• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月04日

ザ・ベストテン Vol.2

ザ・ベストテン Vol.2 前回の Vol.1 ではパーツレビューの PV ランキングでしたが今回は整備手帳での PV ランキングの発表となります (^^)/


パーツレビュー部門では発表からわずか半年しか経過していないのにも関わらず、2つのパーツがトップテン入りするという大番狂わせがありましたが、果たして今回の整備手帳部門でのランキングは如何に?(笑)





それではザ・ベストテン Vol.2、整備手帳編行きま~す♪





まずはランク外の20位から11位までの発表です (^^)/





第20位



PV数 1554 票 「スピーカー交換





第19位



PV数 1555 票 「コンソールランプ交換&拡散加工





第18位



PV数 1573 票 「Up Side Down





第17位



PV数 1577 票 「リアライセンスガーニッシュ交換♪」





第16位



PV数 1591 票 「サイドターンライト(ドアミラーウインカー)交換♪」





第15位



PV数 1595 票 「パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置取付





第14位



PV数 1750 票 「イモビライザーとは?





第13位



PV数 1763 票 「ホンダ純正 フットライト 取付





第12位



PV数 1765 票 「USBアダプター取付





第11位



PV数 1878 票 「13G 10th Anniversary 用フロントグリルに交換










以上がベストテンに届かなかった11位から20位までの発表でした♪


それではココからが本題のベストテンの発表となります (^^)/


なお、ココからは画像をクリックしていただくとリンク先に拡大画像があります (^^ゞ










第10位



PV数 1901 票 「ホンダ純正 RS用パフォーマンスロッド 取付

パーツレビューにて第7位にランクインしており、フィットハイブリッドのみならずガソリン車やシャトルのオーナーの方々からも注目されているアイテムならではかと勝手に判断しております(笑) 取付は至って簡単で効果のホドはバッチリですね♪





第9位



PV数 1915 票 「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) まとめ編

パーツレビューでは第4位にランキングされていましたが、整備手帳においては「まとめ編」「フロント編①」「フロント編②」「リア編①」「リア編②」と豪華5本立ての超長編バージョンとなったためか第9位に沈んでしまいましたが取付方法は参考になりましたでしょうか? (^^ゞ






第8位



PV数 2015 票 「パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A 取付

パーツレビューでは第12位と惜しくもランキング外でしたが、整備手帳においてはメデタクトップテン圏内の第8位にランキングされていました (^^)/  純正アクセサリーにも設定がありますが、価格の差が大きく取付方法に関心があるのかと思われます (^^ゞ





第7位



PV数 2128 票 「ユーロホーンに交換

コチラは納車後スグくらいに取付したパーツですが、本来はガソリン車専用であり、なおかつ設定上ではモデューロのグリルとの同時装着も不可設定となっているため、純正以外のホーンに交換を考えている方からのアクセス件数が多いのかしら?と僕なりに判断しております (^^ゞ





第6位



PV数 2283 票 「LEDリフレクター取付♪

パーツレビューに於いては第11位とギリギリでランキング外となったLEDリフレクターでしたが、こと、その取付方法というか配線の取り回しに興味がある方が多いのか、整備手帳でのランキングは第6位までジャンプアップしていました (^^)/





第5位



PV数 2526 票 「純正 RS用テールゲートスポイラー取付

パーツレビューでは第3位とトップ3にランキングされていましたが、整備手帳では残念ながら2ランクダウンの第5位となりました (^^ゞ 実際の取付においては型紙が無いままで6ヶ所の穴開けが必要となりそれなりのスキルと道具が必要とされハードルは少し高めかと思われます (^^ゞ





第4位



PV数 2542票 「ホンダ純正 ハロゲンフォグライト取付

パーツレビューでは第5位でしたが整備手帳においてはワンランクアップの第4位でみなさんの注目度も高いのかと思われます♪ 取付の作業ではスキルとともに工具の必要性が大きいためテールゲートスポイラー同様簡単にはチャレンジできない領域かもしれません (><)










以上が10位から4位までとなっています♪


それではココからがトップ3の発表となります♪










第3位



PV数 3035 票 「ホンダ純正 パワーウインドマスタースイッチ交換

パーツレビューにおいて輝かしい第1位を獲得した純正部品流用アイテムですが、取付にはカプラーに接続する端子の加工などチョットだけコツがあったりしますのでコチラもみなさんの関心を集めた内容だったのかと思われます (^^ゞ





第2位



PV数 3546 票 「ECUアップデート

トラブルと言うホドのコトではありませんが、ハイブリッド車独特の発進時におけるフィーリングの改善をホンダにて行ってきた記録で、写真を撮っただけで何もしていない他力本願な整備手帳ですがシャトルを含めてみなさんの関心事項の最上位だったのと思われます (^^ゞ





パンパカパ~ン♪それでは栄えある第1位の発表で~す (^^)/





第1位



PV数 4189 票 「AVNの取外し方(TV大作戦)

コチラが栄誉ある第1位に選ばれました~ (^^)/

純正AVNユニットの取外はかなり手こずるので、簡単に取外が出来る方法を動画も交えて説明した整備手帳です♪パーツレビューでのトップがPV数 2793 票だったのにコチラは 4180 票と 1000 票以上もリードしての第1位獲得となりました (^^)/


ちなみにホントは「AVNの取外し方(3分半クッキング)」がPV数 3746 票で2位になっているのですが、第1位の 「AVNの取外し方(TV大作戦) 」と重複すると判断したためにランキングからは外しました (^^ゞ

また「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) フロント編①」PV数 1905 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編①」PV数 1883 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) フロント編②」PV数 1862 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編②」PV数 1848 票もそれぞれ第10位、第12位、第14位、第15位とランキングされていましたが「まとめ編」のみをランキングでカウントしています (^^ゞ





昭和の歌番組風にドーデモイイような発表を続けてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?(笑)

今まで少しでもみなさんのカーライフの参考になればと思いパーツレビューと整備手帳を上げてきたのがホンネですが、果たしてみなさんのお役に立てましたでしょうか?

ココへ来てヤルべきコトもヤリたいコトもほぼ完了して飽和状態となっており、今後のクルマイジリの予定はマッタクありませんのでこのまま単なるブロガーとなって、知らぬ間にフェードアウトしているかもしれません (^^ゞ
ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2013/10/04 17:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑いけど・・・】
ステッチ♪さん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

【毎日当たる🎁】VELENO 8 ...
VELENOさん

国道121号 大峠~会津西街道
まんけんさん

【今週末7月12日(土)~7月13 ...
VALENTIさん

1月25日は、ワンコット
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年10月5日 9:40
第三位のスイッチ取り付けは参考にさせていただきました。
訳あってまだ取り付けてないですけど(^^;;
けど、一度配線はしました!
ポチさんの手帳は見やすいです(^-^)/
コメントへの返答
2013年10月6日 19:56
こんばんは♪

お役に立てましたでしょうか? (^^ゞ

完成が楽しみですね (^^)/
2013年10月5日 10:05
私はまだまだやりたいことだらけです。
というよりやれないことだらけと言った方がいいのかもしれない囧rz
コメントへの返答
2013年10月6日 20:02
こんばんは♪

コドモの学費とかで大変ですよね (^^ゞ
2013年10月5日 10:52
おはようございます♪

昭和な感じがすごくいいです(^^ゞ
タイトルロゴ懐かしい~(笑)

ランキング発表できるほどいじってませんが、pochikohさんの手帳は本当に参考になりますし、何より丁寧なお人柄がにじみ出てます(^_^)b

シモ含めてこれからも宜しくお願いします。

まずはバンパーかφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2013年10月6日 20:12
こんばんは♪

昭和の時代に生まれ育ったオジサンなので(笑)

画像はネットから拾ってきたモノを加工して貼付ただけですから (^^ゞ

おお~っ、コレを見ただけで僕のスケベな人柄を見抜いてしまうなんて、さすがは Hollyhock さん、エロを極めていらっしゃいますね(爆)

僕ももっと磨きをかけなくっちゃ(笑)
2013年10月5日 11:11
ほんと、pochiさんの整備手帳は、パーツの名前も正式名称で書かれており、The整備手帳 っと言っても過言ではないでしょう♪( ´▽`)
(↑ワタクシが言うのもなんですが(^^;;)

これからも参考にさせて頂きたいので、フェードアウトなんて言わないで下さいね〜
コメントへの返答
2013年10月6日 20:16
こんばんは♪

出来るだけ正しい情報をお伝えするべく、しっかり調べてから作成していますから(笑)

大したコトはしておりませんが、少しはお役に立てましたでしょうか? (^^ゞ
2013年10月5日 11:23
こんにちは(・∀・`)

車弄りも一段落って所なんですね♪

まぁ~行きつく所は誰にでもあると思うので~フェードアウトせずブロガーして下さいね♪(・∀・`)♪
コメントへの返答
2013年10月6日 20:17
こんばんは♪

クルマイジリは一段落で (^^ゞ

最近では、摘んだり、揉んだり、扱いたりと他のモノばかりイジっています(爆)
2013年10月5日 11:46
こんにちわ〜(^-^)/

はぁ〜 ほんとに作業をする上で一番参考になりまする〜。
コレがなかったら恐らくチャレンジできなかったと感じる位、参考にさせて頂きました(笑)

でも改めて見ると、まだまだ弄りは無限っすね〜(笑)
次何弄ろうかなぁ〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:19
こんばんは♪

こんなにつたない整備手帳でもお役に立てていれば幸いです (^^ゞ

ええ~っ、そんなホメ殺しみたいなコトを書かれても何も出ませんよ~(笑)

ヤリたいコトがイッパイあると、夢が無限に広がりますよね (^^)/
2013年10月5日 12:10
こんにちは。
ベストテン、楽しみました。

どれも、自分では弄れない???

次も期待です。
コメントへの返答
2013年10月6日 20:25
こんばんは♪

ありがとうございます (^^)/

僕は何でもDIYでヤルのが楽しみの1つで、ポリシーでもありますから (^^ゞ
2013年10月5日 17:36
この中で記憶に残っているのは
イモビのお話しと3分半クッキングです~o(^-^)o

時々シロートσ(^_^;)には難しくて(笑)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:27
こんばんは♪

確かにクルマイジリばかりしているオジサンとクルマがスキなオネーサンでは感覚が違いますよね (^^ゞ
2013年10月5日 19:34
どれも仕事が細かく丁寧だな~と感心しております。

ま、pochiさんみたいな整備手帳があるからアタクシは手抜きできるんですけどね(笑)

これからも渋いイジリを期待してますよ~!
コメントへの返答
2013年10月6日 20:35
こんばんは♪

果たして、丁寧なのか神経質なのかビミョーかもしれませんよね(笑)

最近では別なモノばかりイジリ過ぎて赤い玉が出てくるのではとドキドキです(爆)
2013年10月5日 21:42
単なる食べブロガーのnanaで〜す(爆)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:33
ウナギ釣りのブログを首を長くして待っています(笑)
2013年10月6日 0:29
ベスト20!! 楽しいですねぇ~♪

そうそう、見た見た!!って 思い出していました
いつも分かり易い 手帳で助かります (^_^)/
コメントへの返答
2013年10月6日 20:39
こんばんは♪

振り返ってみるとイロイロとヤッた思い出と、みなさんの関心度が判ってオモシロイかったです (^^ゞ
2013年10月6日 7:46
ザ・ベストテンのオープニングが懐かしい!!
世代が、オッサンなんで。。^^;

飽和状態・・・同感です。
最近、洗車くらいしかやってませんw
コメントへの返答
2013年10月6日 20:52
こんばんは♪

アラフィフのオジサンなので昭和にドップリです(笑)

洗車は親友(洗車機)に任せてばかりです (^^ゞ
2013年10月6日 12:48
何点か気になるパーツがあるので、
その際には是非、参考にさせてください^^
コメントへの返答
2013年10月6日 20:52
こんな拙い整備手帳ですが、ご参考になりましたでしょうか (^^ゞ
2013年10月6日 20:18
こんばんわ<(_ _)>

納車~最初のイジリが
第1位の 「AVNの取外し方(TV大作戦) 」でした♪
ゴケゴロシにてうまく施工出来て(*^。^*)
とても参考にさせて頂きました<(_ _)>
感謝しております<(_ _)>

他にも参考にさせて頂きたいものが
てんこもり♪です(*^。^*)
コメントへの返答
2013年10月6日 20:58
こんばんは♪

おお~っ、何ともウレシイお言葉をいただき感激してしまいました (^^ゞ

すべてがみなさんの役に立つとは思いませんが、初めてでもチャレンジしてみようと志される方のお力になれればと思います (^^)/

暖かいお言葉、ありがとうございました♪
2013年10月6日 22:16
私のバイブルです!

バイブじゃないよw
コメントへの返答
2013年10月8日 9:23
おはようございます♪

う~ん、バイブルよりもバイブの方がスキです(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation