2023年1月15日 TOKYO AUTO SALON 2023(3)
投稿日 : 2023年01月16日
1
TOYOYA CELICA GT-FOUR(ST165)
"流面形"セリカGT-FOURのWRCカー。
この頃はGr.A規定だったので、市販車により近い形状でした。
ST165というと、某映画でゲレンデを滑走するシーンも思い出します。
2
TOYOYA CELICA GT-FOUR(ST185)
"スゴスバ"セリカGT-FOURのWRCカー。
エディ・マーフィーのCMが懐かしいです。
当時は大好きだった1台。中学生時代にカローラ店までカタログを貰いに行った記憶が・・・
部屋にGT-FOURのポスターを貼っていました。
3
ホイールはセリカ定番のOZ Racing。
車両は1995年のサファリラリー優勝車両です。トヨタからTEINに渡り、元トヨタチームヨーロッパ(TTE)のエンジンニアによって、レストアされて、日本に戻ってきたとのことです。
4
TOYOTA GR YARIS Rally1 HYBRID
Rally1とは今までのWRカーに代わって2022年より導入された新規定車両であり、昨シーズンWRCシリーズチャンピオンのこのGRヤリスでした。
5
DAIHATSU COPEN GR SPORT
2022年ラリージャパン参戦車両です。
ラリーといっても最近の国内ラリーはターマックが中心ですので、変に泥っぽくないですね。
ダイハツは昨年より14年ぶりにモータースポーツを再開。今年も全日本ラリーに参戦の予定とのことです。
6
SUBARU IMPREZA WRC2000 S6
実際に2000年のシーズンを戦った車両でしょうか。
22Bを含め、レプリカをたくさん見てきたので、いまいちどれが本物か見分けがつきません(-_-;)
7
GEOLANDAR RAIZE
YOKOHAMAのブースに展示してあったライズです。
ドレスアップ車両と思いきや、実はクロスラリー仕様で、XCR スプリントカップ北海道に参戦予定とのことです。
8
SUBARU WRX RALLY CHALLENGE 2023
WRX S4ベースの全日本ラリーJN1クラス参戦予定車両です。
残念ながら車内が見えなかったので、念願のMT!?なのかは確認できませんでしたが、EJ20に代わって、FA24がいよいよモータースポーツデビューを果たします。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング