• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

休日

こんばんは。

三連休はどうでしたか?



とても充実していました。ある意味。




手短に言うと、バルーンフェスタに行く、某所での集まりへ行く、ヨドバシカメラに買い物に行くという3本柱でした。




某所の集まりに関しては以前お会いしたこまっちさんにお会いしました。


開口一番、


「もうサブウーファーミュートになってないですか?」




と言われましたw




はい、もうなってませんww




アハハ、これは運が悪かったサブウーファーミュート。






そんな話と電源に関しての話をしました。


電源関係はAB級アンプ2枚だと4ゲージじゃ心もとないということです。

こまっちさん自身も0ゲージを引かれているようですのでここいらは検討しなければなりませんね。



こまっちさんのシステムとかなり似通っているのですが、僕のと比較すると色々と足りない感じ。あ、僕がです。もちろん。




でも、こんな感じで鳴らしたいなとは思います。

とりあえず次するなら電源強化ですかね。


電源関係はどんなアンプを載せようが破綻しないようにやるときは一気にケリをつけたいですね。



お、凄いなと僕が感じるシステムに限ってかなり電源ってしっかりしていることが多いです。




デッキ、アンプ、スピーカー、全て電気の供給がないと仕事をしないということなんだと思います。


しかも、個人的に「良いんやない?」と思うシステムの蓋を開けてみると意外とアレが入っているんですよ。




そう、アレです。なんでだろう?
やっぱり一定の評価はあるからいいのかもしれないですね。





ホットイナズマを外したらなんか音が変わっちゃったのでまたEMMA時の設定に戻しました。
耳のリセットです。




さて、話かわりまして




佐賀県が誇る年に一度のビッグイベント



佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってまいりました。





一応、国際競技です。






佐賀って田舎だし、平野が多いからバルーン飛ばすのに向いているようです。



でも、天候に左右されるので風が強かったりすると飛ばないんですw



何枚か適当に写真を撮ってきました。


本当に適当です。そして、PM2.5のせいで残念な空でした。


一眼と技量があればもっといい写真撮れるんだろうなとか思っていました。


会場には白いレンズの一眼を持った人もいましたね。お高そう。。。







結局来場者が佐賀県の人口よりも多くなったとかなんとか。





競技にはいろいろな種類があって、今回は会場から飛び立っていく競技でした。

実際に現地で見たほうがかなりいいですね。


出店もかなりあって子供だったらそっちのほうが楽しいかも。




ただ、車や電車の場合、相当道が込みますので会場の出入りには苦労しました。



最強はバイクです。







佐賀といえば肉ということで







小城にある森山ってところでお食事してきました。

肉だよw





彼女さんが焼肉定食。確か800円しなかった





僕はホルモン定食。
ゴム肉ではなく、噛んだらしっかり味がでます。



ここは意外と良かったです。二回目です。




充実した三連休でした。


はやくアドバンスZDの取付け記後編をアップしますねー。


多分需要がないんですけどwww

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/11/05 21:06:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation