• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

負けられない。

昨今のSNSの普及は目覚ましいものがありますね。色々な人がいますし、色々な考え方が人によってあります。


人間の価値観って本当に違うんだなと思います。





さて、様々な職業があるかとは思いますが、その大半は少なからず人と関わらないといけないと思います。


面倒な人とか自分と考え方が合わない人だとかと関わるとマッハで自分を摺り減らしていくんじゃないかなと。要するにメンタルがやられていく。





関わらなければ…と思うかもしれませんが関わらなければならない、逃げられない事もあるとメンタルがやられていきます。







職業柄よく人と関わるんですが、本当に辛い時があるんですよ。


良かれと思って関わるとろくなことが無い。


自分は良くも悪くもお節介なんだなと感じます。



仕事辞めたいとも全く思わない訳ではないし、メンタルが病んでしまうんじゃないかとたまに心配をします。





それでも何とかなっているのは、趣味があるからかもしれませんね。


最近物凄くバイクに乗りたい欲があります。決まって阿蘇に向かいます。何時行っても最高です。




あと、私事なんですが…子供が産まれまして。


いやー、我が子は可愛い。



ブログを書いていたらどんどん気持ちが楽になって来て、我が子の為にもここで負ける訳にはいかんとなりました。



おしまい。
Posted at 2020/10/27 21:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2019年08月17日 イイね!

カーボンって良いよね。

カーボンって良いよね。お久しぶりです。

実は私、弓道をしています。

まだまだ拙い四段です。

高校からずっとやってまして、働きだしてから道具を少しずつグレードアップしています。


弓と矢は日本の武道だから竹だとおもうでしょ?


もちろん竹もあります。もっと上の方は竹を使われますが、普及している弓は…











グラスファイバー繊維が入ってます。

量産した時に製品の偏りが少ないです。



で、カーボン繊維を積層してある弓もあります。


トップ画は私が新たに購入した弓です。カーボン弓の中でもかなり高い部類です。


NDロードスターのフレックスZくらいの値段です。



因みに私は矢もカーボンです。曲がらないです。ただし、やらかすと折れます(笑)




安い量産品はジュラルミンで、曲がる時は曲がってしまいます。







意外だと思いますが、初期投資の額を少なくして裾野を広げる為、製品の品質の偏りを最小限にして量産する為であると考えます。








カーボンが好きだから弓と矢はカーボン製ということもありますが、単にスペックをみてチョイスしていたりもします。










しかし、弓道ってのは技術が必要です。

良い道具使えば的にあたる訳でもありません。



きちんと弓道をするなら、物凄くメンタルが鍛えられます(笑)
Posted at 2019/08/17 22:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2019年05月06日 イイね!

フルサイズミラーレス

おひさです。





手短に。

ロードスタージャンボリーに行きたかったけど、仕事でした。


10連休は3日お休みがあって、非常に丁度良い、連休明けも直ぐに適応できそうです。


そうはいっても働きたくはないですが(笑)








さて、タイトルのフルサイズミラーレスですけども…



フルサイズミラーレス機を買ってしまいました。




手前に写っているやつがそれです。ニコンZ6ってやつです。


ミラーレス機なんで小さめなのが分かります。レンズは大きいですけれど。




2台あるので防湿庫も投入


まだまだ空きはあります。


色々語りたいことはありますが、それは今度。

テキトーに作例アップして終わりにします。





Z6にしてマニュアルでの撮影を覚えたので明暗差の激しい所の撮影をカメラ任せにしないで撮りたいですね。
Posted at 2019/05/06 23:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2019年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

トップ画は実家のネコです。


年末に結婚式を挙げまして、今年は色々と環境が変わるんじゃないかなと思っています。


仕事に関しては昨年と変わらない忙しさ、いやもっと忙しくなるか?

なるべくオフ会には参加できたらなと。






年末には以前使ってたカメラの貢ぎ先も決まり、単焦点を付けて使ってもらってるようです。




早速NBを撮ってもらいました。



年始にちゃんとした三脚を買って、武雄温泉の楼門を撮ってみました。

三脚凄い。

もちろん撮影がおまけです。

メインは温泉です。

武雄温泉良いですよ、是非とも入りに来て下さい。






今年は先にも言いましたが環境が変わります。


もう既にロードスターだからこその弊害(荷物と人が載らない)が…。


結婚式してから何かと荷物を運ぶようになったり、嫁さんのお母さんと買い物行ったりと荷物や人を乗せるようになり、ロードスターを使えば嫁さん乗せたらもう荷物はトランクにしか乗せれない。


工夫さえすれば色々な荷物も積めない事もないのですが、絶対的な積載量は一般的な車、いや86などのスポーツカーにも劣るんですよ。


元々分かりきった事でしたし、借りれる車も大概はあるので何とか凌げるんですが、やはり運転したがりな私はどうしても自分の車で移動したい。



因みに結婚式は嫁さん車で行きまして、案の定ロードスターでは乗らない量の荷物になりました。


今日なんてNDに荷物載せれないし、今日に限って車を借りれないから、NBの後部スペース利用、嫁さんの膝上まで利用してなんとか荷物を運びました。


NDは歴代ロードスターでは一番荷物が載らない気がしますね。


ロードスターの所有に関しての雲行きが怪しい今年ですが、頑張っていきます。
Posted at 2019/01/02 21:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2016年12月04日 イイね!

NDロードスターのスタッドレスタイヤ検討

こんばんは。



今日はディーラーに行き(最近よくディーラーにいってる気がする…)、マーチ12SRのホイールを純正ホイールに戻しました。







何故戻したのかと言うと、マーチに付けていたホイール




これが、NDの純正の16インチホイールとサイズが一緒なのです。






ただし、15インチ。



扁平がでかくなるので、スタッドレスタイヤが安くなりそう。

純正ですと50扁平ですもんね。





さて、あとはスタッドレスタイヤ。

それなりのメーカーのタイヤを安く提供してくれるお店を探さねば。
Posted at 2016/12/04 21:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation