• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

ネタはあるんだけど…

こんばんは。



ネタはちょいちょいあるのですが
















画像がない…(--;)











画像を気軽にとれない…(--;)










うちの携帯様は以前いったようにカメラが死んでます…(--;)











来月には乗り換えする気満々なんで、ようやくカメラが復活しそうです(  ̄▽ ̄)












さて、とりあえず今あるネタは…










・マーチ、超プチチューン?

・自作PC




の二つはストックしてます。













が、やっぱり画像がない…(--;)









撮り忘れるんですねー(ノ_・,)








あと、かなり話が飛びますが











ローカルテレビで地元がでたらワクワクしますね(笑)











佐賀県がでてもワクワクしますね(笑)








はい、話を戻します。




マーチさん、










最近何故か燃費が良いみたいです。


よくわかりませんが…恐らくエアインテークのスポスポが無くなったことしか理由として挙げられないです(- -;)

あと、高速を多用したからかな??









そうそう、やっぱり先日施工した天井デッドニング…











やっぱり効果ありますね(  ̄▽ ̄)










高速とかだとロードノイズより風切りの音が気になるようになってます。
さらに、洗車機に突っ込んだ時に天井のブラシの響きがちと違う。









オーディオの音質向上の為には避けて通れないデッドニング…








次はリアドアかなー(  ̄▽ ̄)





Posted at 2013/02/26 00:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月18日 イイね!

天使と悪魔

こんばんは。







終わった!終わりました!


















































卒論w



















うちの研究室は教授がストイックなのでとてもつらかった。

でも、やりとげたあとの達成感というのはすごかったですね。










一生懸命やり遂げるということは社会に出ても役に立つというか、それが一番大事なんですよね。

























ただ、ほんとに勉強しないでちゃらちゃら遊ぶばっかりでいた(部活ばっかりともいう)自分の無力さに気づかされました。




















しかし、















あと二年、社会から閉ざされた環境で過ごすことになりましたので(大学院というやつです)

























一生懸命遊びます勉強します。








まぁ、程よい息抜きはしますけどw












近日中にマーチはプチチューニングすると思います。本当にプチですw








そろそろ自作PCも作れます。近日公開ですw










さて、本日、















大学の学食にて食事をとろうとすると


















テーブルのしたに見慣れた顔の紙が


























二枚落ちているんですよん。


























みんな大好き


























福沢諭吉。















僕含め、三人で食べてましてみんな唖然・・・























「これ、どうするよ・・・・」








落ちている額がでかすぎます。















ここで、脳内では葛藤が始まりました。







天使:「交番もしくは学食の店員さんに渡そうよ。」







悪魔:「お、2万じゃねーか、いいよ、裸銭だから証拠は無いぜ。三人で一人7000円弱じゃん。


























盗 っ ち ま え よ 。





















だれもがこの状況に陥りますよね、はい。











5分協議しました。






やっぱり、みんなネコババしたいもんです。











しかし、
















学食の店員さんに全額渡しました。













僕は犯罪者にならなくて済みました。



あぶなかったー。



理性が勝ちました。




俺も捨てたモンじゃねーなw









強いていえば交番に届けときゃよかったなw



















でも、やっぱり思うんですよね















欲しかったなとw

この思考回路を持っている時点でクズだな。。。





皆さん、必ず警察に届けましょうw
Posted at 2013/02/18 16:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月09日 イイね!

バイク乗り。

携帯のメモリーをみていたらなつかしい写真が出てきた。











盗難された元相棒。99年式のCB400SF。


これは納車直後の写真。
かっこいいでしょ?w




車好きだったんですが、とある原付に乗ったせいでバイクの世界に引きずりこまれましたw













で、その後紆余曲折、転倒した際にオールペン。


渋めのブルー。

純正色っぽく。





今日は昼飯買いにいくついでにいつものバイク屋さんに今月いってなかったから、アドレスの点検にいくとだ、以前乗っていたおんなじ型のバイクがいたんですよ。

年式は新しく、エンジンを掛けさせてもらったら…レスポンスとか正常進化してるんですよね。

そうなると眠っていたバイク乗りの衝動が動き出すんですね。

僕が乗っていたのはキャブレターのタイプだったんですが、07年くらいにインジェクションに変わったみたいです。REVOって呼びます。


このCB400SFは普通自動二輪の教習車に抜擢されるくらいの

優等生バイク


優等生すぎてつまらんと言うお方もいらっしゃいますが、


















重箱の隅をつつくようなことをしなければ粗が出てきませんw










あとこれ、

























VTECです。





























そう、あのVTEC。



99年式よりハイパーVTECと言う名称でエンジンが少々変わっとります。





VTECとはいえ、車とは機構が違い、低回転では2バルブ、高回転では4バルブに切り替わります。
目的は燃費向上もろもろということでしょうが













乗っていた初期型ではそのツンデレ具合がなんともたまらんかったですw





ホンダはなかなか憎い演出をしてきます。





こんなに楽しい乗り物でもおとなしく走ればリッター20超え。

エコだし、速いし。








二年前の4月に大型自動二輪の免許は取って数ヶ月して盗難されましたが、400ccはエンジンをぶち回す楽しみがあるのでまた乗りたくはあるCB400SF。






















バイク、いいですよw

Posted at 2013/02/09 20:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月23日 イイね!

ハウステンボスに行ってきました。

こんばんは。
















先日、柄にもなくハウステンボスのイルミネーションを観にいきました。
































ええ、おデートです。






























僕はイルミネーションは

































3秒みたらいい人なんでとっても苦痛w



























と、まあいらん話はさておき。






とりあえず、長崎県佐世保市のハウステンボス様はイルミネーションがすごいとこなんですね。































ええ、知りませんでしたw
子どものころ行ったくらい。


































その後経営難で・・・という先入観しかもっておりませぬw

























そんなテーマパークもイベントとかをも要して何とか復活したみたいですね。





で、イルミネーションがすごいんだと。





ワタクシが言いだしっぺなんですよね。






















利害が一致しますからw

























彼女さん→イルミネーション





























ワタクシ→その過程の運転wwwwww















いやー、デートの何が楽しいかっていうと

















運転!






とか言ってる時点でクズですねw

しかしまぁ、茂木さんもドライブデートは良いと言っていましたので。。。







ということで福岡都市高速→長崎自動車道をゆーっくりと法廷速度遵守で燃費走行。








武雄北方ICを過ぎ、ちょっとながーいストレートがあるのですが























何を思ったか最高速アタックw
はい、クズです。












とりあえずアクセルを踏み続ければ















案外加速するもんなんですね。










純正メーターを有意義に使えるんですね。12SRって。
改めて思います。



















しかも12万キロ目前でへたっているサス、サイドウォール剛性のないスタンダードタイヤ、軽量ホイールの組み合わせでよくもまぁここまで安定してることw






改めて彼女さん12SRには惚れ直しますwwww










そんなこんなで楽しい車内での会話もありほんとか??、到着。





写真とりましたんでちょこっとちょこっと。


















で、一番良かった!と思ったのが












このイルミネーションショーですね。








音楽に合わせてイルミネーションがついたり消えたり!












その音楽の音響が良かったw





やっぱりでかいスピーカーはちゃいますなw
Posted at 2013/01/23 01:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月30日 イイね!

他愛ない話(笑)

こんばんは。最近はとってもイライラ。






なんでしょうか、過小評価もほどほどにしてほしいもん。








まぁ、そんなプライベートのことはおいといて。









各国産メーカーのフラッグシップなクルマを考えてみた。









トヨタ…クラウンヽ(・∀・)ノ

いつかはクラウン♪ですね。











日産…スカイライン?いや、シーマ?フーガ?フェアレディZ?いや、GTーRか(  ̄▽ ̄)

日産は個人的に好きなんでわかりませんなぁ(笑)












ホンダ… NSXーR(  ̄▽ ̄)

個人的にはタイプR大好き(笑)












マツダ…アテンザとロータリーエンジン車(  ̄▽ ̄)

マツダも乗ってみたいクルマが沢山(笑)












スバル…レガシィ?インプレッサ?(  ̄▽ ̄)


スバルの軽自動車が好きだった(笑)
確か4気筒なんで!














スズキ…ワゴンR(  ̄▽ ̄)
フラッグシップというより知名度が♪










ダイハツ…ムーブ(  ̄▽ ̄)
こちらも知名度が♪












えっと、あとは…














三菱か。













なんやろ?三菱のフラッグシップ的なクルマって(  ̄▽ ̄)










個人的に三菱のフラッグシップって











パジェロでもなく











ランサーエボリューションでもなく


























戦車だと思うヽ(・∀・)ノ















すみません…本当に他愛ない話でした(´Д`)

Posted at 2012/12/30 01:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation