乗り継いだ後は、WC34ステ-ジア後期(2駆タ-ボ)→CT9Wランエボワゴン→VMGレヴォーグを経てVNHレヴォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
経年劣化と今後の保守費用を考えて乗り換え決断したVMGに代わるクルマは… 何だかんだ言 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
お次のクルマは... またまた懲りずに今や珍しいステーションワゴン(笑) 手頃なサイズ、 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
次のクルマも...前車34ステージアの面影がある角張ったステーションワゴン(笑) 20 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初年度登録から10年、18万2千km走り込んだWGC34(後期、RB25DET、FR)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation