• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

九魂MTとやらに行ってきました。

九魂MTとやらに行ってきました。こんばんは。

本日は九魂MTとやらに行ってきました。

ドレスアップもクソもない車両ですのでもちろんギャラリー参加です。


え?何だって?田舎仕様の何が悪いw




トップ画はとても寂しかったので、撮ってみました。


肖像権云々があるので他の写真は撮ってません。




白マーチはみん友でもある2069さん。




オーディオカーどうし中々風情がありますねw


え、車高が高い?


んなもん知らねぇぜw





しかしまぁ、場所の認識が曖昧で着いたのはいいものの、














駐車スペースが分からずにエントリー車両と主催者さんの真ん前を堂々と突っ切って会場をぐるりと一周しちゃうというw








あー、お恥ずかしい、お恥ずかしい。







以前オフ会でお世話になった白米さんにご挨拶してから会場を見学していました。





オーディオカーも何台か並んでました。









気づいたのが結構マーチ率が高い。


K12マーチが沢山。










参加者皆さんの車が愛情を持って仕上げられていると感じつつ
















俺の車、リアのバンパースポイラー取っ払ったままだしw









もう少し車に愛情を注がないといけませんね。


オーディオには相当愛情注いでるんですがw



ただ、そろそろ速いバイクが欲しいんだなw

XJRとかCBRとかR6とかw











しかし、いろいろな弄り方を見てからやってみたいなーと思いました。


特に内装。



マーチはプラスチックばっかりだからね、レザーやアルカンターラはりはりしてみたい。

レザーやアルカンターラ貼ると若干ですが制振効果ありますからね。

って、そこですか・・・w




とても弄りの刺激になった九魂MTでした。




せっかくの12SRなんで、今後は楽しく走れる車という素材を生かしつつ、ドレスアップしていきたいですね!
Posted at 2013/08/11 21:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月24日 イイね!

スラップ奏法

こんばんは。






諸事情あってネットが繋がっていなかったのですが、ようやくつながりやした。






繋がってからというもの、ネットでP01を探索ばっかりしてます。








中古はもちろん、新品も調べています。


最安値と中古品が結構近いんですわ。






こりゃ、例の法則を使ったほうがよさそうだな・・・






新品の方が安心感あるしなぁ。。。





とか、そんなこと考えながらようつべも大好きなんでよく使います。







アーティストさんの曲を調べるとさ、だいたい出てくる









唄ってみた。

















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





もうたまらんねw




オリジナルを聴きたいんですw













とか、結構楽器の演奏とかも好きだから演奏もチェックします。。








そしたら















弾いてみた



















うん、まぁ唄ってみたよりは・・・









良しw











ワタクシ、楽器は弾けないですが、ベースの音が好きです。


ドラムも好きだな。








だから、オーディオに関してもベース音はしっかり表現してもらいたい。特に録音の状態でベースを削られていても。



現状のベース音は結構低域の再現性が高いスピーカー・・・よりもアンプが結構重要っぽいですな。




気持ちよく聴くならねぇ。。。



低域をきちんとコントロールできるアンプが欲しいね。




R300-4はテンポ6の低域を制御できてない感があります。マルチで独立して使うとね。
ドアも200Hzで共振を起こします。
だから以前は80Hzで切ってました。
T600-2なら63Hzも十分いけます。全く共振がない。





そんなことはともかく、ベースのスラップ奏法って









イイよねー。





スラップで弾いてみたを結構みてます。






うーん、かっこいいなぁ。
Posted at 2013/07/24 00:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月16日 イイね!

物を買うときは

物を買うときはこんばんは。



かなりの持論ですが、自分は物を買うときに超迷います。








価格やスペック、メーカーなどをかなり考えて物を買うんですが、いかんせん






優柔不断で大変。





そんな、物を買うときに迷った時の法則があります。







それは、









迷ったら値段の高いほうを買っとけ。




という法則です。








もし、同じ製品でAとBがあったとすると


Aが欲しいんだけど、Aにあと1万円足したらBの製品が買える。しかもAの上位グレード。

おお、お得だ。迷うなぁ・・・・





というシチュエーションの時とかがこの法則が役に立ちます。

というか、調べて物を買うときはこんなシチュエーションよくありますね。




ここで、もともとAを買う予定だったのが優柔不断な人は迷い始めますw




この時にちょっと無理してBを購入したほうがよい。という法則。



これは結果論でしかないんですが、Aを買ってやっぱりB買っとけばよかったという後悔があるかもしれません。





もしかしたら、Aを処分してBを買いなおすかもしてませんし、さらに別グレードのCを買うかもしれません。



そうすると余計にお金がかかったり、後ろ髪をひかれる思いをすることが





ある人いるでしょう?







実際に経験しているのが僕で、以前使っていたオンキョーのスピーカーでやらかしましたw

せっかく買ったのに上位グレードに買い替えたり。相当金の無駄遣いしました。




たいがい、値段の高いほうがグレードが上で多機能になっていたり、性能が向上していたりします。









まぁ、逆に「こんな性能いらんわ、安いので良かった。」というパターンもありますけどね。

でも、高い買い物をしたんだから大切に使う可能性は高い。




あとは、値段は高いが性格が違うものはこの法則は通用しないですよw

言うなれば、新車価格100万円のCBR600RRと新車価格150万円のCBR1000RRとかがいい例えですw





まぁ、物を買うときはかなり吟味して買うに越したことはないですね。


特に高くなればなるほど。



優柔不断な方にはこの法則はおすすめかもしれませんね。

僕はしょっちゅうお世話になっているダメ人間ですw
Posted at 2013/07/16 20:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月15日 イイね!

畑仕事な休日

こんばんは。




柄にもなく、三連休は実家に戻って畑仕事を手伝ってきました。









じい様、ばあ様はさすがですね。





暑い中相当働きます。


僕はバテバテでした(笑)









実家に帰ったので、たまたま帰ってたインプレッサ乗りの友人と









こんな車の友人と温泉に行ってました。




地元は温泉の街なんで、一応(笑)







その帰りにまたインプレッサを運転させてもらって興奮覚めやれぬまま、翌日帰りました。








途中で、いつものマツダディーラーに行きまして、注文していた部品を取ってきました。





どんな部品かというとアンテナです。







マーチのアンテナはめちゃくちゃ長くてラジコンみたいなんですね(笑)



マーチオーナー様には周知の事実。




何故マツダかというと、デミオ用のアンテナを流用してるひとが沢山いるんです。

ディーラーオプションのショートアンテナ。



僕もそれにしよー。









と、注文を入れてた訳でしたが、更にお洒落なアンテナを見つけました













チョー短い!










この手のアンテナは根元がモッコリするんですが、これはスッキリ!







たまたま見つけた


オートエグゼ製のヘリカルショートアンテナです!( ̄- ̄)ゞ






担当の人にデミオのショートアンテナ欲しい言ったら、








さらっとオートエグゼのカタログを持って来るんですね、これが(笑)






さすが、分かってらっしゃる( ̄▽ ̄)





で、オートエグゼ製のデミオ用になりました。







メーカーを越えた流用乙!( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2013/07/15 21:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月07日 イイね!

あいぽん

あいぽん後輩のあいぽんが凄い。



こんなんなるんやね。




あいぽんの画面って、戦闘機にも使われてる超強化ガラス。


硬いんだろうけど、一撃がでかいとこうなるんか














ざまぁ(・∀・)










と、思っていたら









愛用してるiPod





この状態で謎のフリーズ。








あぼーん。









俺もざまぁ(・∀・)











ついてないわ(笑)

PS
モレルテンポ6、視聴してきました。
Posted at 2013/07/07 23:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation