• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

車屋さんからSOS ワゴンR始動せず

車屋さんからSOS ワゴンR始動せず 近所の車屋さんから、

「6代目ワゴンR(このすぐ下のURLで示すWikipediaの写真のものと同型)のバキュームセンサーと、エアフロを単品チェックしたいが、5Vの電源がないし、電子系部品は苦手なので、助けて欲しい。」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/Suzuki_WAGON_R_HYBRID_FX_%28DAA-MH55S%29_front.jpg/420px-Suzuki_WAGON_R_HYBRID_FX_%28DAA-MH55S%29_front.jpg

と連絡があった。

それで、私は1.5Vから16Vまで可変できる安定化電源ユニットを持参して、話を聞くと、

「エラーコードは何もストアーされていないのに、全く始動できない。点火火花も燃料も来ている。入庫した段階では、何とか自走できていたが、ミスファイヤーがひどかった。夜のことだったので、今朝、車をリフトに載せようと、始動を試みたが、セルの音だけで初爆もない。」

と店長さんから言われた。バキュームセンサーと、エアフロをサービスマニュアルに従って、私は調べたが、何ら問題は無かった。

キャニスターラインのパージソレノイドバルブのインマニ側のホースを外し、パーツクリーナーを吹き付けてみたが、即は始動できずだった。しかし、一旦セルモーターを停め、パーツクリーナーの気化を待ち、再度、始動を試みたところ、普通に始動した。でも、エンジンは不安定だった。燃料ポンプが原因かと燃圧を改めて調べたが、問題無かった。

エンジンは明らかにミスファイヤーしていたが、段々と、回転が安定してきた。しかし、アクセルペダルを踏んでも、エンジン回転は殆ど上がろうとしなかった。

排気の臭いを嗅ぐと、幾分、灯油のような臭いがした。

ユーザーに確認したら、給油後、暫く走ったら、エンジンが不調になったとのことだったが、給油時のレシートを見せてもらったら、何と、灯油、18.24Lというものだった。

ユーザーは四捨五入すると、90歳のご老人男性で、最近、認知機能に支障が出てきたとは、奥様の弁であった。でも、ガソリンスタンドで灯油を車に入れようとすると、スタンドの隅の方にある灯油専用の給油機でしかできないはずである。その認識ができないドライバーが車を走らせているとは。

昨年暮れに逆走の老人に私は驚き、クラクションを鳴らしたが、意味をなさず、関連情報URLのような手しか私は打てていない。

今の日本の高齢化社会には、逆走や給油間違いだけでは済まない、大きな問題が潜んでいるように思う。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/15 14:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2022年4月16日 5:49
(((大爆笑)))!!

 故障の症状、そして該当箇所の確認、安定化電源ユニット持参などの武装により、またしてもYamae流、診断ならびに解決法に導かれるのだとワクワクしながら、読み進めていると、すごいどんでん返しなオチで、すごい笑えました。

 油種間違いで軽油を入れたりしているのは何度か目撃ましたが、灯油は、おっしゃるとおり離れたところに専用のポンプになるはずなので、そこで入れるというのはなんとも強烈です。

 今回は笑い話で済みましたが、重大な事故にならないことを願うばかりです。
コメントへの返答
2022年4月16日 9:49
コメントありがとうございます。

すみません、こんな書き方をして。技術レポートのように、結論を先に書いてしまうと、つまらないかと思い、敢えて、時系列にやったことを書かせてもらいました。

この方、灯油を買いに行き、ポリタンクではなく、ガソリンタンクに入れてしまったようで、18.24Lがそれを示唆しているかと。

アメリカ赴任中に老人の運転する車の多さと、その怖さを私は経験してはいましたが、最近、類似なことを日本でも経験するようになりました。そういう私も時間の問題で、その部類に属することになると認識する良い機会でもありました。

プロフィール

「[整備] #シエンタ CVTFストレーナーを入手 https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/3028334/8328688/note.aspx
何シテル?   08/11 20:43
古き佳き時代の車が好き。メカは苦手ながら、多くの車屋さんが得意でない電子領域を私はあまり苦にせず、助け合うことで古い車でも何とか維持している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で使っています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
未だに21後期に乗っています。この静かさと乗り心地の良さは素晴らしく、まさに腐っても鯛と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族が長く乗っています。エンジンはKF-VEの第一世代という初期のもので、ご多分に漏れず ...
スバル R2 スバル R2
この車は会社の先輩経由で5年余り前に転がり込んできましたが、前部と側部を小破していたR2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation